正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2015ドイツ年間ボードゲーム大賞(その1)

3
前へ 1 ・・ 7 8
猫山福太郎 @nekoyama_f

街コロ獲ったら嬉しいなー

2015-07-06 16:44:07
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

次にKdJですが、ノミネートは「ブルームサービス」「エリジウム」「オルレアン」です。ブルームサービスは名作「魔法にかかったみたい」のボードゲーム化リメイク、エリジウムはカードテキストのあるコンボゲー、オルレアンは流行りのバックビルドです。自分はオルレアンのみプレイ済。

2015-07-06 16:45:08
パンダマン @popopoonspopoon

予想はコルトエクスプレス、なって欲しいのは街コロ。どっちも嬉しいww

2015-07-06 16:47:59
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

オルレアンは、遊んだ感じ、正直な所「バックビルドってなかなか面白いね」という、メカニクスを楽しむというかデザイナー視点では面白かったのですが、ゲーム展開という意味では、そこまで深みを感じられませんでした。どうしてこれがノミネートされたのか不思議です。なので自分はこれを選べません。

2015-07-06 16:48:22
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

ドイツ年間ゲーム大賞というのが、「ゲームマニアのための賞」ではない事を考えても、オルレアンはちょっとマニアに寄りすぎており、「一風変わったゲーム」を評価したいというぐらいの意味合いしか感じられません。もしこれが選ばれたら、私が知らない魅力がこのゲームに詰まっているのでしょう…。

2015-07-06 16:50:01
インパルス神 @mozokai

SDJは消去法で街コロだと思うんだよなー。 ザ・ゲームはHANABIと被る。 コルトエクスプレスは直接攻撃要素が強めって理由。 街コロはやったことない^q^

2015-07-06 16:50:39
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

次に「エリジウム」ですが、レビューなどを読む限り、カードテキストコンボゲーのようで、どちらかというとアメリカンなテイストを感じます。全カード把握してからが勝負ともあり、「十二季節の魔法使い」的なものを感じているのですが、もしそうなら、やはりマニア向けと言わざるを得ません。

2015-07-06 16:52:11
teni @teni_kbis

ブルームサービスをプレイしていないのが残念過ぎるけど、コロレット-ズーロレット-受賞、ロストシティ-ケルト-受賞なんてものも昔あったからワンチャンありそうw

2015-07-06 16:54:24
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

ただ、ドミニオンの成功の例もあり、コンボゲーというのは一旦カードを覚えればリプレイ意欲のわくゲームなので、集まって友人や家族で遊ぶにはうってつけ、とも言えます。対象年齢は14歳以上、2-4人です。> エリジウム

2015-07-06 16:55:43
たなやん @atckt

希望とかぶっとばして、予想は 赤:コルトエクスプレス、The game、街コロの順 黒:エリジウム、ブルームサービス、オルレアンの順 街コロだけプレイ済み。後は概要のみ把握。 赤は手番外での楽しみの上から 黒は長年うまくいかななかったロチェの問題点を解決したから。

2015-07-06 16:56:17
teni @teni_kbis

エリジウムが受賞すると、MTG由来のゲームシステムが再び受賞のような感じになるのが悪くないな。 ドミニオン、7ワンダー、エリジウムとどれもかなり遊べる。

2015-07-06 16:57:00
teni @teni_kbis

オルレアンは好きなゲームではあるけど、未完成のゲームって印象がどうしてもぬぐえないのが気になるところだなぁ。

2015-07-06 16:58:53
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

最後に「ブルームサービス」ですが、レビューを見ると、いかにもボードゲームな見た目と、駒を動かして勝利点を取りにいくというシンプルな分かりやすさ。「あれやろうよ」と言った時に誰でも食いつきが良さそうな気がします。ただ、問題は2人でやっても面白いか…BGGでは推奨なしになっています。

2015-07-06 16:59:53
teni @teni_kbis

The Gameは、受賞候補に入ってることが凄いと思う。 これを選んだ審査員凄すぎる。 ゲームの面白さはかなり高いんだけど、なんどやっても同じことの繰り返しな所が気になるところ。

2015-07-06 17:01:28
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

なので、2人用で遊んでも面白いか、という点を考慮して、KdJは「エリジウム」と予想します。

2015-07-06 17:02:48
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

まとめると、私の予想はSdJ:街コロ、KdJ:エリジウムです。さて、発表開始まであと20分ほどですね。発表を楽しみに待ちましょう!(^o^)ノ

2015-07-06 17:03:40
teni @teni_kbis

街コロは基本でしかやってないけど、随分人気があるようだからワンチャンあるかも。 心情的には受賞して欲しい。 カタンとか好きな人は、このゲーム好きなんじゃないかな?

2015-07-06 17:03:43
teni @teni_kbis

コルトエクスプレスは、どのゲーム会に持って行っても、プレイヤーの食いつき、プレイの盛り上がりは大賞を受賞しても文句の無いレベルだった。 個人的には本命かなぁ。

2015-07-06 17:05:08
teni @teni_kbis

考えてみたら、昨日のうちの交流会、ザ・ゲーム、コルトエクスプレス、街コロ、オルレアン、エリジウムを用意してたけど、プレイされたのは、コルトエクスプレスとエリジウムだけだったなぁ・w・;;

2015-07-06 17:09:53
teni @teni_kbis

まあ4人までのゲームが立てにくい状況ではあったんだけどねw エリジウムも、人が減ってきてようやくプレイされたって感じだったしね。

2015-07-06 17:11:06
teni @teni_kbis

さてゆっくり待機すっか。

2015-07-06 17:11:57
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

ちなみに、日本のように、オープンゲーム会での遊ばれ方が多く、「友達と集まる」場合でも、ゲーム好きを中心として市場が回っている為、結構多くの人数が集まる事が多い環境だと、プレイ人数が多い「コルト・エキスプレス」2-6人と「ブルームサービス」2-5人の方が向いてると思います。

2015-07-06 17:14:53
前へ 1 ・・ 7 8