"SMALL ARCHITECTURE FOR TOKYO OLYMPICS & PARALYMPICS 2020"

昨日2015/7/15に東大で開催されたシンポジウムのまとめ。 著名ファッションデザイナーの津村耕佑さんと炭素繊維の専門家影山和郎教授(東大)及び隈教授・小渕准教授によるシンポジウム。 ファブリック-建築-都市-環境をつなぐ分野横断的な議論。
1
petipetite @petipetite

昨日lectureして下さった津村さんのホームページはこちら kosu-k.wix.com/kosuke-home #SmallArchitecture

2015-07-16 11:00:03
petipetite @petipetite

おはようございます! 今日はお天気が優れませんが、来週月曜まで展示しているのでぜひ週末の予定に! #weavingarchitecture #SmallArchitecture pic.twitter.com/OyyTtwKnaH

2015-07-16 10:55:50
拡大
petipetite @petipetite

仮設的な、でもよくデザインされた小さな建築として'Kiosk'が世界的にちょっとしたブームを巻き起こしている? #SmallArchitecture

2015-07-15 19:23:50
petipetite @petipetite

オリンピックから派生してたくさんのイベントが開催される。小さなものをデザインしていくことで、新たなオリンピックのかたちが提案できるのでは? #SmallArchitecture

2015-07-15 19:21:39
petipetite @petipetite

オリンピックには仮設の小さな建築もたくさん必要になり、その連続と集合体としてオリンピックを捉えることもできるのではないか。屋台、チケットブースなど「小さな建築」もたくさん必要になる。 #SmallArchitecture

2015-07-15 19:20:40
petipetite @petipetite

小渕先生のlectureへ。 今日のsymposiumのテーマである'Small Architecture'の趣旨の説明。北京、ロンドンオリンピックの事例から。俯瞰するとスタジアムやアイコニックな大きい建築が目立つが、 #SmallArchitecture

2015-07-15 19:18:42
petipetite @petipetite

炭素繊維のスペシャリストの影山先生のlectureを経て #SmallArchitecture

2015-07-15 19:16:25
petipetite @petipetite

富山のキラリ。ガラス美術館図書館と銀行などが入った複合施設。壁面緑化には軽さとメンテナンス性の良さからグリーンビズが適していた。 #SmallArchitecture

2015-07-15 18:39:49
petipetite @petipetite

小松精練の開発したリサイクル材。布をつくるときに出たゴミをリサイクルして作った素材「グリーンビズ」というPolus ceramicを使った事例。 #SmallArchitecture

2015-07-15 18:36:09
petipetite @petipetite

この二重膜の茶室の試みが北海道でのメムメドウズに繋がった。 #SmallArchitecture

2015-07-15 18:34:28
petipetite @petipetite

次は隈研吾さんのlecture。「茶室」をつくるプロジェクトをいくつかご紹介。フランクフルトでのTeehausは「使うときだけ膨らませる」茶室。二重膜でできており、何回収縮させてもシワにならない布。 #SmallArchitecture

2015-07-15 18:29:59
petipetite @petipetite

TOKYO FIBERという展示でも洋服用ではない素材をtechnologyを用いてどう洋服に応用させるかという試み。 tokyofiber.com/ja/ #SmallArchitecture

2015-07-15 18:27:29
petipetite @petipetite

pattern makingを専門的に学んでいなくても、3Dの構造を理解していれば洋服が作れる時代。技術も素材もその可能性は存分にある。 #SmallArchitecture

2015-07-15 18:20:32
petipetite @petipetite

スニーカーの素材(3軸構造)三次元のの有機的な構造でできている素材をzipperで留めただけで洋服をつくる。パーツ数が少ない(和服)のに、体にフィットする(パーツの多い洋服)洋服が作れないか?という挑戦で生まれた。 #SmallArchitecture

2015-07-15 18:18:50
petipetite @petipetite

Motherpiece 「赤ちゃんのbed」→「お母さんの衣服は?」puzzleピースを細胞に見立てて、命の連鎖を表現。 tdwの若仲展でもこのpuzzleピースの作品を展示。 #SmallArchitecture

2015-07-15 18:15:57
petipetite @petipetite

「ぷちぷち」(パッキン)の利用法。 飾りながら守ってくれるwrapping…体を守る服、木を包む、車を包む。現場あわせでpuzzleのように組み立てていく。 #SmallArchitecture

2015-07-15 18:11:35
petipetite @petipetite

(ちなみに先程から、只今東大で開催中のSmall Architecture for Olympics and Paralympics 2020のlectureをreportしております!)

2015-07-15 18:09:54
petipetite @petipetite

Final Homeのモチーフは「ポケット」。表地と裏地のスキマにzipperをつけてポケットとして利用している。着物に近い。「好きなものを着る」 「安心感を着てる」という感覚。 #smallarchitecture

2015-07-15 18:08:18
petipetite @petipetite

'INCOMER' 漁網のzipperのみでつくった被服。地球上にわずかなものしか残っていない状況で人類はどう生き延びていこうとするのか…「土に還らない素材だけが残る」という考えの元の提案。ここからfinal homeが生まれた。 #smallarchitecture

2015-07-15 18:05:06
petipetite @petipetite

人間は元来、本来被服用ではない素材を被服のための素材として用いてきた。その原理を応用して配線コードをknittingしたproductや、パンチングカーペットに熱を加える(ポリプロピレンが硬化)ことで布を彫刻と化したproductを作っている。#smallarchitecture

2015-07-15 18:02:31
petipetite @petipetite

津村耕佑さんのレクチャーからstart。 Final homeで有名な三宅デザイン事務所ご出身。ハイテク繊維と自然素材との融合やわ目指してきた。 新しいものにノイズを持たせることで親和性を持たせる。 #smallarchitecture

2015-07-15 17:58:52
petipetite @petipetite

今日から展示です! (でも一瞬早稲田にいます) pic.twitter.com/nSZ8rNS3WJ

2015-07-15 11:09:52
拡大