名探偵コナン 太閤恋する名人戦(後編)

0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
𝘵𝘮𝘬𝘴𝘚𝘵𝘺𝘭𝘦 @tmksStyle

コナンの棋譜、1993年6月19日棋聖戦第1局羽生善治vs谷川浩司戦かな。初見。

2015-07-25 18:37:08
tb @tb158

今日のコナン期待通りめっちゃおもろかったけど対局シーンで作画間違えてなかったか???実況みてもtwitterみても指摘してる人がいないけど

2015-07-25 18:40:11
tb @tb158

42とを同玉と取るときに太閤名人側の駒台に歩を載せるべきなのに十年間47角と気づかなかった方の駒台に載せてた はず・・・ 手伸ばしてしゅうきち側に持って行くと無様になるから厳密じゃないけどああしたってことか??

2015-07-25 18:42:53
tb @tb158

見ててすげえずるいことしてるように見えるから気になったんだけど、勘違いなのか?

2015-07-25 18:43:22
tb @tb158

ちなみに原作を確認したところ歩を置くシーンまではなかった。当然か。どっちに置いたかはよくわからないかんじ駒台をちゃんと確認すればわかるかもしれないけど。

2015-07-25 18:46:53
tanigawa nisin🌻 @twinforest

これアイコンにしようかな(しない) pic.twitter.com/Augj7ypG7s

2015-07-25 18:48:27
拡大
tb @tb158

しかし他に指摘してる人がほんとに見当たらないな

2015-07-25 18:48:29
suimon @floodgate_fan

羽生善治ベスト10局の10位にランクインしています。 羽生先生は△47角が見えていなかったそうです。 pic.twitter.com/81zRa8O7Bf

2015-07-25 18:50:48
拡大
suimon @floodgate_fan

生涯で1回指せるか指せないかのレベルの次の一手だな。

2015-07-25 18:54:01
suimon @floodgate_fan

shogipenclublog.com/blog/2014/01/2…寒気のする終盤戦/ △47角の妙手の背景がわかる当時の希少な観戦記

2015-07-25 18:57:42
おっとせい @srtnkdsk

実際にはありえない部分を見つけてください pic.twitter.com/rSZhDKnEr5

2015-07-25 18:47:46
伍手詰 @gotedume

名探偵コナンで使われた棋譜は第62期棋聖戦五番勝負第1局羽生善治竜王対谷川浩司棋聖のもの。図から△同玉▲4八飛に△4七角が妙防で以下後手谷川勝ち。Aperyは初め4五角合で先手良しとするが、3分弱で4七角合を発見。以下後手良しの評価。 pic.twitter.com/Odo9od8R3l

2015-07-25 19:13:11
拡大
itumon @itumon

今の僕にとって、一分は無限

2015-07-26 00:11:34
itumon @itumon

『名探偵コナン 785ー786話 太閤恋する名人戦』に使用された局面は 「1993年5月の棋聖戦第1局 羽生善治竜王(王座・棋王)ー△谷川浩司棋聖(王将)戦」ですね。勝又清和六段が監修なされた事もあって素敵なお話でした^^ →ytv.co.jp/conan/archive/…

2015-07-26 00:17:52
itumon @itumon

【おまけ】 これがコナンさんで使われた局面 ▲4八飛と王手銀取りに打った所、狙いは王手で▲7八飛を狙っています。後手はこの7八の銀を取られたら負けです pic.twitter.com/5nW8uzdfAi

2015-07-26 00:29:48
拡大
itumon @itumon

で、それに対し後手の谷川棋聖が指したのが△4七角! この中合が絶妙手で後手勝ちとなりました pic.twitter.com/tHezY6LoOs

2015-07-26 00:33:43
拡大
Ulyemon @Ulyemon

マンガやアニメに将棋が出るというだけでなく, ちゃんとした良い局面を出してくれるというのが嬉しいね. >RT

2015-07-26 00:43:47
itumon @itumon

△4七角に対し、それでも▲7八飛は△同飛成▲同玉△6九銀▲7七玉△7八金▲8六玉△8五歩(参考図)▲同玉△8四飛までの詰みとなります △4七角以外の合駒では▲7八飛と取られてしまいますが、△4七角だけは▲7八飛と取れません pic.twitter.com/S0UoVl2qxU

2015-07-26 00:43:58
拡大
itumon @itumon

なので本譜は△4七角に▲同飛と取り、△5一玉▲5三香△6二玉▲4二竜△7一玉と逃げられてこれが投了図。 後手は△7三の銀が良く利いていて詰みがありませんし、先手玉は適当な受けもありませんので投了となりました。画像は投了図です。 pic.twitter.com/vscgCpSEXb

2015-07-26 00:48:06
拡大
ニクシー @witch_uv

@itumon まだ取られても後手がさせそうではあるのですが ダメなんですねえ

2015-07-26 00:32:25
前へ 1 ・・ 3 4 次へ