(広報ももちろん大切だけど、みなさんどんな宇宙な未来を期待してるの? その夢は共有されてるの?)

12
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
@bangyan2

高所登山には極地法とアルパインスタイルという二通りの方法があり、どちらにも長所と短所がある。宇宙開発にもどちらのスタイルもあると思う。ただ、どちらが優位なのか長い登山の歴史でも結論づけられてない。

2011-01-02 02:51:36
ビーダイ@VTuber風味 @BeDai

正直“宇宙開発”の未来にはあんまり興味無いかも。それよりも、宇宙開発の知見が共有されてる“社会”に興味がある。

2011-01-02 02:52:12
金木犀@火箭迷 @kin_mokusei

有人無人に関わらず遠くを見る探査を行うためには、今のところ税金使って宇宙開発やるのが一番。これを実現するには多くの一般人の意見がGoで結束する必要がある。そのためには広報が必要だが、今の日本の宇宙開発広報は未熟。なので私ができる所をやる。それが同人活動…そうか、そうだったのか。

2011-01-02 02:54:16
時雨尚未知/makrone @n_shigure

宇宙って、内容もスケールも、広すぎて大きすぎて、時々、情報を貰う、受け身な一般人のままでいいような気がしてしまう。

2011-01-02 02:54:59
山中昌弘 @yamanak

@kin_mokusei MHIで宇宙観光の商業成立性を検討したことがあるのですが、市場調査結果で日本人の宇宙観光ニーズで意外と上位を占めたのが「日本から宇宙へ行きたい、それなら日本語で大丈夫そうだから」でしたw

2011-01-02 02:56:28
時雨尚未知/makrone @n_shigure

@5thstar 年の始めに、ステキな質問提示、また新年の一言、ありがとーございました!今年も宜しくお願いします!

2011-01-02 02:57:47
金木犀@火箭迷 @kin_mokusei

宇宙に行くためだけに外国語やるのは負担ですからねw RT @yamanak MHIで宇宙観光の商業成立性を検討したことがあるのですが、市場調査結果で日本人の宇宙観光ニーズで意外と上位を占めたのが「日本から宇宙へ行きたい、それなら日本語で大丈夫そうだから」でしたw

2011-01-02 02:58:16
@bangyan2

国が行う宇宙開発は費用はかかるけどリスクの少ない極地法的なものにならざるおえない。いっぽう、一部の民間の宇宙飛行は尖ったアルパインスタイル的なものになり、国家プロジェクトを出し抜くものも出てくるだろう。もちろんそれなりの犠牲を払うことにはなる。

2011-01-02 02:58:35
@bangyan2

極地法的な宇宙開発とアルパインスタイル的な宇宙開発を同列に論じてはいけない。そもそも発想が全然違うのだから。

2011-01-02 03:00:19
yossi @nyossi

そして、公的宇宙機関が目指すは、ハイエンドでリスキーな技術実証と宇宙科学。

2011-01-02 03:00:37
時雨尚未知/makrone @n_shigure

.@kin_mokusei 自分は、金木犀さんの足元に及ばない底辺でどピコですが、後方支援?としては、結構、大きなウエイトを持ってると思いますです。後は、誰の手に取って貰いたいか…とかとか?

2011-01-02 03:00:52
yossi @nyossi

アカデミックな誰得なジャンルこそ、民間の物好きに任せて、公的機関こそ、もっと産業を支える分野に!という意見も有るだろうけど、産業育成と、それを題目に公的宇宙機関を喰い物にするのは、違うんじゃないかと。

2011-01-02 03:01:08
@bangyan2

@kin_mokusei 外国語を習得すれば宇宙に行けるのなら、外国語ぐらい習得しますけどね。

2011-01-02 03:03:45
時雨尚未知/makrone @n_shigure

数年前、Pixivであった「ウマウマコンテスト」で俺版「はやぶさ」擬人化を使用したのは、他の人に「はやぶさ」を知って貰いたかった為(幸運にも収録頂けたので、狙いのは達成出来た)

2011-01-02 03:04:38
時雨尚未知/makrone @n_shigure

自分が出来る、手近な事って、お絵描きかしらん。ロケット本も続けたいしな。。。(こんなまとめで、大丈夫か?

2011-01-02 03:07:31
@bangyan2

極地探検とかエベレスト登頂とかって、宇宙開発にやや類似性があるかも。ある意味極地だし。

2011-01-02 03:08:26
@bangyan2

デブリを拾い集めるボランティア宇宙旅行者とか。

2011-01-02 03:09:18
金木犀@火箭迷 @kin_mokusei

たぶん、いや恐らく、物見遊山で宇宙に行きたい大多数の人はそうじゃないのですよ RT @bangyan2: @kin_mokusei 外国語を習得すれば宇宙に行けるのなら、外国語ぐらい習得しますけどね。

2011-01-02 03:09:20
金木犀@火箭迷 @kin_mokusei

@n_shigure 同人、ひいては個人の限界というお話もあるのですが、今の私の本は誰の手にとってほしいか、対象を明確に絞って作っています。なので、重要なのは、必要な人に存在を知ってもらうことと、その手にいかにして渡すことができるかだと思っています。

2011-01-02 03:12:50
yossi @nyossi

@kin_mokusei @bangyan2 まだ今は探検かその手前の段階でも、観光の段階になると、南極ツアーかヒマラヤ・トレッキングの感覚で、「日本語でおk」である事が、求められているのでしょうね。

2011-01-02 03:15:04
@bangyan2

自分がロケット打ち上げ好きなのは圧倒的なエネルギー感がたまらないから。それだけのエネルギーを使わないと重力を振り切って宇宙にはいけない。ある意味エコとは対局にあるわけだけど。

2011-01-02 03:16:05
@bangyan2

それほど、宇宙旅行が身近になったときに日本がその分野でどれだけ存在感があるか、どれだけ経済力を持ってるかは謎ですけど。RT @nyossi: @kin_mokusei

2011-01-02 03:18:05
yossi @nyossi

@bangyan2 @kin_mokusei 日本の宇宙産業に、その時力が無くても、日本のツアー会社がしっかりしてればいい、と思われちゃうと駄目ですね。

2011-01-02 03:21:45
金木犀@火箭迷 @kin_mokusei

沈没させないのが現役世代である我々の役目かと RT @bangyan2: それほど、宇宙旅行が身近になったときに日本がその分野でどれだけ存在感があるか、どれだけ経済力を持ってるかは謎ですけど。RT @nyossi: @kin_mokusei

2011-01-02 03:23:54
@bangyan2

普通の人はそう思うんじゃないかな? 当たり前のようにその時に日本で民間ロケットなりが存在してないと。RT @nyossi @kin_mokusei 日本の宇宙産業に、その時力が無くても、日本のツアー会社がしっかりしてればいい、と思われちゃうと駄目ですね。

2011-01-02 03:24:06
前へ 1 2 ・・ 5 次へ