#MIDDLEs 08.22総合イベント案内/始動声明&活動ステートメント/FAQ/IWJ岩上さん応援コラム/プラカ画像・ロゴ利用案内等 #ミドルズ

「戦争法案を止められるからデモに行くのではない。止めないといけないからデモに行く。止まるか止まらないかは結果論。」SEALDsのメンバー ミドルズは主要な共闘団体や地道にスタンディングをしている全ての皆様に敬意を表すると共に支持し、可能な限り行動を共にします。#ミドルズ http://twilog.org/MIDDLEs_jpn/
8
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ

ミドルズが運動全体で果たす役割

MIDDLEs against War @MIDDLEs_jpn

【用心棒】 常日頃の皆様の応援でミドルズもネトウヨ界隈で有名になってきました。(笑) いつものテンプレの批判ですが、調子にのっていると痛い目にあいますよ。(≧∇≦) 写真はホンコンオキュパイの写真です。(岩) pic.twitter.com/VjKFO8sj6M

2015-08-04 19:53:18
拡大
MIDDLEs against War @MIDDLEs_jpn

ミドルズは以前にもお話しましたが、そのセンターは法曹、学術、報道、社会活動など各分野のエキスパートから構成されています。ミドルズの目的にそれぞれの活動団体の用心棒役があります。例えばママの会が各地に結成されていますが、その活動などで嫌がらせや批判など受けた場合、是非ご相談下さい。

2015-08-04 19:54:38

IWJ岩上安見さんのMIDDLEsの捉え方(連投感謝!)

リンク 岩上安身責任編集 – IWJ Independent Web Journal 【岩上安身のツイ録】佐野元春の名曲のフレーズ「<生活>といううすのろ」を抱えつつ、いかに輝きを失わないでいるか~巣鴨で行われるMIDDLEsとOLDsの集会に注目! 佐野元春に「情けない週末」という歌がある。随分昔の、僕らがまだ20代だった頃の歌だ。好きになった女性に一緒に暮らしたい、とプロポーズするのだが、そのあとに「<生活>といううすのろがいなければ」というフレーズが続く。この [...]
岩上安身 @iwakamiyasumi

佐野元春に「情けない週末」という歌がある。随分昔の、僕らがまだ20代だった頃の歌だ。好きになった女性に一緒に暮らしたい、とプロポーズするのだが、そのあとに「<生活>といううすのろがいなければ」というフレーズが続く。このフレーズが凄いと、家庭を持つ前の友人がしきりに言っていた。

2015-08-07 20:25:37
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き2 友人とは、実はラジオのパーソナリティーなどで活躍しているえのきどいちろう君なのだが、それはともかく、僕はこの歌を聴いた頃はすでに子供もいて、生活に追われ、ずっしりとその重みを感じながら背負って生きていたので、「<生活>といううすのろ」は実にリアルに感じられた。

2015-08-07 20:30:40
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き3 生活がうすのろ、なのか、生活という現実を抱え込むと、若い頃のように身軽に動けなくなり、自分がうすのろになったなと否応なく感じてしまうというべきか。いずれにしても職をもち、家庭を持って、守るべきものができると、人間は軽々とした身動きがとりずらくなるのは確かだ。

2015-08-07 20:35:16
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き4 今夜も国会前でコールしているSEALDsのメンバーの若者たちが、とても輝いて見えるのは、彼らが「うすのろ」ではないからでもある。時にその輝きに嫉妬してか、嫌がらせに近い書き込みもネット上では散見されるが、その代表が、就職できないよ、という脅し文句である。

2015-08-07 20:39:40
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き5 若者たちに、そういう脅し文句を投げつける中途半端な「オトナ」がいかにみっともないかはいうまでもない。しかし、それと同時に、<生活>といううすのろを抱えたり、背負ったりしなければならなくなる時に、どう輝きを失わないでいられるか。これは大切なテーマであると思う。

2015-08-07 20:45:39
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き6 SEALDsをもじって、OLDsというのが生まれた。どこで誰が最初に言い出して始めたのかよくわからないのだが、地方で年配の方々がゆっくり歩きながら、のどかに戦争法案反対を唱えようというイベントをタイムラインで見つけ、リツィートした。

2015-08-07 20:48:01
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き7 明日は、「おばあちゃんの原宿」こと、とげぬき地蔵のある巣鴨で、OLDsのスタンディング集会があるという。ちょっと愉快で微笑ましくなる企画で、これは絶対にお伝えしなければと思っていたら、そこへMIDDLEsなる中高年の集まりが連帯して参集するという。

2015-08-07 20:53:46
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き8 そう聞いて、ますますちょっとこの企画は見逃せなくなってきた。子供を育て上げ、親の介護もつとめあげて見送った僕は、まだ55歳で、本来ならMIDDLEsの年齢なのだが、立場的にはOLDsである。孫もすでに2人もいるし。「<生活>といううすのろ」の重圧もかつてより格段に軽い。

2015-08-07 20:59:07
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き9 OLDsの気持ちもわかる。ある種の突き抜けた身軽さも、OLDsの世代にはあるのだ。と同時に、「<生活>といううすのろ」を背負って働いていて、様々なしがらみに縛られ、守りに入らざるを得ず、身動きが取れなくなっているMIDDLEsの歯がゆい気持ちも、同世代だけによくわかる。

2015-08-07 21:03:21
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き10 MIDDLEs世代が、戦争法案に反対の気持ちを持っていても、声を上げるのは簡単なことではない。家庭のこと、仕事のこと、社会における立場、もろもろ考えれば、尻込みしてしまい、生活を理由にして、自分自身が「うすのろ」であることに甘んじてしまうことも無理からぬものがある。

2015-08-07 21:07:38
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き11 だからこそ、MIDDLEsが、一番後発であっても始動したことに、歓迎の拍手を送りたい。おそらくは中高年の男性が多いのではないか。同じ中高年でも、ママはとっくに声をあげ、渋谷をジャックし、女性週刊誌の編集方針を変化させるまでに至っている。今度はパパの番だ。

2015-08-07 21:12:44
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き12 佐野元春の「情けない週末」は、最後は「<生活>といううすのろを乗り越えて」というフレーズで締めくくられる。ほとんどの人は、やすやすと「うすのろ」を乗り越えることはできない。守るべき生活を抱きしめながら、重い足取りで歩くのだ。その足取りを笑わないでもらいたい。

2015-08-07 21:16:21
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き13 まったりとした歩みで、スローなテンポのコールで、「戦争法案反対!」「民主主義って何だ⁉︎」と声をあげればいいのではないだろうか。自分の生活を守りながら、そして大切な生活と家庭を本当の意味で守るためにも、おずおずと。それは結構、「悪くない週末」となると思う。

2015-08-07 21:25:53
IWJウェブ速報 @IWJ_sokuhou

★記事UP!【岩上安身のツイ録】「<生活>といううすのろ」を抱えつつ、いかに輝きを失わないでいるか~巣鴨で行われるMIDDLEsとOLDsの集会に注目! iwj.co.jp/wj/open/archiv… @iwakamiyasumi

2015-08-07 22:13:32

こんな辛口コメントも・・・

だんごんしー @makoujima

SEADLsがダメなら次は…な感じでふと沸いて出てきたミドルズ @MIDDLEs_jpn:私達は ・審議がいい加減で ・想定が甘すぎて ・歯止めが薄くて ・根本的に違憲な 安保法制に反対するfb.me/4Vi43YVOZ pic.twitter.com/a2Ny5BlTwm

2015-07-26 08:30:48
拡大
拡大
MIDDLEs against War @MIDDLEs_jpn

@SEALDs_jpn さんが素晴らしすぎて、しかしSEALDsさんたち若者に全ておんぶにだっこで居続けることは、親世代の私達の矜持が許さないため、一念発起いたしました。ここは情けないことながら、彼らあってこその私達です。 twitter.com/makoujima/stat…

2015-07-26 08:53:51
MIDDLEs against War @MIDDLEs_jpn

私達ミドルズはこの"Otoshiyori-s"に尻を叩かれました。情けないことですが、それがいまいち煮え切らない、行動力のないとされるバブル世代の特徴という批判は甘んじて受けます。 #ミドルズ twitter.com/tkatsumi06j/st…

2015-08-03 07:45:29
MIDDLEs against War @MIDDLEs_jpn

「戦争法案を止められるからデモに行くのではない。止めないといけないからデモに行く。止まるか止まらないかは結果論。」 ミドルズは主要な共闘団体や地道にスタンディングをしている全ての皆様に敬意を表すると共に支持し、可能な限り行動を共にします。#ミドルズ

2015-07-25 11:31:24

全世代共闘 #ALLs で本当に止める

前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ