Twitter上の意見が民意を代表しているかのように振る舞うと受けがいい

14
本田雅一 @rokuzouhonda

既存メディアは○○、ネットメディアは△△。ツイッター理解できないヤツはバカというロジックは、そろそろやめた方がいいと思うんだけどなぁ。ツイッター上の意見はツイッター上での意見。上も下もないし、ツイッター上の意見が民意を代表しているわけでもない(そう見せると受けるというのはわかる)

2011-01-02 20:34:11
本田雅一 @rokuzouhonda

(実際にはそう言いきってなくとも)ツイッター上の意見が民意を代表しているかのように振る舞うと、SNS界隈で受けがいいのは、自分がそこに参加している意識が強く感じられるから、かな。新しい形の民意の顕われ方だと思うけど、それだけが全てでないことも覚えておかないとね

2011-01-02 20:38:16
本田雅一 @rokuzouhonda

個人的には活用術と称してシステムの特性を利用した自己宣伝、突出もしていないキャラの突出などの例が多くなってくると、そのメディアが詰まらなくなってきてしまう。知らない人の意見を見るのは好きなんだけど、あまりにあからさまなやり方が増えると、それを感じさせられる側としては飽きてくるから

2011-01-02 20:43:30
本田雅一 @rokuzouhonda

お正月で”普通の人”の活動が縮小していると、変な人の活動が目立ってしまって、そんなことを感じるのかな。ま、当面はまだ面白く遊べそうだけど<ツイッター

2011-01-02 20:44:28
本田雅一 @rokuzouhonda

.@hide65 まぁ、すべての事の裏返しは真ですね。どっちもどっちなのだから、仲良くやればいいのだけど、なかなか同じ言葉で話ができないんだね。通訳役は大変

2011-01-02 20:53:03
本田雅一 @rokuzouhonda

そういうのもいるんだけど、普段からいるっぽいネット内だけ運動家的人が顕在化するのかなぁなんて思ったりRT @honey__milk: @rokuzouhonda 夏休み・冬休みに変なのが沸いてくるのは、ツイッターに限らずネットの風物詩ですよw

2011-01-02 20:59:17