scalaの文字列処理とかワンライナーについて試行錯誤したメモ

もっとこういうふうに手軽にtogetterをメモとしてつかっていいんじゃないかい(`・ω・´)と最近思う
0
Toshiyuki Takahashi @tototoshi

Javaでワンライナーってあるかなないですよね

2011-01-03 22:45:40
Kenji Yoshida @xuwei_k

"べつにワンライナーにする必要ないじゃん" という負け惜しみで終わることにしようかな(-_-;)これ考えるより他のこと考えたほうがよさげ http://bit.ly/eqN59t http://bit.ly/hUUsEG

2011-01-03 22:47:29
Kenji Yoshida @xuwei_k

っていうかcatコマンド使ってるんだから、これ http://bit.ly/hUUsEG もwindowsじゃそのまま動かないか。 windowsで書くとしたらどうなんだろ?

2011-01-03 22:49:05
かしまかずお @k4200jp

@xuwei_k typeコマンドじゃないですかね。

2011-01-03 22:54:59
Kenji Yoshida @xuwei_k

windows上で #ruby だとこうか http://twitpic.com/3mocei/full どっちにしろエスケープは必要だよね。windows死ねばいいのに・・・ http://bit.ly/hUUsEG

2011-01-03 23:12:00
拡大
Kenji Yoshida @xuwei_k

そして、 #ruby でできるなら #scala の場合も、typeコマンド使えば、Source使わなくていいんじゃないか?やってみよ(`・ω・´)

2011-01-03 23:13:08
Kenji Yoshida @xuwei_k

twitter駆動コーディング

2011-01-03 23:13:26
Kenji Yoshida @xuwei_k

できないっぽい・・・(´・ω・`) http://twitpic.com/3moe4m typeコマンドと、 #scala ワンライナーの組合せ

2011-01-03 23:17:37
拡大
Kenji Yoshida @xuwei_k

やはり、 #scala のREPLから、シェルをforkするほうがよさげ。windowsの場合は特に

2011-01-03 23:18:29
ひしだま @hishidama

@xuwei_k type hoge.txt | scala -e "var s=Console.readLine; while(s!=null){ println(s);s=Console.readLine }"

2011-01-03 23:39:53
Kenji Yoshida @xuwei_k

なるほどコンソールからの入力になるんですね RT @hishidama type hoge.txt | scala -e "var s=Console.readLine; while(s!=null){ println(s);s=Console.readLine }"

2011-01-03 23:42:02
ひしだま @hishidama

こっちの方が #scala らしいのかな? type hoge.txt | scala -e "for(s <- new io.BufferedSource(System.in).getLines()) println(s)"

2011-01-03 23:49:58
Kenji Yoshida @xuwei_k

@hishidama Source.fromInputStreamなんていうのもありますね #scala

2011-01-03 23:52:44
ひしだま @hishidama

@xuwei_k おー、そんなものが。しかしメソッド名が長めなので、全体は若干長くなってしまいますね^^; #scala

2011-01-03 23:56:29
かしまかずお @k4200jp

@xuwei_k togetterみたんですけど、Scalaは-nオプションがなさそうなんで、ワンライナー向きじゃないかと思います。

2011-01-04 00:04:37