古楽の楽しみ カルダーラとその周辺の作曲家たち -(3)2015年8月5日 愛の国 カルダーラ~きらきら煌めくダルシマー

ξ§o´3`.o§.。oO(『古楽』。それは"あなたの知らない世界"。夢にまどろむ朝6時、NHK-FM「古楽の楽しみ」を花道に、虚実皮膜な『群像』織りなす痛快ドキュメンタリー。)
18
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ
椎竹 @confuse06896025

@tsuratama おおおーっ!!!! そうだったんですね!Σ(;°ω°)ノ >テオルボ #古楽の楽しみ

2015-08-05 06:15:03
ルッティ @Mimo_Scarlatti

@confuse06896025 通奏低音あててねヽξ§*´ω`*ξ§ノみたいな感じなんですかね…w

2015-08-05 06:15:26
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

@Mimo_Scarlatti タイコゥ様曰くテオルボだったそうでつ(´・д・`)>ポロンポロン  #古楽の楽しみ

2015-08-05 06:19:43
ルッティ @Mimo_Scarlatti

(バロックギターとテオルボの聞き分けも怪しいが、 チェロとガンバの聞き分けも怪しいアカウントはこちらξ(´ω`

2015-08-05 06:19:22
きなぞう @kinazou_2050

これまた、昨日までとは違う感じー。 綺麗だな(((。*ω*。))) こういう伴奏、好きだな。

2015-08-05 06:08:57
のーちぇ @hitsujinonoche

カルダーラさん、初めて聴きますね #古楽の楽しみ

2015-08-05 06:07:35
ルッティ @Mimo_Scarlatti

カルダーラさんのカンタータ チェロとの絡みがよいですねξ(´ω`*ξ§ あと旋律線がちょっと面白い動き… 冒頭にあまり聞いたことない跳躍。 #古楽の楽しみ

2015-08-05 06:08:20
椎竹 @confuse06896025

@Mimo_Scarlatti ルッティさん、おはようございます。ボロンボロン> 今朝の他の楽曲だとヴィオラ・ダ・ガンバの記載もありますが、この作品だけないんですよねえ……… (;´ω`)a

2015-08-05 06:12:04
某月 亡日 @sakemubi

チェロ?奏者に名人がいたとか・・・ #古楽の楽しみ

2015-08-05 06:09:50
植田@万年肩こりスト @uedas_unidos

チェロも(バスガンバかな)伴奏というより一緒に歌ってるみたい。

2015-08-05 06:10:00
つらつらたまさか @tsuratama

(大意)なんで愛してくれんのよ…無慈悲な人… #古楽の楽しみ

2015-08-05 06:09:53
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

しかし昨日一昨日も感じた訳だが、この人の音楽は本当に魅力あふれるなー、さまざまな顔をに持っているからか余計にそう感じるぬん(´・д・`) #古楽の楽しみ

2015-08-05 06:11:42
ふえでうたうひと♪ @Hammerklavier14

カルダーラ「カンタータ“あの美しい顔にある星”」ああ、この低め安定の伴奏が歌の持つ熱い感情のよきコントローラーになっている。 #古楽の楽しみ

2015-08-05 06:11:56

楽長(上司)登場

つらつらたまさか @tsuratama

今日の周辺作曲家は、カルダーラの上司、じぇいじぇい・フックス。 #古楽の楽しみ

2015-08-05 06:01:58
リンク Wikipedia ヨハン・ヨーゼフ・フックス ヨハン・ヨーゼフ・フックス(Johann Joseph Fux, 1660年 - 1741年2月14日)は、オーストリアのバロック音楽の作曲家、オルガンおよびチェンバロ奏者。 現在のシュタイアーマルク州ヒルテンフェルトの農家の家系で1660年頃に生まれた。若い頃のことはほとんど知られていない。 フックスは死ぬまで宮廷楽長を務めたが、フックスに対する皇帝の信頼は厚く、前述の対位法の教程書の出版費用はカール6世自らが負担した。また、フックスの部下には副楽長のアントニオ・カルダーラ他、優れた音楽家が多くおり、オ
のーちぇ @hitsujinonoche

あら、カルダーラさんも副楽長さんなのね #古楽の楽しみ

2015-08-05 06:12:41
なおき Naoki @GloriatibiTri

カルダーラがヴィーンの宮廷の副楽長の地位にあった時、オーストリア出身のヨハン・ヨーゼフ・フックス #古楽の楽しみ

2015-08-05 06:12:56
つらつらたまさか @tsuratama

「“うるわしき救い主のみ母”K.186」 フックス #古楽の楽しみ

2015-08-05 06:13:16
つらつらたまさか @tsuratama

「Alma Redemptoris Mater, K 186」 "Johann Joseph Fux" /Mieke van der Sluis/ /Armonico Tributo Austria/ /Lorenz Duftschmidt/ #古楽の楽しみ

2015-08-05 06:13:31
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ