じゃんぷ感想37・38号

0
麒麟さん @Girafarig3

ワンピ:藤虎はマジでサイコロが1だったから動かなかっただけなの・・・!?そして1以外が出たら普通に動くの・・・!?なんか信条がよくわからなくなってきたな・・・ #WJ

2015-08-10 22:18:58
麒麟さん @Girafarig3

ワンピ:うーん・・・国にとっては恩人だけど海軍に追われる身だから風のように去っていくってなんか話のシメまでアラバスタ編と似通ってきたというか劣化版というか・・・しかも今回はビビみたいにハラハラするポジションのキャラもいないし、どうすんだろ #WJ

2015-08-10 22:20:16
麒麟さん @Girafarig3

暗殺教室:まあ渚カルマだよね・・・侵入とかその辺はまあどうでもいい要素なので省いたのは正解だな。イマイチこの話に乗り切れてないままだけどロケットに乗ってはじめて殺せんせーより速くなったっていうのは良かったな #WJ

2015-08-10 22:21:22
麒麟さん @Girafarig3

背ピン:大会終了!先輩達優勝!すげぇ!!まあこの辺は別に団体競技をするわけでなし、強い方がいいよな。ダンス部がある高校は鹿高ぐらいって言われてるし、頼りがいがある #WJ

2015-08-10 22:21:55
麒麟さん @Girafarig3

背ピン:咲本さんって社会人選手か御木くんのコーチぐらいの位置づけだと思ってたのに18歳かよ・・・!吹け顔ってレベルじゃねーぞ!部長はなんかもう年齢とか設定する顔じゃないのでよしとする #WJ

2015-08-10 22:22:27
麒麟さん @Girafarig3

背ピン:そして決意を新たにする土屋君と亘理ちゃん・・・青春だのう。「大した事じゃないって分かってる」がどの程度の謙遜というかそういうアレが入ってるのか分からないけど、そんな重い話はしないよね、多分・・・ #WJ

2015-08-10 22:23:25
麒麟さん @Girafarig3

ヒロアカ:一人前の心構えなんて持ててないけどただ自分の憧れを、インゲニウムを守るためだけに立ち上がる飯田君・・・熱い!熱いぞ!!ここ2,3週間ずっと同じ事言ってるけど熱いぞ!! #WJ

2015-08-10 22:24:11
麒麟さん @Girafarig3

ヒロアカ:そして轟君をアシストに二人の捨て身のコンビネーションをステインに食らわせた・・・んだけどここまでやっても全く倒せる気がしないなあ。ここまでの実力描写もそうだけどステインの「イカれた執着」がそう感じさせるのか・・・・・・ステインの強そう感は凄く印象づけられている #WJ

2015-08-10 22:25:01
麒麟さん @Girafarig3

クラマの閃(金未来杯4本目):じ、地味だ・・・凄く地味だな・・・いや、剣道において地味に見える足捌きこそ真の極意だ!って話なんだから絵的に地味なのはしょうがないんだけどそれにしても地味だな・・・絵の問題か・・・? #WJ

2015-08-10 22:26:03
麒麟さん @Girafarig3

金未来杯:元々剣道ってスピードを感じる暇もない一瞬の勝負ってイメージがあるし、それを表現しきれてないよなあ。設定で速いって言われてもそれを感じさせられないのは残念だ・・・ #WJ

2015-08-10 22:26:48
麒麟さん @Girafarig3

金未来杯:話の構成としても「強い強いと噂してた奴がなんか弱そう!本当は強かった!ドン!!」っていうテンプレなんだけど、「強かった」の振り幅が弱い。全国で優勝するレベルには勝てないんだ・・・って印象が先に来ちゃうから「それで1勝もできなかったのか!」という納得に繋がり辛い #WJ

2015-08-10 22:27:47
麒麟さん @Girafarig3

金未来杯:まあ作者もそれを分かってるから「完成に10年」って設定をつけたんだろうけど、それがまた「本当は強かった」にブレーキをかけているというか・・・主人公なんだから成長の余地を残さなきゃいけないのは分かるけど、あんまり爽快感無いなあ #WJ

2015-08-10 22:28:40
麒麟さん @Girafarig3

金未来杯:総評として、地味でした。題材や設定をおいといても地味。ただでさえ剣道という死が見えてるジャンルでこれでは厳しい。俺杯では暫定4位です #WJ

2015-08-10 22:29:45
麒麟さん @Girafarig3

ニセコイ:クサレ脳ミソがようやく自らのカスっぷりを恥じたところで詫びる暇もなく退場するマリーさん。もう戻ってこなくていいんじゃないかな!そして楽の元から全てのヒロインが去ればいいのに・・・斬新なのに・・・ #WJ

2015-08-10 22:30:54
麒麟さん @Girafarig3

ニセコイ:この最後のコマだけで「うわっ、来週読みたくねえな・・・」と思わせるパワーはこち亀が大阪回だった時のそれを酷似している。なかなかやるな古味先生・・・ #WJ

2015-08-10 22:31:20
麒麟さん @Girafarig3

火ノ丸:強者である確固たる自信があるからこその余裕、そして決して油断はしない・・・こんな凄そうな奴らが地方予選の対戦相手でいいんですかね・・・こういうとこが火ノ丸相撲のいいところなんだけどね!しかし石神はここで消えるには勿体無いなあ・・・ #WJ

2015-08-10 22:32:08
麒麟さん @Girafarig3

火ノ丸:火の丸vs久世の時もそうだったけど、この漫画ってハッタリが上手すぎるんだよなあ!!そんなはずないのに「えっ!?こんなあっさり部長負けた!?!ウソだろ!!!」って一瞬でも思わされちゃったもん!あんだけ「先の展開は読めてるけど面白い」って確信してたのにこれだもん!! #WJ

2015-08-10 22:33:32
麒麟さん @Girafarig3

火ノ丸:真田さんがわざと突っ掛けるほどの警戒を見せたがそれも全く動じない、それどころか強者に認められているという事実を力に変えることすらするようになった部長よ・・・・・・「俺勝つよ」という部長の顔の頼もしさったら!こんな気持ちで相撲を取るなんてはじめて!もう何も怖くない! #WJ

2015-08-10 22:36:26
麒麟さん @Girafarig3

火ノ丸:なんて言ってはみたけど、流石にそこで奇を衒うほどこの漫画捻くれてないからな。火ノ丸相撲は熱い王道漫画です!!団体戦は負けて個人戦で火ノ丸が戦う話とかやんねーから!!ないよね!? #WJ

2015-08-10 22:37:22
麒麟さん @Girafarig3

ソーマ:う、うーん・・・結局1年の力を結集して(っていうほど集まってはいないが)勝ってしまったか・・・久我先輩だってスキンヘッズ使ってるんだから卑怯というわけではないが、これはあんまりスッキリしないな・・・ #WJ

2015-08-10 22:38:06
麒麟さん @Girafarig3

ソーマ:まあなんとなく1年vs十傑みたいな構図になりそうだなーとは思ってたけど、今回はソーマが個人的に喧嘩を吹っかけた訳だし、そこにアメリカンコミック・ヒーローのようにジャジャーンと登場して「待ってました!」と間一髪助けてくれてしまうのは・・・ #WJ

2015-08-10 22:38:45
麒麟さん @Girafarig3

ソーマ:流石に1日で圧倒的なマージンを覆せるとは思わないし、最終的には総合売り上げで負けるけど久我先輩にはたしかに噛み付いて見せて食戟へ、って流れになるんだろう・・・仲間が来て助けてくれるのがソーマの実力かっていうとなんか微妙な話だが #WJ

2015-08-10 22:39:38
麒麟さん @Girafarig3

ベストブルー:お、今週はわりとマシだったんじゃないかな・・・他の選手がいままで影も形も出てこなかった奴らのでイマイチ盛り上がりにかけるところはアレだけど #WJ

2015-08-10 22:40:34
麒麟さん @Girafarig3

ベストブルー:しかしやっぱ競泳ってチョイスおかしいよなあ。どんなに頑張っても選手の強さのバリエーションが出るようには思えないもん。高校入ったらメドレーやるんだろうけどそれだけ敵も味方も数が増えたらどうやって絵的に持たせるんだろう・・・ #WJ

2015-08-10 22:41:16
麒麟さん @Girafarig3

黒葉:アスタ様の護る病だ!でも俺もクローバー王国は1回滅びた方がいいぐらいの民度だと思うからそんなに張り切らなくてもいいんじゃないかな! #WJ

2015-08-10 22:42:00