
「渋谷らくご」3日目 8/23(日) 14:00-16:00 春風亭昇々-壺算 春風亭百栄-マザコン調べ 瀧川鯉八-都のジロー 柳家喜多八-千両みかん 来場者 120名でした。 #シブラク
2015-08-23 23:49:03
「渋谷らくご」3日目 8/23(日) 17:00-19:00 古今亭志ん八-デメキンとその後 瀧川鯉斗-暴走列伝 立川志ら乃-看板の一/火焔太鼓 橘家文左衛門-子別れ 来場者 45名でした。 #シブラク
2015-08-23 23:49:24
渋谷らくごまだまだ終わらない 今日は14時からシブラクだよー 昇々、百栄師匠、鯉八、喜多八師匠という2度とない番組となっております 少しくらいの夏風邪なら治ります
2015-08-23 11:32:14
最近もらった金魚のゼリー食べて、昨日もらった金魚の手拭いもって、昨日使った金魚のかぶり物は止めとこうか迷いながら、渋谷のユーロスペースで夕方お待ちしてます
2015-08-23 12:27:20
午後は、ユーロスペース2Fで定期開催のこれへ。席も良いし、いいなここ。 「渋谷らくご」狂気の会 春風亭昇々、春風亭百栄、瀧川鯉八、柳家喜多八 eurolive.jp/shiburaku/prev…
2015-08-23 13:44:57
20150823渋谷らくご(ユーロスペース)。昇々さん「壺算」、百栄師匠「マザコン調べ」《お仲入り》鯉八さん「都のジロー」、喜多八師匠「千両みかん」 #シブラク #落語 #今日の演目 喜多八師匠の話の引き込み方が凄くいい(*´∇`*) p.twipple.jp/rtHsK
2015-08-23 16:38:44
シブラク14:00~16:00の会 壷算:古典なのに今っぽくておもしろかった。ドンキで買ってこいとか、会場のリアルな感じがあったからかなぁ。マザコン調べ:百栄師匠だからこそのディスり加減が絶妙。メス猫の気持ちとか分かるんだろうな。 pic.twitter.com/OVzOXU123r
2015-08-23 16:49:22

シブラク14:00~16:00の会 都のジロー:魂に訴えかけたい、みたいなマクラが効いてた!お米が好きっておはぎちゃんかと思ったけど。千両みかん:渋くてかっこよかったけど、喜多八師匠はこんなもんじゃない!って感じだった。ちょっと心配。 やっぱり噺家さんはすごい。
2015-08-23 16:57:14
橘蓮二先生のソックスは、やっぱり赤でした(≧∇≦)渋谷らくごのトークでお話を伺えて、嬉しい。師匠や二つ目さんの癖や習慣を、よく見ていらっしゃる。百栄ちゃん師匠のふささわさわは、寄席でわたしもチェックしてましたよ(≧∇≦)
2015-08-23 17:01:05
今日は落語初心者の友人に請われての落語鑑賞。ちょうど渋谷らくご開催中だったので気になっていた14:00の回にお連れした。会場来てから気がついたけど、副題が狂気の会(^o^) 私の好み優先で初心者にはキツイかなと心配したけど、楽しんでもらえて一安心。
2015-08-23 17:03:35
百栄さんのママ啖呵、手厳しいわ。あれ?こっちが悪かったの?ってすいません、って言っちゃいそうになるね。 #シブラク
2015-08-23 17:07:22
#シブラク 春風亭昇々さん「壺算」は登場人物全てハイテンションハイスピード。春風亭百栄師「マザコン調べ」はシュールだが人物描写は緻密で独特の説得力。瀧川鯉八さん「都のジロー」はクラクラする想像力。柳家喜多八師の「千両みかん」枕のゆるさからしっかりした噺にスルッと入り込む。圧巻。
2015-08-23 17:16:28
8/23 14:0016:00の会 全体的に。4名とも雰囲気が違ってそれぞれ楽しかった。師弟関係もあるだろうけど、みんな一斉に放り出されてる感じ。あと、シブラクは新作落語がすごく似合う!だから次のしゃべっちゃいなよが、楽しみで仕方ない。#シブラク
2015-08-23 17:37:18
#シブラク 渋谷らくご昼の部、結構話は古典通りにやってるのに完全に昇々さんカラーになってて爆笑の壷算から始まり、百栄師匠のマザコン調べはあのお母さんの感じが絶妙なのと枕で一通り大工調べのあらすじを喋ってしまうってさりげなく大胆なことやってるなぁ、と思ったり、
2015-08-23 17:39:29
@Funatoku_ryota #シブラク 鯉八さんの全編カオスな新作に脳みそぐらぐらしたあとに、喜多八師匠がグイッと締めてとっても充実した回でした。あとアフタートークの橘蓮二さんの演者のクセの話とかも面白かった。
2015-08-23 17:41:54
今日の渋谷らくご昼の部は120名か。100名は超えていたのでシブラクの人気は定着したと思ったが、初日の一之輔師匠の大入り以外はそうでもないから、あの顔付でも厳しいのかぁ。
2015-08-23 19:33:37
今日の渋谷らくごの演目。ユーロスペースと落語。本当によい雰囲気でした。 pic.twitter.com/U30t4LCfNb
2015-08-23 19:51:17

渋谷らくご・夜の部を見てきた。 トップは古今亭志ん八さん、どっかの座布団運びみたいな緋色の着物に金魚の紋で「デメキンとその後」。川の中の寿司屋とか海中で乾布摩擦とか、さらに一旦引っ込んでからの“その後”まで、ひたすらファンタジー。 #シブラク
2015-08-23 19:59:53
初めて見る立川志ら乃師匠は、まくし立て方が師匠・志らくに似てるし、ボソボソッとつぶやくところは大師匠・談志の影響を感じさせる。前の演者をいじりつつ古典二本立て、「看板のピン」は表情豊かにサクサクと。「火焔太鼓」はおかみさんの妄想の暴走っぷりが鮮やか。 #シブラク
2015-08-23 20:10:50
渋谷らくご 8/23(日)昼の部 アフタートークで、ゲストの写真家橘蓮二さんの話を、タツオさんが昭和のアイドル歌手よろしく両手でマイクを握って聞き入っている姿に萌える☺️ #シブラク
2015-08-23 20:23:48
トリは橘家文左衛門師匠。マクラもそこそこに「子別れ(子は鎹)」をみっちり丁寧に。母一人子一人の暮らしぶりを聞かされたお父っつぁんの「鉛筆とは恐れ入ったなぁー」という独り言、その余韻を断ち切る気ぜわしいおっ母さんのおかげで、かえって余韻が利いてきた気がする。 #シブラク
2015-08-23 20:40:58
@Funatoku_ryota 文左衛門師匠はまくらなかったの!とんでもなかった(笑)でもみんなとんでもなくすごかった!渋谷らくご本当にはずれない。3カ月きて3カ月とも楽しい!
2015-08-23 20:50:46
月1のシブラクが、いい感じに自分のリセットサイクルになって来たような気がする。 昼夜、2回たっぷり楽しんだ。 電車に揺られて、ふわふわといい疲労感。
2015-08-23 21:04:55