【城プロ】城娘紹介(三原城~島原城)

『御城プロジェクト』に登場する御城を擬人化したキャラクターである城娘を史実を中心に紹介するまとめじゃ。正確な記述を心掛けておるが、歴史解釈には諸説あるし、保証はせぬぞ。
0
岐阜城 @SP_inabayama

【三原城(1/4)】永禄10年(1567年)頃、小早川隆景により築城開始されたという現在の広島県の御城じゃ。瀬戸内海の水軍を掌握するために建てられたとされ、満潮時には海に浮かぶように見えるため、「浮城」の異名も持つのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-03 21:34:24
岐阜城 @SP_inabayama

【三原城(2/4)】また、「三原には過ぎたるものが3つある」として、三原城の規模の大きさ、徳川将軍家の葵紋、鈴木方衛という家臣の名が挙げられており、三原城の天守台は広島城の天守が6つ入るほどの規模なのじゃ。ただし、天守は建造されたことはないのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-03 21:34:54
岐阜城 @SP_inabayama

【三原城(3/4)】城プロの三原城が言う三本の矢とは、毛利元就の三人の息子である毛利隆元、吉川元春、隆景に関わる逸話であり、三原城は元春が本拠とした日野山城を気にかけている様子じゃ。また当然のことであるが、元就の吉田郡山城とも関わりが深いようじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-03 21:35:20

三本の矢の逸話は、元就の今際の際には、既に隆元が亡くなっており史実ではないと考えられるが、三子教訓状と呼ばれる手紙で似たような教えが書かれているのは事実じゃ。

岐阜城 @SP_inabayama

【三原城(4/4)】「やっさやっさ~」という勝利の舞は、広島県に伝わるやっさ祭りのかけ声であり、三原城の完成を祝って城下町の者たちが舞い踊ったことが始まりとされるのじゃ。そんなこんなで、三原城は豊臣秀吉にも信頼された隆景がモデルであるようじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-03 21:36:01

参考URL:http://www.yassa.net/

岐阜城 @SP_inabayama

【桜尾城(1/2)】承久3年(1221年)の承久の乱により、厳島神主となった藤原親実が築城したとされる現在の広島県のイケメンじゃ。大内義隆によって攻め落とされたのち、毛利軍の侵攻に遭い、その支配下となったのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-04 19:06:44
岐阜城 @SP_inabayama

【桜尾城(2/2)】その後、桂元澄が入城し、天文24年(1555年)の厳島の戦いでは後方支援を担ったのじゃ。関ヶ原後に廃城となったが、近代には元澄の子孫である政治家の桂太郎(桂清澄)の寄付によって桂公園として整備されたのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-04 19:07:12
岐阜城 @SP_inabayama

【鹿野城(1/2)】因幡の国人領主、志加奴氏(鹿野氏とも)によって築城された現在の鳥取県のお城じゃ。1580年(天正8年)から始まった羽柴秀吉による鳥取城攻めで戦功を挙げて亀井茲矩が入城、関ヶ原でも東軍として活躍し、鹿野城を近世城郭へと改築したのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-05 19:49:11
岐阜城 @SP_inabayama

【鹿野城(2/2)】城プロの鹿野城は、茲矩が秀吉に「琉球国を賜りたい」と要望し、琉球守という官職を賜ったためか首里城の親衛隊を勝手にやっており、同じく茲矩が朱印船貿易を行なったことから海外に興味があるようじゃ。城の建造物も中国を意識した名称が多いぞ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-05 19:50:20
岐阜城 @SP_inabayama

【鳥取城(1/7)】戦国時代中期、因幡山名氏によって築城されたと考えられる御城じゃ。はっきりとしているのは、元亀年間には因幡山名氏の家臣である武田高信が入城していたということじゃ。高信は「鳥取のたのも崩れ」で敗れ、鳥取城から退いたぞ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-06 23:00:26
岐阜城 @SP_inabayama

【鳥取城(2/7)】天正8年(1580年)、羽柴秀吉の第一次鳥取城攻めでは、城主である山名豊国の負担により兵糧攻めは通じなかったが、鹿野城が落城し孤立化したことなどから降伏し、天正9年(1581年)の第二次鳥取城攻めでは豊国は秀吉方についたのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-06 23:00:57
岐阜城 @SP_inabayama

【鳥取城(3/7)】世に知られる「鳥取の飢え殺し」が行なわれたのはこのときで、秀吉は事前に相場の数倍で穀物を買い納め、城下町の者のみならず鳥取城の兵までもが軍資金とするために、秀吉の作戦とは知らず兵糧を売ってしまったという話じゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-06 23:01:37
岐阜城 @SP_inabayama

【鳥取城(4/7)】しかし、当然のことながら、鳥取城側が期待していた補給ルートも秀吉によって完全に閉ざされ、わずか20日分ほどの兵糧しか残っていなかったそうじゃ。兵糧はすぐに尽き果て、草木や小動物、軍用馬まで食べ尽くされたという。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-06 23:02:07
岐阜城 @SP_inabayama

【鳥取城(5/7)】いよいよ窮すると、今度は人間の死肉を食べ始め、あまりの事態に城外へと逃れようとする者もいたが、秀吉軍に射殺され、その死肉も城内の者たちが争って食べたそうじゃ。城番の吉川経家も毛利からの援軍を諦め、自決することで開城すると決意したのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-06 23:02:55
岐阜城 @SP_inabayama

【鳥取城(6/7)】だがこれでは終わらず、開城後、配給された米を勢いよく食したために、胃が痙攣し、生き残った者たちも半数が死亡してしまったそうじゃ。近年では、この凄惨な状況を伝えるために「かつ江さん」というキャラが生まれたが批判を受けお蔵入りとなったのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-06 23:03:37

参考URL:http://news.livedoor.com/article/detail/9250185/

ただし、かつ江さんの作者は現在再公開に向けて動き出しているのじゃ。
参考URL:http://www.sankei.com/west/news/150216/wst1502160019-n1.html

岐阜城 @SP_inabayama

【鳥取城(7/7)】城プロの鳥取城は以上のことから空腹キャラである他、元禄5年(1692年)に落雷で天守を焼失したことなどがキャラ付けに活かされているようじゃ。また、「天球丸」というその名の通り球状の珍しい石垣についても触れておるな。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-06 23:04:10
岐阜城 @SP_inabayama

【防己尾城(1/2)】因幡国の有力国人である吉岡定勝によって築かれた現在の鳥取県の御城じゃ。防己尾城という名は廃城後である江戸時代に定着したものであり、当時は亀山城、あるいは吉岡城と呼ばれたのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-07 23:45:35
岐阜城 @SP_inabayama

【防己尾城(2/2)】城プロの防己尾城が長浜城の忘れ物として千成瓢箪を預かっていたというのは、羽柴秀吉を三度撃退しており、その二度目では秀吉が千成瓢箪の馬印を打ち捨てていったことが由来であると考えられるのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-07 23:46:09
岐阜城 @SP_inabayama

【一本松城(1/1)】永仁3年(1295年)、吉見頼行が築城し、その息子である吉見頼直の代に完成したとされる現在の島根県の御城じゃ。三本松城とも呼ばれ、城プロの一本松城、三本松城は島根県のものが特に有名な鷺舞を特訓している身なのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-10 19:54:23
岐阜城 @SP_inabayama

【三本松城(1/1)】吉見正頼が陶晴賢打倒のため挙兵するも、天文23年(1554年)、晴賢が大内義長を奉じて三本松城の支城である賀年城を攻め落とすと、これに包囲された御城で、幾度にも及ぶ攻撃に耐えたものの、兵糧不足などを理由に和睦したのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-08-11 19:22:34