正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

第1回関西ITインフラ系勉強会 #kistudy

2015年9月13日に開催された第1回関西ITインフラ系勉強会(http://kansai-itinfra.connpass.com/event/18858/)のハッシュタグまとめです。
4
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
余裕を持って行動する @itosue

おねだん定価で4,172,160えんか〜。けどこれ、200人よりだいぶ上までいけそうだし、WLC込みのお値段だからスケールもしやすそうだし、これぐらいするか〜。 #kistudy

2015-09-13 16:02:27
犬地方webマン @Uemmra3

SSIDはどの部屋にいっても変わらないようにした。出展者用、NWスタッフ用、一般参加者用の3つを設置した。 #kistudy

2015-09-13 16:03:21
犬地方webマン @Uemmra3

VLANIDをわけてなかったので、不幸中の幸いでSSIDは変えなくて良かった #kistudy

2015-09-13 16:04:35
余裕を持って行動する @itosue

VLANIDとSSIDの制約等、用法・用量をよく読みましょうw #kistudy

2015-09-13 16:04:48
みうら かずひと(SonarQube好き) @kazuhito_m

当日のAM1時に「問題発覚」! そして七人の人が「眠れない状況」に…w #kistudy

2015-09-13 16:07:21
犬地方webマン @Uemmra3

デフォルトルートが違うと、OSによっては取るのに時間がかかる。 =>別の部屋でもIPを一緒にして、むりくり解決した =>「監視できないやん」というツッコミが当日のAM1:00に入るwww =>なんとか解決 #kistudy

2015-09-13 16:07:52
益田ラヂヲ @mAster_rAdio

NSCカッコ良すぎやろ…。 理想の体現者過ぎる。 #kistudy

2015-09-13 16:12:23
犬地方webマン @Uemmra3

/bin/shで監視情報をゴリゴリ取った。evalで変数名を変数にて定義…なんかつらそう #kistudy

2015-09-13 16:12:49
みうら かずひと(SonarQube好き) @kazuhito_m

時間無かったら「/bin/sh で三重ループ」とかやるけど、もうちょいエエカンジに書いたらもしかしたら早いかもねー。 #プログラマ視点 #kistudy

2015-09-13 16:13:57
\アッカサーン/ @asakasakasas

シェルスクリプトでゴリゴリするの好き #kistudy

2015-09-13 16:14:41
犬地方webマン @Uemmra3

nagiosのstatus.datという数万行のファイルから、/bin/shを酷使してping情報をとってきた。めちゃシェル芸人wwww #kistudy

2015-09-13 16:15:14
犬地方webマン @Uemmra3

ネットワークが客層(デザイナーさん中心。TL流れない)によって、オーバースペックだった。ただし無線APのチャンネル競合が起こった #kistudy

2015-09-13 16:17:11
みうら かずひと(SonarQube好き) @kazuhito_m

教訓:無線APは多く出したらチャネルの取り合いするので、数に応じて徐々に起動させて調整しましょう これは実地でしかわからない有用なノウハウだなぁ #ネットワーク技術者じゃない者の感想として #kistudy

2015-09-13 16:18:10
犬地方webマン @Uemmra3

NATテーブルを監視した。最大1600エントリーくらいだった。iTunesとかが100個とか取るので、YAMAHAとかBuffaloのルーターだと死ぬ #kistudy

2015-09-13 16:18:26
余裕を持って行動する @itosue

転送量とかはあまり使われていなかったが、NTAテーブル1600使ってた(YAMAHA RTX1000クラスだと死んでた) #kistudy

2015-09-13 16:18:26
犬地方webマン @Uemmra3

Scala関西のNWはLTEのみでやったけど、パケ死しそうだった。そうした計測値が次のイベントでも生きるはず。 #kistudy

2015-09-13 16:19:32
余裕を持って行動する @itosue

200人規模のCMSのイベントで11.8GB(モバイル回線だとヤバかった) #kistudy

2015-09-13 16:19:43
すつーか0x0a0x0d @ravencoding

利用状況の可視化、どういう毛色のイベントだったらどういうネットワークの利用状況になるから...っていうのを予想したりして機材の準備が簡単に見積もれそう。とても便利な気がする。 #kistudy

2015-09-13 16:20:51
益田ラヂヲ @mAster_rAdio

NATテーブルあふれはあるあるネタだなぁ。 社内のRTX1100でトラブったことある。 #kistudy

2015-09-13 16:21:37
みうら かずひと(SonarQube好き) @kazuhito_m

「このアドレスで現在の"NSCが設営したこの会場"のトラフィックが見れます」 こういうの、本当に凄いと思うし頭下がる! 今ツイートで来てるのはNSCさんのおかげです♪ #kistudy pic.twitter.com/x4BUqhPdEW

2015-09-13 16:24:31
拡大
みうら かずひと(SonarQube好き) @kazuhito_m

なんか感動した!「関西で”ネットワーク関係の勉強と素振り”をしたい」というそんな方、NSC というコミニュティがございます。皆さま、少しでも興味をもたれたら、ページを覗いてみてはいかがでしょうか。 nsc.gr.jp #kistudy

2015-09-13 16:29:36
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ