アラビアンコースト考察まとめ

@totocoxxがTDSのアラビアンコーストやその施設について考察したことをまとめました。 関連タグ:#エリキャス馬場さんのアラビア日誌
8
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ

シンドバッド8周年カウントダウン

50日にもおよんだカウントダウンの考察部分のみを抜粋

とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【50日】 オープン記念の3/29までのカウントダウンスタート! 今日はリハブ開けなのでおかえりなさいの気持ちを込めこの写真を。実はこの後、アトラク序盤に登場した「いってらっしゃい」の旗が外されたりしてます。 pic.twitter.com/9GRwrEAyWY

2015-02-07 22:22:33
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【48日】 2月9日はふく→吹く→風の日。シンドバッドの名前は「インドの風」という意味で、アラビア海の商人のステレオタイプとして名付けられたそう。実はQラインの壁画では実際の航海ルートを知ることができます。 pic.twitter.com/hHmwzHDghg

2015-02-09 12:01:46
拡大
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【47日】 アジアの多くの地域において、猿は知能が高く勇敢なイメージから敬われる対象だったと言われています。そんな猿にまで見送られるシンドバッド。街の人々からどれだけ慕われていたのかがわかる一場面です。 pic.twitter.com/W0C92JYBjq

2015-02-10 14:02:24
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【44日】 冒険を終えたら出口へと進む前に左手に広がる街を覗いてみてください。この籠はバスラから程近いオマーン名産の編み方で、素材はナツメヤシの繊維。オマーンはシンドバッドの「ダウ船」のふるさとでもあります。 pic.twitter.com/mJGYP1EbeN

2015-02-13 20:54:55
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【42日】 当時のイラクは占星術の最先端都市。術師は王に仕え国の未来を占ってました。国の有力者の息子であるシンドバッドの旅立ちに際してその身にもしもの事がないかと案じてます。万一の時は術師が処刑されるのです。 pic.twitter.com/7p5BtjCBgw

2015-02-15 21:36:48
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【41日】 乗船場にあるこれはシンドバッドの帆のマークを簡略化したものです。実はこの不思議な八芒星は「ルブ・エル・ヒズブ」というイスラム教のモチーフ。アラビ内に沢山使われていますので探してみては如何でしょう♪ pic.twitter.com/OdHEHqWBhB

2015-02-16 21:55:49
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【40日】 昨日の八芒星に引き続き今日は六芒星を。元々ユダヤのシンボルだった六芒星はイスラムにも輸入され、△=上昇や男性と▽=下降や女性を合わせた調和を意味してます。また悪魔の目として魔除けの意味もあるとか。 pic.twitter.com/ZjpcCrPCej

2015-02-17 17:57:13
拡大

六芒星 補足

とと @totocoxx

六芒星補足① 六芒星の意味は3つあります。一つが大宇宙。太陽を中心に6つの惑星で囲むのですが、実は約2千年前にこれらの惑星が同じ配置で並んだことがあるのです。偉大なるソロモン王が自らのマークにする理由もわかりますよね。 pic.twitter.com/R6NBgXCu27

2015-02-17 19:44:58
拡大
とと @totocoxx

六芒星補足② またこんな意味もあります。→が一つで《作用》二つあれば《反作用》3つ三角に繋げると作用がぶつかり合い《中和》が起こります。六芒星は中和の三角を二つ逆向きに重ねたものですので《共生》の意味。ユダヤ人は共生する民族ですよね。 pic.twitter.com/S9ZGhRuHPn

2015-02-17 19:48:46
拡大
とと @totocoxx

六芒星補足③ もう一つの意味は《この世》立方体を書き、対立する角と角を結ぶと六芒星が浮かんできます。先ほども述べた通り2千年前に6つの惑星が六芒星の位置に並びました。では立方体をこの地球だと考えると、六芒星はこの世そのものと言えます。 pic.twitter.com/nyal2yebRb

2015-02-17 19:54:54
拡大
とと @totocoxx

自然界にも六角形のもの沢山ありますよね。6という数字は古来から安定の象徴だとされてきました。というわけでアラビアンコーストにはたくさんの六芒星と八芒星が描かれています。それら一つ一つに安泰祈願とか魔除けの祈りが込められてるので隠れミッキーならぬ隠れ星を探してみてはどうでしょうか。

2015-02-17 19:58:33
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【37日】 月と星はイスラム教のシンボルとして有名ですが、紀元前1000年から信仰対象でした。昼間の気温はとても高く移動は夜に行ないます。月は太陽より優しい光、星は道標。アトラクの屋根の上にも月がありますよ。 pic.twitter.com/boGe3tnDur

2015-02-20 19:34:28
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【36日】 今日は既に知ってるかもですが、モチーフの雑学最終回としてこちら。船の帆には上下左右に東西南北の頭文字がデザインされています。まさにコンパス。また以前お話した御守りである八芒星のようにも見えますね。 pic.twitter.com/A4EZVVHVIb

2015-02-21 20:25:18
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【35日】 猫の日!インドと中国南西部が原産の虎は古来より神聖な物でした。インド神話随一の力を持つ破壊神シヴァが虎の皮を身に纏うように、王族が虎を子猫のように可愛がるように、虎を操る者もまた尊敬の対象でした。 pic.twitter.com/QRwuFieNQa

2015-02-22 19:54:16
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【34日】 今週は色の雑学。イスラームでは赤は戦争によって犠牲となった信徒の血と剣の色です。勇気と高潔さをイメージさせます。シンドバッドのターバンとブーツは赤ですが、彼の強い心を表しているのかもしれませんね。 pic.twitter.com/XlHnUJk5rM

2015-02-23 20:54:31
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【33日】 色の雑学2回目は緑!緑色は預言者ムハンマドのターバンの色。神聖と繁栄の象徴。古代遺跡は今日では土色ですが、当時は綺麗なエメラルド色だったと言われています。アトラクの建物にも緑色が使われていますね。 pic.twitter.com/Cy58Vi6NXU

2015-02-24 20:34:12
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【32日】 サルタン王の魔法の楽器。以前ヒンドゥーの孔雀の話をしましたが、橙色と緑色も重要。橙色は焔でこの世の終焉、緑色はこの世の豊かさをそれぞれ連想させます。猿達をなだめ平安をもたらす楽器にぴったりですね。 pic.twitter.com/sPTdYiRGQv

2015-02-25 20:45:23
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【31日】 あと一ヶ月だ!さてさて今日は昨日に引き続き魔法の楽器の色の話。橙と緑の他にもう一色、使われていますよね。青は海や空や月等などの永久的な恵みを表します。三色合わせるとこの世の摂理が見えてくる。深い! pic.twitter.com/xzr1nILxma

2015-02-26 19:26:59
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【30日】 あと1ヶ月!さてシンドさんが持つ楽器“ウード”の音色は彼の故郷イラクの魂が宿り、世を平安にするとされています。侵略と繁栄に翻弄された当時のイラクの魂を、どうか聴いてみてください。思いを感じるはず。 pic.twitter.com/mYy1ZO6IrJ

2015-02-27 20:48:50
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【29日】 やっと2月も終わり!長かった!さてさてこの巨人。個人的にフサフサの髪の毛が大好きです♪楽器はケマンチェというペルシャ生まれのバイオリンの祖先。ペルシャ文化はこの他にもアッバース朝の礎を築きました。 pic.twitter.com/JGfEQz0ga7

2015-02-28 21:05:38
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【28日】 おんどこどん!このシーントラウマって人多いけどエスニック楽器のオールスターズなのででわたしは大好き♪シンドさんが叩いてる太鼓は西アフリカの“ジャンベ”。黒人奴隷の影響でインドでも普及してるんです。 pic.twitter.com/FMSAFAUeMD

2015-03-01 19:46:02
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【27日】 おんどこどんパート2♪この楽器はダラブッカ。ペルシアから中東全土に広まった打楽器です。ボディは陶器。羊の革の太鼓を指先で弾きます。あぐらをかき膝の上に抱える演奏スタイルはとてもワイルド!ときめく! pic.twitter.com/H6mjt2UROH

2015-03-02 21:05:23
拡大
とと @totocoxx

シンドバッド8周年まであと【26日】 おんどこどんその3!この太鼓はドーラク。インド北部の庶民に愛されています。祭り事には欠かせない楽器で、バチを使ったり手で叩いたりと『道楽』な楽器。このほかにもインドは両面太鼓の宝庫。もう大小様々! pic.twitter.com/KDoFLjicyD

2015-03-03 19:56:20
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ