スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION感想

スパロボOGのOVA全3話についての視聴感想です。現時点でディバィン・ウォーズ、ジ・インスペクターについては未見。OGシリーズはゲームはプレイしていませんが、第3次αまでに登場したオリキャラはなんとなくわかるという予備知識です
0
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

今日の視聴感想。宇宙の戦士がロボットアニメとしてカウントするかどうか微妙だったので、代替として1日でスパっとみれる作品として、スパロボのOVAでも借りた。一番最初に発売された方

2015-09-22 01:12:48
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

それはそうと、とうとうスパロボの映像作品を見る事となった。あれOVA、ディバイン・ウォーズ、ジ・インスペクターのどれが正しい順番なんだっけーとして迷って躊躇していた所があるが(OG関係に疎いこともある)、とりあえず最初から見ればよいだろうという事にした

2015-09-22 01:19:49
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

OGシリーズあんまり詳しくないのよ……だけど、幸いOVAで登場した人物については大体プレイしていたスパロボに出ていたので大体は分かった。キャラクターの設定、背景の説明などを第1話として始めたスタイルより、原作を知っているファンへのお祭りのスタイルという印象の作品か。

2015-09-22 01:21:26
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ただ、お祭り作品としてそれなりの見せ場は抑えている所は抑えているという所は感じる一方で、やはり3話でスパロボオリジナルキャラクターが十分活躍出来ていたかどうかは難しく。個人的にまぁ楽しめたんだけど中途半端な所はあるかもしれない。

2015-09-22 01:22:25
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

仮にこれをスパロボOGシリーズの原作ファンに勧めろ?ってなると正直自信がない。それなりには楽しめるんだけどちょっと勧めづらいというものは感じた作品だった。

2015-09-22 01:23:11
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

これについては、3話ほどで終わってしまった尺の短さによる問題が根本的にありそうなのだが。まず登場するOGキャラクターではスパロボシリーズでは主人公格のはずが、あれ見せ場ない?って面々もちらほら。

2015-09-22 01:24:06
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ここら辺はαの主人公クスハ、第2次αの主人公アラド、そしてOG発のラトゥーニなどが機体に搭乗して活躍することはなく、敵機バルトールに拉致されてしまいパイロットとして活躍する機会はほぼなし……

2015-09-22 01:29:48
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

またαシリーズのリョウトやマオ、ヒーロー戦記もよろしくなギリアムさん(ただ存在感はあった)などもブリッジクルーに落ち着いてしまい、彼らが前線で戦う姿を見たかった!という原作ファンの方も少なからずいるのでは……とここで原作ファンへの作品としてもちと微妙な所があるかも。

2015-09-22 01:30:50
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

どっちかとなると、ATXチーム(クスハ以外)とSRXチームがメインという感じで、ゲストにダイゼンガー、サイバスターが参戦したといった所。ダイゼンガーは最終回で見栄を切って登場というサービスはあるが…… pic.twitter.com/YJFn2pvP8O

2015-09-22 01:32:27
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ただサイバスターは異世界から飛び入り参戦というのは若干唐突という印象が否めないが……ただ、サイバスターはスパロボオリジナルの顔という存在感(だよね?)がありそうなので、そこはお約束のものだとして割り切って考えた方が良いかもしれない。

2015-09-22 01:33:21
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

そしてストーリーだが、バルトール事件という後にゲームで逆輸入されたシナリオが扱われるが3話通して大半無人の量産機バルトールの面々との戦いであったり、黒幕のユルゲンがODEシステムで人類を一つに共有させようとするといった目的だったり。

2015-09-22 01:35:13
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ここら辺は、バルトールの戦いでは最終的にSRXなりサイバスターなりダイゼンガーなりと圧倒的な火力で無双をしかけて瞬く間に倒すパターンが定着してしまい、やや単調になったきらいもあり、ユルゲンの目的も人によるが正直よくあるような、ちょいマンネリ?っぽいと正直微妙

2015-09-22 01:36:32
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ただ、先程ファン向けのお祭り作品として中途半端と書いたものの、1話で学習能力を持つバルトールとの遭遇戦でATXチーム、2話で学習能力でATXチームにとって不利とのことでSRXチームが今度は戦うといった感じで限られた尺の中で主役格の面々を見せようとした努力は感じられなくもない

2015-09-22 01:37:58
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

また、2話でのR-1が学習能力を持つ相手に対し意表を突く戦法をとで、Gリボルヴァーそのものを相手の群れになげつけて、それをもう1つのリボルヴァーで狙撃して爆発に巻き込ませる戦法は悪くはなかったと pic.twitter.com/ikFUtWEGuZ

2015-09-22 01:39:11
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

また最終決戦も、一応ATX・SRXチーム、サイバスターの共闘で宇宙戦、ダイゼンガーの助っ人も得て、ユルゲンから人類の進化において異分子のような存在と下される一方、その異分子として分が悪い賭けに乗る事と掛けるキョウスケの姿勢辺りはそこそこ上手いとは思ったけれど。

2015-09-22 01:43:40
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

個人的には一応限られた尺の中でお約束の見せ場は抑えようとしたけれど、その見せ場を抑えても抑えきれなかった所はちらほらあったと。作品として見ると帯に流し襷に短しと……という所で落ち着くのだろうか?

2015-09-22 01:44:56
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ただ、個人的にロボアニメの流れの観点でみるとスパロボOGOVAはそれなりにへぇーな所もあったので、そこについて今から書いていく事にする。正直凄いどうでもよい事だがまぁそこは駄文としてスルーしてくだせぇ。

2015-09-22 01:45:48
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

スパロボOGOVAを担当したブレインズ・ベースといえば、それ以前にOVAゲッター三部作やマジンカイザーなどのダイナミック系OVA作品群を一手に引き受けていたようなスタジオ(ロボットアニメ以外でも鬼公子炎魔がある)

2015-09-22 01:48:19
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

川越監督、脚本の西園さん、キャラデザの田中良さんなどの主要スタッフも何気にOVAゲッター三部作やマジンカイザーなどに参加されている。特に絵柄に関しては本来のキャラデザよりやや石川賢先生っぽい(新ゲッターロボに近いというべきか) pic.twitter.com/0AKutqgIyb

2015-09-22 01:50:51
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

特に顎の輪郭や目元のしわの付け方とか凄い新ゲッターロボというか石川先生っぽい。また第1話での兵士の殺戮模様はややバイオレンスっぽい描写であり、ここらへんもゲッターシリーズっぽくもない pic.twitter.com/XKNO5bIzCe

2015-09-22 01:52:33
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ここら辺に関してスパロボの原作に対して、ややダイナミック系OVA作品群のニュアンスが残っている雰囲気でアニメ化したというものを少なからず感じる。

2015-09-22 01:54:58
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ブレインズ・ベースの非ダイナミック系ロボアニメだとそれ以前にダイガンダーがあるが、そっちもロボット競技路線に対してコテコテの雰囲気(あと主題歌)であったり、マジンガーシリーズをオマージュした要素などが結構見られ、ダイナミック系OVAから少なからず影響があったとは感じる。

2015-09-22 01:56:04
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

その一方で、OGではメカ作画にCGが使用されるようになった。敵側のバルトールが全てCGで、一方のアルトアイゼンやヴァイスリッターなどの味方勢は手描き作画としてほぼ綺麗に分かれる。この図でもバルトールはCG、量産型ヒュッケバインは手描き pic.twitter.com/4bLtMF1MpJ

2015-09-22 01:57:53
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

どうでもよいがこのCGと手描き作画の使い分けは少し面白かった。敵メカが量産の大群ばかりなのだが、それだと手描きだと確かにやってられないんじゃあ!!という状況になるだろう。また敵側がCG、味方側が手描きというのも視覚的に敵味方の描き分けが出来ていた意外な味わいだ

2015-09-22 02:01:16
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

また、味方側の機体は過去にスパロボで登場した面々ということもあり、元々2Dの彼らがCG作画になる事に関して原作ファンから違和感を抱く可能性もあったのだろう。ここらへんは原作ファンへの配慮を何となく感じた心遣いとも。

2015-09-22 02:02:23