正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

津久井みちを歩きました(鶴川ー橋本)

5月のウォークの続きです。前回と異なり、旧道や史跡がとても多く趣のある道でした。中でも最大の見所は大泉寺のバス停舎です!すこしコースは外しましたが天気にも恵まれ、快適なウォークを満喫しました。
1
前へ 1 ・・ 4 5
お騒がせ酒造 @osawagase

Just completed a 20.51 km walk - 気持ちいい津久井みちウォークでした。 rnkpr.com/aaxw688 #Runkeeper

2015-09-23 15:56:29
全部假的 @jia4de

@osawagase お疲れ様であります(`・ω・´)ゞ

2015-09-23 16:08:07
お騒がせ酒造 @osawagase

なぜかスタート地点の鶴川に戻って支援者の皆様と反省会です(^^) pic.twitter.com/miuvQtbCe5

2015-09-23 16:31:40
拡大
maki @maki29_ma

@osawagase お疲れ様です(^^) 小野路からちょっと道が違うようですが、無事にいにしえのバス停通過ですね!

2015-09-23 17:12:13
お騒がせ酒造 @osawagase

@maki29_ma 今回、大泉寺のバス停が最重要ポイントでした。だいたい津久井みち歩くきっかけがmakiさんのツイートで知ったこのバス停だったので、これさえ押さえればあとは違ってもOKですよん(^^)

2015-09-23 17:31:44
maki @maki29_ma

@osawagase 奇跡のバス停ですよね。文化財並みに保護して欲しいです。

2015-09-23 17:37:54
お騒がせ酒造 @osawagase

@maki29_ma 本当ですね。修復とかしてるのか、気になります。

2015-09-23 17:57:57
ふく @fukukurulife

@osawagase そういえば 「引き菓子」のくだりはいいですね。こういう この国の文化を伝える言葉は 懐かしくまた 大切に伝えたい言葉でした。引き菓子自体は 単語ですけどね。

2015-09-23 21:43:37
お騒がせ酒造 @osawagase

@fukukurulife 地方を歩いて経験できる、こういうタイムスリップしたような瞬間は貴重だと思ってます。しかし、今回は町田でそれが経験できるとはオドロキでした(^^)

2015-09-23 21:50:43
まゆみ @mayukm1

@osawagase @skrsng @maki29_ma @fukukurulife @nitotora @okochamalunch (^-^) ご近所の防人の方々が歩んだ道には、どんな歴史があるのでしょうか。意識して歩くと 感謝の路(道)ばかり(^-^)

2015-09-23 21:52:04
お騒がせ酒造 @osawagase

@mayukm1 人だけではなく動物も。旧街道には馬頭観音が多くありますが、それは重い荷物を背負わされて絶命した馬が多かった証左だと思ってます。当時、物流が増えた分だけ死んでいった馬も多かったのでしょう。

2015-09-23 22:00:30
まゆみ @mayukm1

@osawagase @urbanheron 野川が甲州街道を渡る橋に馬橋と言う橋があって、今や 鉄道ファンの撮影ポイントになっています。馬の脚を洗ったりしたようです。

2015-09-23 22:14:38
まゆみ @mayukm1

@osawagase 懐かしい! twitter.com/urbanheron/sta…

2015-09-23 22:17:15
Takeshi Shirai @urbanheron

[blog] 野川下流の鳥さんぽでガイドしました: 先日3月15日に、野川下流を歩くちゃらぽこ鳥さんぽでガイドしました。当日は朝、京王線の柴崎駅に集合し、近くの馬橋からスタート。早速河原から現れたモズ。何かの死肉を食べて... bit.ly/1DxezkH

2015-03-18 01:31:40
前へ 1 ・・ 4 5