橋が落ちてる…!国鉄時代のダイナミックな橋梁架け替え工事

1983年の落下式架け替え工事の様子です。
29
歩く短魚雷/新芝ミコフ(広報)@C103日曜日東イ28a @tangyorai

インパクトがヤバすぎて買ってしまった1枚 磐越西線の阿賀野川深戸橋梁の架け替え工事の写真。写真を見てのごとく450㌧の古いトラス橋を横に押し出し、川に突き落としている。日本初の落下式架け替えだった模様 pic.twitter.com/w0fQQ8pSVQ

2015-09-23 23:06:58
拡大
リンク Wikipedia 阿賀野川深戸橋梁 阿賀野川深戸橋梁(あがのがわふかどきょうりょう)は、新潟県東蒲原郡阿賀町の阿賀野川に架かる東日本旅客鉄道(JR東日本)磐越西線の鉄道橋である。 磐越西線の日出谷駅 - 鹿瀬駅間の阿賀野川に架かる全長252mの橋梁である。 磐越西線の建設工事に伴って1914年(大正3年)に完成した。プレートガーダー・プラットトラス・ワーレントラスの3種類の形式が用いられている。トラスはアメリカン・ブリッジ製である。 1983年(昭和58年)11月20日に、中央部のワーレントラスの老朽化に伴う架け替え工事が行われた。 橋の架

“日本初の落下式架け替え

1983年(昭和58年)11月20日に、中央部のワーレントラスの老朽化に伴う架け替え工事が行われた。

橋の架け替えでは脇に新しいものを架け直すことが多いが、この時はワーレントラスの1径間のみが架け替え対象であったため、列車の運行停止時間の短縮と工費の節減の両立を図って日本で初めて落下式の架け替え工法が選択された。これは、脇に仮設足場を用意してその上で新しいトラスを組み立てておき、古いトラスをジャッキで横に押し出して川に突き落とし、新しいトラスを横に移動させて据え付けるというものである。

阿賀野川深戸橋梁の例では、落とした古いトラスの重量は約450トンであった。架け替え工事の総工費は約4億円で、これは新線に切り替えた場合の半額以下とされる。

鹿瀬駅前に、この時架け替えられたトラスの一部とモニュメントが展示されている。また、新潟市新津鉄道資料館には、トラスの銘板と架け替え工事の詳細を紹介したパネル展示がある。”

Wikipedia 阿賀野川深戸橋梁 より引用

こちらのリンクもどうぞ。

リンク www.kanose.jpn.org 深戸方面
@0STelichka

落としてから解体したんだろうけどダイナミック過ぎる

2015-09-24 10:12:55
はたやん。 @JZS1052

すげぇ写真だなおいwwwwww 今じゃ考えられん…

2015-09-24 09:13:29
爆弾低気圧のmakkiiro @Tc7751

こんな大胆なことを磐越西線でやってたのかw

2015-09-24 10:41:11
不知火村民 @sonmin_naninani

増水後の流出した橋梁にしか見えねぇぞwwww

2015-09-24 11:12:28
to569…っぽいなにか @to569

豪快すぎる…今じゃこんな架け替え方法は絶対認可されないだろうなぁ。まさか今もやってたりしないよね? twitter.com/tangyorai/stat…

2015-09-24 10:53:59
広坂 兼六 @hirosaka_boyaki

不勉強ながら、当地新潟ですら行われてるから施工事例は少ないまでも全国に当たり前に有るもんだとばかり… twitter.com/tangyorai/stat…

2015-09-24 03:51:28
phoenix⋈ @aim54_phoenix

突き落とした後、ちゃんと回収したんだよね?(^^; これは見たら買うわ~ twitter.com/tangyorai/stat…

2015-09-24 09:45:17
🌸桜えび 夏音🎹 @Kanon_G

国鉄時代のなのにすげえ保存状態いいな。

2015-09-24 10:34:03
ヤマダ マコト @niigatabungaku

これ知ってる。多分、今でも国道49号から、川から突き出た柱が見える。川が綺麗で、すごい神秘的 twitter.com/tangyorai/stat…

2015-09-24 09:47:18
大阪魂 @ken_skatan

@tangyorai 確か、当時の大阪の新聞にもこのワイルド極まりないかけ替え工事の模様が載ってたな。

2015-09-24 00:47:20