浦江一号衛星(長征十一号打上げ)のセンサ無線化実証に関連した人工衛星搭載機器の無線化について

3
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

@Kedrskie おはようございまっす。リンクありがとうございます。なるほど、温度センサのネットワーク化は軽量化だけでなく電力制御にも利点があるんですね。

2015-09-26 08:22:40
ケドルスキー @Kedrskie

@hadukino おはようございます。ですね。衛星内に張り巡らさなければならないセンサと配線だからこそ、今回の無線ネットワーク化したのかなと思います。ホントに良い所に目を付けたなと…。

2015-09-26 08:28:20
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@Kedrskie @hadukino ISSきぼうになら、IEEE802.15.4無線対応の環境モニタリング装置(温湿度、気圧、風速、照度、人感)が搭載されています。もちろん、無線ネットワークは日本製(日本の技適を通してます)です。そろそろ、運用開始から2年経ちます。

2015-09-26 11:19:01
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

(…開発受託プライムは、我が社です(キリッ

2015-09-26 11:20:20
ケドルスキー @Kedrskie

@mitologia_hot @hadukino それを聞いて少し安心しました…しかし、衛星への適用にはなってない、というのが、つらいです…

2015-09-26 11:29:56
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@Kedrskie @hadukino EMC(電磁適合性)対策とか、大変だと思いますよ。 >衛星の筐体内通信無線ネットワーク化

2015-09-26 12:19:26
ケドルスキー @Kedrskie

@mitologia_hot @hadukino だと思います。実験はしているようですが…

2015-09-26 12:23:08
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@Kedrskie @hadukino 筐体内でどうやってアンテナ立てるんですかね? 900MHz帯 λ/4で約80mm。5.2GHz帯だと15mmだけど電波経路にメタル壁あるとアウト。非無線デバイスの放射感受性対策+電力節約のため、無線出力をガンガンに上げるワケにも行きません。

2015-09-26 12:32:54
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@Kedrskie @hadukino …ってか、これだけご存知で何故に我が社の無線環境モニタを…orz(よよ

2015-09-26 12:55:25
ケドルスキー @Kedrskie

@mitologia_hot @hadukino 如何せん超小型・実用衛星に偏りがちで…(^^;

2015-09-26 12:58:54
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

…まぁ、ISS与圧部への無線機搭載はそれほど難しいわけではありません。環境は重力・放射線以外は地上並。電力も無線機器を動かすには充分。全機器CS/RS(電磁波の感受性)の対策がとられているので、無線機器側もBPF(不要な周波数電波の抑制フィルタ)追加するくらいで搭載okですし。

2015-09-26 13:03:18
あいすのさんGen3.3f @1g_9

@mitologia_hot 普段自分の扱ってるフィルター思うと軽かったかなーって思ってしまった

2015-09-26 13:06:00
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@1g_9 基本、得体の知れないものは載っていない前提の空間ですので。コンパチのためのリキの入れ方は、一般産業・民生より楽かもしれません。 >ISSとかの宇宙船

2015-09-26 13:09:46