番外編その21 :『(仮称)図書館人物事典』を書いてみました!

5
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ku-librarians @kulibrarians

調査中に、京大の職員であったことがわかり、もういちど京都大学一覧をあたってみると、名前を発見。その後、訃報記事を探して没年を確認。 #関西文脈 #kulx21

2015-09-26 15:12:23
egamiday @egamiday

訃報記事を探すと、『医学図書館』にあった。ただ、京大時代の経歴の裏がとれなかったので、事典原稿にはもりこみませんでした、という判断 #kulx21 #関西文脈

2015-09-26 15:12:25
egamiday @egamiday

あかぼしかあかほしかも不明 #kulx21 #関西文脈

2015-09-26 15:12:41
ku-librarians @kulibrarians

赤星の読みが「あかほし」なのか「あかぼし」なのか最後まではっきりわからなかった。今回は先賢事典にしたがって「あかぼし」にしました。 #関西文脈 #kulx21

2015-09-26 15:13:55
egamiday @egamiday

おまけ、京都府立総合資料館の人がとてもやさしかったという話。赤星さんの人となりがわかる記事を見つけて教えてくれましたとのこと #kulx21 #関西文脈

2015-09-26 15:14:46
Littlebamb @Littlebamb

発行年が被っていないので確認するつもりのなかった資料に、記事が載っていた。京都府立総合資料館の職員のアドバイスによる。グッジョブ! #kulx21 #関西文脈

2015-09-26 15:16:54
egamiday @egamiday

次、宮田さん。安馬彌一郎、からの、安藤勝一郎。 #kulx21 #関西文脈

2015-09-26 15:16:20
egamiday @egamiday

三高図書館にいた人→吉田南総合図書館・三高関係資料。 #kulx21 #関西文脈

2015-09-26 15:17:33
ku-librarians @kulibrarians

最後に宮田氏から安馬彌一郎について報告です。第三高等学校に勤めていた人ということで、安馬の項目を選択。 #関西文脈 #kulx21

2015-09-26 15:18:04
Littlebamb @Littlebamb

四人目、宮田さん。人物は安馬弥一郎。 #kulx21 #関西文脈

2015-09-26 15:18:37
egamiday @egamiday

#kulx21 #関西文脈 / “Kyoto University Research Information Repository: 『第三高等学校関係資料』解説・目録” htn.to/d3xF3B

2015-09-26 15:19:44
egamiday @egamiday

#kulx21 #関西文脈 / “CiNii 図書 - [安馬彌一郎氏書類綴]” htn.to/VYE1T

2015-09-26 15:20:39
Littlebamb @Littlebamb

京都大学には第三高等学校関係資料が豊富に保存されている。文書館にあるものもあるが、図書館に関する原簿類は吉田南図書館にある。安馬弥一郎氏書類綴。Nacsisにも載っている。 #kulx21 #関西文脈

2015-09-26 15:21:05
egamiday @egamiday

赤星さん、写真もあるじゃない #kulx21 #関西文脈

2015-09-26 15:21:37
egamiday @egamiday

ナウカ社とのやりとりが書類綴にあり。YasumaとAnmaが混在してる。 #kulx21 #関西文脈

2015-09-26 15:22:31
Koichiro Yoshida @kamigata0

京都大学内で旧第3高等学校(現在の京大共用部、総合人間学部、人間・環境学研究科の源流)に関する関係資料は他の旧制高等学校に比べ、体系的に整理・保存、公開されている #arcive #kulx21 #関西文脈 #歴史

2015-09-26 15:23:01
ku-librarians @kulibrarians

京大で所蔵する第三高等学校に関する資料をあたってみると、安馬弥一郎に関する資料を発見。職務や生年を確認できたが、苗字の読みは「やすま」「あんま」が混在していた。→本人が使っていた「あんま」を採用。 #関西文脈 #kulx21

2015-09-26 15:23:05
Littlebamb @Littlebamb

名前の読み問題はここでも。安馬は外国雑誌の担当だったので業者とやりとりしたりしている。業者からの手紙の宛名はヤスマ、本人が業者に出した電報はアンマなので、混乱はあるがアンマで良さそう。 #kulx21 #関西文脈

2015-09-26 15:23:19
egamiday @egamiday

NC典拠では「ヤスマ」になってるな #kulx21 #関西文脈

2015-09-26 15:24:47
Littlebamb @Littlebamb

(´-`).。oO( これまでの人物に比べて、本人の直接触れたらしい書類綴が現存するなんて聞くとホッとするなぁ…と思ってたら、やっぱり業績はわからないorz #kulx21 #関西文脈

2015-09-26 15:26:31
ku-librarians @kulibrarians

次に、先賢事典の記述から全国高等学校図書館協議会での活動を調べてみる。資料から名前は確認できるが、業績は確認できなかったため、この点については執筆を省くことに。 #関西文脈 #kulx21

2015-09-26 15:27:31
egamiday @egamiday

先賢事典には全国高等諸学校図書館協議会で活躍したってあるけど、実際に協議会会報(オープンアクセス)を確認してもその様子はない。 #kulx21 #関西文脈

2015-09-26 15:28:00
egamiday @egamiday

(´-`).。oO(いまはやりの「活躍」とは便利な言葉ではある) #kulx21 #関西文脈

2015-09-26 15:28:17
ku-librarians @kulibrarians

大会の会報の懇親会出席者(アルファベット順)のAの項目に名前が確認できた。→「あんま」という読みを再確認。 #関西文脈 #kulx21

2015-09-26 15:29:27
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ