Hacker Tackle! Hレーン #hackt_h

2015/09/26(土)に開催した「Hacker Tackle」のHレーンに関するツイートまとめです。 公式サイト:https://hackertackle.github.io/ 資料URL: H1:http://www.slideshare.net/nowokay/javahacker-tackle H2:http://www.slideshare.net/kazunorihamamoto/c-53217334 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 11 次へ
HEN. @Hen_na_hito

今日はJSの話でしたね(ドッ #hackt_h

2015-09-26 16:07:08
shun @0xbdcf

emacs のサーバー、最近だと darui.io とかありますね。 #hackt_h

2015-09-26 16:07:11
callmekohei @callmekohei

おお。このヒゲおじさん、すごいっ! #hackt #hackt_h

2015-09-26 16:07:12
𝕂𝕖𝕟𝕛𝕚 𝕄𝕒𝕥𝕤𝕦𝕠𝕜𝕒 @kenz_firespeed

ハンドアセンブルはやってたなぁ いつでもコンピューターがある今は幸せ #hackt_h

2015-09-26 16:10:23
HEN. @Hen_na_hito

以上、ドヤってみました、という話 #hackt_h

2015-09-26 16:10:27
HEN. @Hen_na_hito

Promise・・・これはいろいろ言いたいことあるうんですけど・・・Promiseは大事だと思います(意味深 #hackt_h

2015-09-26 16:14:50
uounɹɐʇ @tarunon

staticおじさんにclassはいらないでしょ #hackt_h

2015-09-26 16:14:52
はまもつ@修羅イバー @airish9

ES6っていうJavasSriptの仕様変更はいい意味で大きく変わるらしい。

2015-09-26 16:15:28
いとかむ @ito_kamu

#hackt #hackt_h 今までJSを書いてた人はES6が出ることで再勉強が必要だなぁ

2015-09-26 16:16:09
はまもつ@修羅イバー @airish9

今からJavaScriptをやるならES6の情報だけ追っかけろとのこと! #hackt #hackt_h

2015-09-26 16:16:20
callmekohei @callmekohei

いまからJS始める人はES6がおすすめだとか。うん、そろそろはじめよっと。 #hackt #hackt_h

2015-09-26 16:17:22
𝕂𝕖𝕟𝕛𝕚 𝕄𝕒𝕥𝕤𝕦𝕠𝕜𝕒 @kenz_firespeed

HTML5 + CSS3はかなり強力になってJavaScript要らずになってる #hackt_h ということでbaserCMSのテーマもJS使わないで書いてみました

2015-09-26 16:17:23
taga @yuuto

WebRTC使ってるサービス、イカデンワしか知らんな、そういえば。 #hackt_h

2015-09-26 16:19:11
HEN. @Hen_na_hito

もうjqueryもaltJSもES6なら要らないんじゃね #hackt_h

2015-09-26 16:21:52
callmekohei @callmekohei

Javascriptは本当に素晴らしい言語!!(ES6) #hackt #hackt_h

2015-09-26 16:21:56
はまもつ@修羅イバー @airish9

ES6があればJSのフレームワークやAltJSの大部分はいらない子になるようだ #hackt #hackt_h

2015-09-26 16:22:29
HEN. @Hen_na_hito

フレームワーク大杉でどれを選べばよいかわからない #hackt_h

2015-09-26 16:24:39
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 11 次へ