夜の三原プロによるマナベースのお話

何故記事を書かないのかという疑問に対する答えとアブザンを例にしたマナベースのお話。 カーステンとの対談が望まれます。
10
ramiharu @ramiharu

少し前にあなたは記事を書かないのかと聞かれました。 仕事が忙しいという理由もありますが、僕の書きたい記事は一般受けしないので見る人が少ないので気乗りしないこともあります。 例えば最近調べたことを記事にすると次のようになります。

2015-10-01 20:47:37
ramiharu @ramiharu

[最強のアブザンマナベースの検証] 普段のマナベース計算をどうしているでしょうか? 戦乱のゼンディカーのバトルランド登場にて、 フェッチランドを疑似三色(四色)土地として扱えるようになり、 スタンダードのマナベースはこれまでに無い多くの組み合わせができるようになりました。

2015-10-01 20:48:16
ramiharu @ramiharu

例えばこれから提示する二つのアブザンのマナベースAとBを見て、 どちらの土地構成が優秀か判断できますか? どちらも土地は25枚。見た目の色マナは白17,黒16,緑17です。

2015-10-01 20:48:35
ramiharu @ramiharu

マナベースA 3 森 1 平地 1 沼 1 白緑バトル 4 白緑フェッチ 4 Shambling Vent 2 Caves Koilos 4 Llanowar Wastes 4 Sandstep Citadel 1 Evolving Wilds

2015-10-01 20:48:48
ramiharu @ramiharu

マナベースB 4 森 2 平地 1 白緑バトル 1 黒赤バトル 1 青黒バトル 4 白青フェッチ 4 赤緑フェッチ 2 白緑フェッチ 4 Shambling Vent 2 Llanowar Wastes

2015-10-01 20:48:57
はらだ @nao________

デッキのスピードによると思います。アグロならA

2015-10-01 20:51:27
ramiharu @ramiharu

どちらのマナベースが優秀か判断するためにはどうしたら良いでしょう? マナベースに関しては明確な正解があるため、 プレイテストの繰り返しによって評価するのは非効率です。 いくつかの評価項目を設定して確率計算するのが近道になります。 これから評価の一例を示します。

2015-10-01 20:52:49
ramiharu @ramiharu

最初の評価項目はまず下記が良いでしょう。 「①3枚で3色揃う確率」 初手の期待値3枚の土地にて3色揃うことは大きな基準となります。 25枚の土地だと3枚の土地の組み合わせは2300通りあり、 例えばマナベースAだと3色揃う確率は2098通りの91%になります。

2015-10-01 20:53:18
ラクドス教徒 @RBbeatdown

Bはひたすらタップインしてそう

2015-10-01 20:54:02
ramiharu @ramiharu

続いての評価項目は下記。 「②3色揃っており、2,3ターン目にアンタップできる確率」 色があってもタップインばかりだと動きが遅くて負けるのがマジック。 例えばマナベースBだと2,3ターン目にアンタップできる確率は1261通りの55%になります。

2015-10-01 20:54:04
ramiharu @ramiharu

その他の評価項目としては下記を考慮します。 「③3色揃っているが、ダメージランドを含む確率」 「④4枚目の土地をアンタップインできる確率」 これらの評価項目を元に、マナベースAとBのどちらが優秀かを比較し、 アブザンの最強のマナベースを検証していきます。

2015-10-01 20:55:43
ramiharu @ramiharu

(ここから先は有料コンテンツになります)・・・・ というネタはさて置いておいて、 こういう内容の記事になるわけで、やはりDeepな層にしか受けなさそうです。 というわけでまたPTの練習モードに戻ります。

2015-10-01 20:57:17
Ryuji Murae @era0405

三原さんのやつ、相当おもしろいと思うんだけどな

2015-10-01 21:00:23
DPS @DPS330

ラミハルさんのやつは直感でA

2015-10-01 21:02:17
ちゃずむ・ヴォルダーレン @RegressorChasm

旦那のTwitterの通知音がチンチン鳴ってるわろち

2015-10-01 21:04:50
さわけん @kenlarkblue

マナベース的に、Aのが強いカード使えて、Bのが安定してるイメージ 凄く読みたい

2015-10-01 21:05:05
Yuya Hosokawa @yuyan_mtg

結局、三原さんのこの話は面白いけど、他の事を書いて欲しい、となるのかなと。このマナベースの話を知らなくても土地構成は、現代マジックでは強いリストがすぐにネットで見れてそれをコピーすればいい。ほとんどの人が見たいのはユニークな構築アイディアの記事なのだろう。本人の意志とは裏腹に。

2015-10-01 21:08:07
Yuuki Ichikawa @serra2020

記事書けば良いのに(良いのに

2015-10-01 21:13:52
ちゃずむ・ヴォルダーレン @RegressorChasm

@yuyan_mtg 本人も大多数の人はそれを望んでいるだろうって考えてるみたいだし、何より仕事で忙しいから記事書く暇が無いんだって。

2015-10-01 21:14:15
usokui3 @usokui3

こういう記事はプロとのレベルの違いを認識させるために必要。考える事を放棄した僕のようなプレイヤーは「流石三原さん!」とひとまず感心した後、どちらが良いマナベースかなど検証する事もなくPTの結果を待つのである。

2015-10-01 21:17:02