古楽の楽しみ- コンソートの魅力 -(4)2015年10月08日 合奏しよ!みんなでしんみり対位法

ξ§o´3`.o§.。oO(『古楽』。それは"あなたの知らない世界"。夢にまどろむ朝6時、NHK-FM「古楽の楽しみ」を花道に、虚実皮膜な『群像』織りなす痛快ドキュメンタリー。)
23
前へ 1 2 ・・ 22 次へ
Yuri-moerouix @yurimoerouix14

スライディングNHK-FM 古楽の楽しみ - コンソートの魅力 -(4) を聞いています www4.nhk.or.jp/kogaku/ #radiru #nhkfm

2015-10-08 06:01:13
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

起きた。「#古楽の楽しみ」には間に合ったようです。

2015-10-08 06:01:16
どら猫さとっち @satocchi120

NHK-FM 古楽の楽しみ - コンソートの魅力 -(4) を聞いています www4.nhk.or.jp/kogaku/ #radiru #nhkfm #古楽の楽しみ

2015-10-08 06:01:32
yue492💉m4p1 @yue492

グーテンもるげん(・∀・) 朝ごはんとともに #古楽の楽しみ

2015-10-08 06:01:41
ふえでうたうひと♪ @Hammerklavier14

なんだかだめですねー。今日もコンソート弁当Bを作りながらのツイートになります。笑 #古楽の楽しみ

2015-10-08 06:01:46
彩遊 @farbenspiel16

久しぶりに8時間ノンストップで寝ました…メザマシーの魔法がなければ寝過ごすくらいよく寝ました。びっくりです。 でも間に合いました。みなさまおはようございます。#古楽の楽しみ

2015-10-08 06:01:53
@Ritsu865

おはようございます。レコーダーの調子が悪くて録音できない朝です。。#古楽の楽しみ

2015-10-08 06:01:53
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

おお~。「コンソートの魅力」シリーズ、昨日までの英語圏ドイツ語圏に続き、ついに大本命?のイタリア。 そして、ここまでの流れをふまえて聴く後半のバッハはたぶん、いつもと少し違った趣きに感じるかも…「何のあとで聴くか」でだいぶ違いますよね、音楽。そこが面白いっ #古楽の楽しみ

2015-10-08 06:02:00
げんぞー @kerberos7bwv

フーガの技法もコンソートとして出てきますか。#古楽の楽しみ

2015-10-08 06:01:31
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

承前)でもバッハのオルガン曲をガンバ合奏で弾くというのは、明らかに16~17世紀の古い演奏習慣をふまえてのことではありますよね。『フーガの技法』も、きのう名演が流れたフレットワークがガンバ合奏で録音してたりする。王侯貴族が知識人として合奏を嗜んだ楽器だったんですね。#古楽の楽しみ

2015-10-08 06:14:00
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

そして本日もRicercarレーベルとサックブーティエ・ド・トゥルーズが続々...うふふ。 あ、Ricercarレーベルの商品番号。解説つきのやつは頭にMがついてMRIC320とかになってますー。よだん。 #古楽の楽しみ

2015-10-08 06:03:02
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

#古楽の楽しみ  明日は金曜日だからコンソートの魅力は今日までかな#nhkfm

2015-10-08 06:02:30
のーちぇ @hitsujinonoche

やっぱり予約再生だと始めから聴けていいね。 #古楽の楽しみ

2015-10-08 06:02:36
シュシュ @zinkhorn

おはようございます~(^^)ルネポリ補充~~ヽ(^0^)ノ #古楽の楽しみ

2015-10-08 06:03:56

ローマ!今朝は本当にイタリアへ

つらつらたまさか @tsuratama

「第1旋法のリチェルカーレ」 パレストリーナ #古楽の楽しみ 「Ricercar del primo tono」 "Giovanni Pierluigi da Palestrina" /Ensemble Mare Nostrum/ #古楽の楽しみ

2015-10-08 06:02:13

※参考

リンク YouTube G. P. da Palestrina - 8 Ricercari sopra li tuoni (for 4 instruments) RICERCARI SOPRA LI TUONI A QUATTRO, by Giovanni Pierluigi da Palestrina. I. Ricercar del primo tuono - 0:03 II. Ricercar del secondo tuono - 3:30 III. Ricerc...
しまさき 流音 @ruonm

パレストリーナで宗教音楽以外は初めて...ワクワク♬ #古楽の楽しみ

2015-10-08 06:03:29
なおき Naoki @GloriatibiTri

でもパレストリーナのポリフォニーはイタリア由来ではなくイタリアに出稼ぎに来ていたフランドルの音楽家由来、つまりフランドル由来のものだけど。 #古楽の楽しみ

2015-10-08 06:02:45
なおき Naoki @GloriatibiTri

パレストリーナのリチェルカーレは真作ではない?というような議論があったような…? #古楽の楽しみ

2015-10-08 06:03:42
なおき Naoki @GloriatibiTri

パレストリーナの師匠はフランドル人で、歌手になってからもローマの主要な聖歌隊は既存のフランドルの音楽家が占めていて、庇護者だったユリウス二世がイタリア人だけの礼拝堂(ジュリア礼拝堂)を設立したくらいで。当時イタリア人音楽家は肩身が狭かった。 #古楽の楽しみ

2015-10-08 06:12:25
ぷちぱお @petitepao

フランドル地方にヨーロッパ中の言語と文化が混じり合い、16世紀に活版印刷が普及したことでポリフォニーが各国に広まった、と解説にある。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/PruXTvz1zL

2015-10-08 06:27:31
拡大
前へ 1 2 ・・ 22 次へ