pixivにいる名前を持たない作家について

はるかかなた(@_Haruka_K_)と白江幸司さん(@ttt_cellule)の言及と会話。
32
うのいち @_uno1

pixivのお気に入りの新着欄見てたらなんか気持ちの悪い絵が流れてきて「いやこんなのフォローしてねぇだろ」と思って昔の絵を見てみたんですけどこんな素敵で明るい絵pixiv.net/member_illust.…を描いてましてこれを古い方から時系列順に新しい方へ眺めていくと・・・

2015-10-10 22:38:33

http://www.pixiv.net/member.php?id=53928

名前、アイコン、プロフィール、ともに空欄。
作品にもごく一部を除きタイトルやディスクリプションはつけられていない。
最初の投稿は2008年2月2日。
2011年8月~2013年9月までの作品には「喜」「怒」「哀」「楽」の四つの選択肢を持つアンケートが添えられている。(注:2013年9月24日にアップロードされたものに付属するアンケートが最後となっているが、その選択肢は「喜」「怒」「哀」の三つのみ。またしばしば空欄や「憎悪」などの選択肢が加わっていることがある)

2012年ごろだったか、アイコンが白地に小さな黒いドットのハートマークだった時期があったように記憶している。

白江幸司 @ttt_cellule

これ、壊れたとか闇に魅せられた的なリアクションが目立つけど、この種の絵は手持ちの引き出しを限定して操作するやりこみ性があるんで、絵の見た目の印象とは別に快活に描ける。シンプルな落ちゲーをやり込むのに似た感触。「よし、今度は輪郭いじるぜー」「壁面と植物と空のバランスを変える…」云々

2015-10-12 15:20:49
白江幸司 @ttt_cellule

私は中高時代にこういうの書きまくった。私よりはるかに技術あるけど、やりこみゲーのアディクトの側面は同じように思える。

2015-10-12 15:21:52
はるかかなた @_Haruka_K_

この作家さんむちゃくちゃ好きなんですよ。名前もタイトルもないから名指せないの。

2015-10-12 15:19:58
はるかかなた @_Haruka_K_

アカウントに文字情報がないというのは、イラストを作品名や作家名でとらえるわたしみたいなユーザーにとって大きな問題なんだけど、イラストを「フィードに流れてくる画像群」としてとらえているユーザーにはさほど問題にならないのかもしれない。

2015-10-12 15:26:48
はるかかなた @_Haruka_K_

ベクシンスキーみたいな世界になってはる

2015-10-12 15:23:04
はるかかなた @_Haruka_K_

@ttt_cellule 広告がいやでpixiv自体を見なくなってたんですが、溶けちゃった彼は今こんな姿になってたんですね…なんか別のプラットフォームでじっくり見たい感じがします

2015-10-12 15:32:12
白江幸司 @ttt_cellule

@_Haruka_K_ 溶けちゃった彼w 本人のサイトか何かの方が見やすそうですよね

2015-10-12 15:41:34
はるかかなた @_Haruka_K_

@ttt_cellule 個人サイトとか、たんぶらとか、ありそうですよね。

2015-10-12 15:44:44
白江幸司 @ttt_cellule

@_Haruka_K_ この頃は楽しみを背景と身体で分けることで処理してる感じ pixiv.net/member_illust.…

2015-10-12 15:50:30
はるかかなた @_Haruka_K_

@ttt_cellule 画面から(空間や身体やUI的なものを含む)情報が分節されて浮かび上がってくる過程そのものに興味が向いてるように見えるんですよね

2015-10-12 16:06:40
白江幸司 @ttt_cellule

@_Haruka_K_ 最近の方がということですか。中期は初期にも顕著だった事物表面やパーティクル、輪郭などを抽出しなおしてるようだけど、最近だと要素がさらに減り、輪郭の途切れ方や混ざり方などで単位の成立や境界をいじる作業に入ってる印象。

2015-10-12 16:16:52
白江幸司 @ttt_cellule

@_Haruka_K_ その頃はキャラ絵とそれ以外の比率が激変しキャラが後退していくタイミングですね。最初期から不定形な生物や人身+異面や、骨っぽいものを出すので、キャラ/植物/背景/表面仕上げ などで塗り方や線の操作を別々に割り振るタイプで、キャラ以外を伸ばすフラグは立ってます

2015-10-12 16:39:37
白江幸司 @ttt_cellule

@_Haruka_K_ 初期はキャラに概念を担わせてアレゴリーにする傾向が目立ちますね pixiv.net/member_illust.… pixiv.net/member_illust.… 最近の壁面・大洋・空の頻用はアイコンで処理したほうが「直にクる」という感覚でハマってるのかなと

2015-10-12 16:22:40
はるかかなた @_Haruka_K_

@ttt_cellule なるほど、もはやキャラでないほうが良い、と

2015-10-12 16:29:16
白江幸司 @ttt_cellule

@_Haruka_K_ あと、「めんどくさくなって描き分ける以前にレイヤーが減った」可能性もあるかなと。貧困時に文化のチャンネルが激減し、自分のこだわりをどんどん縮減していく過程につきまとう単調さを連想させるので、実はこの数年生活やばいんすとか言われると私は超腑に落ちます

2015-10-12 16:33:19
はるかかなた @_Haruka_K_

@ttt_cellule ああーたしかに。キャラの消滅がどこまで計画的なものというか、意図されたものだったのかはになります

2015-10-12 21:08:02

×「意図されたものだったのかはになります」
○「意図されたものだったのかは気になります」

白江幸司 @ttt_cellule

@_Haruka_K_ 手癖にアディクションじみた快がこびりついた状態のまま、なんとなく単調に突き進んでるかもなあ、と。

2015-10-12 21:10:47
白江幸司 @ttt_cellule

@_Haruka_K_ 単調さを別のかたちで救うなら、「日記風ビデオインスタレーション」に近くなってるとも言えるのでは。私はこの種の日記風ビデオには、落とし所の容易さからイージーに流れやすくなるのではと警戒もありますが、やり方次第でもある。

2015-10-12 21:26:05