[15・10月上]このボカロ曲を聴こう!(完成版)

ボカロクラスタの皆さんの曲紹介ツイートをまとめてみました。対象楽曲は、10月1日から10日までに投稿された動画になります。楽曲は投稿時間順に掲載してあります。掲載楽曲は全44曲になります。 前→ http://togetter.com/li/882867 次→ http://togetter.com/li/891356 「このボカロ曲を聴こう!」のまとめ 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
sol@mimi @Soul_a_Mimi

3cm浮いている二人 (4:56) nico.ms/sm27336196 #sm27336196 ポップス職人透さんの新曲、エレクトロニカな音でアレンジされたニューミュージック的ポップス。スネアのリズムがかわいくて後を引きます

2015-10-12 11:09:51
めぐみこ @megumiko_s

【欲音ルコ】Reality【オリジナル】 (3:43) nico.ms/sm27337221 38号式さん #sm27337221 #vocanew #utau 疾走感気持よくてかっこいい

2015-10-14 23:00:28
大神 あいく @aiku666

#vocanew TRAZTさん。グランジとかミクスチャーとかオルタナっぽさの綺麗な感じ。これおすすめ。 【マイリスト】The bird flied away nico.ms/sm27288709 #sm27288709

2015-10-15 12:39:10
大神 あいく @aiku666

#vocanew メメント・もり蔵さん。イントロのギターリフのコード感、最強におしゃれ。渋谷系って感じ。 【マイリスト】【雪歌ユフ】23:58(only 2minutes remains)【オリジナル】 nico.ms/sm27339142 #sm27339142

2015-10-15 12:59:08

おまけ×2

[ボカロ曲紹介リンク]

しま @shima_10shi

クロスフェードも公開しました!【M3-2015秋】『MIKUHOP LP2:Border』クロスフェード (9:38) nico.ms/sm27295918 #sm27295918

2015-10-04 19:25:11
鹿三郎 @saburou_miku

まとめました~ いつも曲紹介、ありがとうございます! 週刊 #vocanew #048 - Togetterまとめ togetter.com/li/883325 #ボカロ曲紹介

2015-10-06 20:22:38
奈帆 @vocaran_naho

大変お待たせしました!ぼかうたらん#418・360 nicovideo.jp/watch/sm273182…

2015-10-07 20:15:00
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

ボカロ界隈の導線はこういうのいいんじゃないですかね。 週間VOCALOID新曲ランキング #2 (8:49) nico.ms/sm27325213 #sm27325213 あ、もちろん「日刊ぼかさん」もよろしく! #モロマ

2015-10-09 00:44:39
聴き専ラジオ @kikisenradio

第295回のまとめができました。 第295回 VOCALOID聴き専ラジオ - Togetterまとめ togetter.com/li/885111 #kikisenradio

2015-10-11 01:29:54
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

週刊新着VOCALOID&Something #5(仮) youtu.be/kIdQ1a-ei-M 今回から各曜日の3位7本→2位7本→1位7本の順にしました。 また、日刊ぼかさんの時より動画紹介位置を厳密にしています。

2015-10-11 13:08:30
拡大
STERN@ボカコレ完走組 @STERN_jp

【動画紹介動画】旬刊良曲PickUp59【VOCALOID&UTAU】 (14:18) nico.ms/sm27346958 #sm27346958 よっろしくぅ!

2015-10-11 16:27:09
奈帆 @vocaran_naho

お待たせしました!ぼかうたらん#419・361 nicovideo.jp/watch/sm273544…

2015-10-12 13:41:07
鹿三郎 @saburou_miku

まとめました~ いつも曲紹介、ありがとうございます! 週刊 #vocanew #049 - Togetterまとめ togetter.com/li/886017 #ボカロ曲紹介

2015-10-12 21:31:24

おまけ×3

[ボカロ衰退論というか、ボカロ卒業論 とか]

薄塩指数 冬コミ 12/30(土) 東6ホール セ-43a @usushioshisuu

正直「ボカロ」という文化がなくなったところで、曲作りを趣味や商売にしてる人はそうそう曲作りやめないし、作ったら絶対にどこかで発表すると思うし、「色々な曲を聴けなくなるからボカロ盛り上げて!」っていうのはウーン ボカロという観測点から見るだけで追いかけていく気はないみたいな

2015-10-05 16:17:36
薄塩指数 冬コミ 12/30(土) 東6ホール セ-43a @usushioshisuu

例えばだけど好きなボカロピーが「ボカロ文化なくなったのでストリートミュージシャンになります」って言ったんなら、聴きに行ってあげたらええんでないの

2015-10-05 16:18:58
ミケさん氏🦒 (見切り発車P) @mi_ki_ri

ボカロはニコニコのカテゴリタグにもなってるけど、まさに「タグ」だと思う。VOCALOIDというタグに引っかかるものがボカロ界隈。いろんなジャンルの音楽がボカロという共通項でつながり、聴く人はタグ検索で聴け、作る人はタグ付けで届けられる。

2015-10-05 16:34:40
だいすけP@北海道のボカロP @Daisuke_P

ボカロ音楽界隈、ボカロ曲だけで言えばここ数十年の日本の音楽業界をぎゅっと凝縮したような感じがするんだよね。 今ボカロも曲作る人もジャンルも細分化されてファンまでも広がりすぎて個々の再生数とマイリス数が少ないみたいな。違うかな。

2015-10-05 16:55:42
Miyabi Lucas @miyabilucas

ボカロ曲制作者には2種類ある。ボカロを代替ボーカルとして考えている人とそれ以外。で、僕の場合は基本的に前者なので、Pとか名乗ることに抵抗がある。別にプロデュースしてるつもりもないしね。

2015-10-05 16:54:33
Miyabi Lucas @miyabilucas

んで、ボカロ=代替ボーカル派の人は、別にボーカルはボカロじゃなくても良くて、トータルの音楽クォリティが上がる生歌のほうが良いというのは本音のところだと思う。で、宣伝としてボカロも使ってますよというのがリアルなところではないだろうか。

2015-10-05 16:58:31
Miyabi Lucas @miyabilucas

そういう意味では楽曲がある程度作れるようになると「生歌でつくりたいなー」ってなって、ボカロから離れていくのは作曲者側である。これが僕の考えるボカロ衰退論というか、ボカロ卒業論ですかね。せっかく本気で音楽やるなら、ボカロでできない表現だってやりたいじゃないの。

2015-10-05 17:02:28
Miyabi Lucas @miyabilucas

僕はボカロ曲を人が歌ってるものに感動したことはあるけど、ボカロ「ボイス」に感動したことは残念ながら正直なくて(調教テクがすごいとか、技術に驚くことはあるけど)、「これ曲作ってる人はどう思ってんだろう」って気になることはよくある。

2015-10-05 17:09:22
前へ 1 ・・ 17 18 次へ