昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

世界は閉じたつもりでもどこかに隙間が空いている 次世代Webカンファレンス『webrtc』 #nextwebconf #nextwebconf407

1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
とーます @grimrose

フォントの件は、セキュリティマターでは無く著作権マター #nextwebconf407

2015-10-18 13:44:08
Seizan Shimazaki @seizans

「chrome, firefox, edge とあるけど、webrtc で今一番先端を見てるのは firefox」 #nextwebconf407

2015-10-18 13:44:10
Seizan Shimazaki @seizans

「僕は ORTC にすごく期待しています」「僕は全然期待していません」 #nextwebconf407

2015-10-18 13:45:26
𝕏Reiji Kainuma𝕏 @reizist

WebRTCはコーデックが最大の課題で、ブラウザごとに違うので標準化してほしい #nextwebconf407

2015-10-18 13:46:30
Tetsuya Morimoto @t2y

動画コーデックはほんと悩ましいね、vp8/vp9 でも良いし、h264 も openh264 が普及すればそれでもいっかという気もしてる #nextwebconf407

2015-10-18 13:46:35
Seizan Shimazaki @seizans

chrome はサイマルキャスト対応済み #nextwebconf407

2015-10-18 13:48:58
Tetsuya Morimoto @t2y

あかん、V の人が話すと全て辛く聞こえてくるw #nextwebconf407

2015-10-18 13:49:23
がく/筋トレ系エンジニアになりたい。 @gaku3601

人類には早かったとしか思えない。WebRTC まだ40分あるから救いはあるはず(´Д` ) #nextwebconf407

2015-10-18 13:51:15
𝕏Reiji Kainuma𝕏 @reizist

動画変換のコストはでかくて、多分1台によってさばけるのって2桁超えない #nextwebconf407

2015-10-18 13:51:16
Masahiko Sakakibara @rdlabo

帯域推定。そーなんですよね、動画のエンコードを2パターン、3パターンやってられない。 #nextwebconf407

2015-10-18 13:51:54
Seizan Shimazaki @seizans

「SFU は左から右に流すだけ。じゃあどこが重いか。暗号化です」 #nextwebconf407

2015-10-18 13:53:02
𝕏Reiji Kainuma𝕏 @reizist

サーバーにudp packet送ってサーバーが全員に送ればいいんだけど次のボトルネックは暗号化 #nextwebconf407

2015-10-18 13:53:08
とーます @grimrose

教室をまたいだRequestが投げられている #nextwebconf407

2015-10-18 13:53:09
Masahiko Sakakibara @rdlabo

帯域推定ってどうなんだろうと思って調べたら、これって論文レベルの内容だった。さくっとはできないな・・・。 「動画配信のための利用可能帯域推定方法」(opac.lib.mie-u.ac.jp/opc/en/recordI…#nextwebconf407

2015-10-18 13:54:08
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ