あなたの推しFWは? 次世代Webカンファレンス『front_arch』 #nextwebconf #nextwebconf405

5
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ
Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa

polymer dartを先に触って、後からJS実装を触った。どう考えてもラコラコさんだ #nextwebconf #nextwebconf405

2015-10-18 16:17:41
Masahiko Sakakibara @rdlabo

おー。polymerを実務でつかってる人の話、はじめて!webコンポーネントのデモでしかみたことなかったので新鮮。 #nextwebconf405

2015-10-18 16:17:54
0xtomo.eth | 0xtomo.lens @HAIL

React, Angular, Polymer。Vueの話もするといいなー…… #nextwebconf #nextwebconf405

2015-10-18 16:18:04
HEAVEN ちゃん @ikkou

koba04 氏「シンプルゆえReactを使っている」 armorik83 氏「当時MVCを定義してきたのが斬新でAngularJS」 laco0416 氏「再利用性の高さ且つGoogleの安定性でPolymer」 #nextwebconf #nextwebconf405

2015-10-18 16:18:05
よしこ @yoshiko_pg

推しフレームワーク koba04さん:React.js 元Backbone armorik83さん:AngularJS laco0416さん:Polymer ※ front_archの趣旨はFWプロレスではないとのこと #nextwebconf #nextwebconf405

2015-10-18 16:18:12
るきるき @rukiadia

Googleは信用できる・・なるほどなあ。#nextwebconf #nextwebconf405

2015-10-18 16:18:16
馬美肉 @chiastolite

データバインディングとコンポーネント化というキーワード #nextwebconf405

2015-10-18 16:18:38
HEAVEN ちゃん @ikkou

三者に共通して絡んでくるキーワードは「データバインディング」と「コンポーネント化」#nextwebconf #nextwebconf405

2015-10-18 16:18:51
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

そういえばknockout.js最近あまり聞かなくなった気がするのぅ #nextwebconf #nextwebconf405

2015-10-18 16:19:00
Masahiko Sakakibara @rdlabo

vendarはGoogleで信用ができる。確かに、製品はいきなり死なないけど、Angular→Angular2もありうるから、ひとつのベンチマークでしかないなぁと思うこの頃。 #nextwebconf405

2015-10-18 16:19:02
joker1007 (アルフォートおじさん) @joker1007

Backbone.jsの世界、ほんの2, 3年前なんだけど、隔世の感があるな。 #nextwebconf405

2015-10-18 16:19:03
Teppei Sato @teppeis

ちょっと固い感じ。やっぱり燃料必要だったのでは。 #nextwebconf405

2015-10-18 16:19:22
Masahiko Sakakibara @rdlabo

わかる。AngularJSは、{{}}とmodel名を紐つけるだけでデータバインディングできるのが画期的すぎて、びっくりした。 #nextwebconf405

2015-10-18 16:20:06
ぺら @Peranikov

AngularJS初めて触った時、これが未来か!という感じあったなぁ #nextwebconf #nextwebconf405

2015-10-18 16:20:08
wata @wata727_

jQueryはあっという間にカオスになるのでAngularJSを使ったときの整理されてる感は氣持ちいい #nextwebconf405

2015-10-18 16:20:14
kohei @axross_

双方向か単方向か、ではなく、双方向デフォルトか単方向デフォルトか、では #nextwebconf405 #nextwebconf

2015-10-18 16:20:45
HEAVEN ちゃん @ikkou

単方向/双方向データバインディングの観点でReactとAngularの話 #nextwebconf #nextwebconf405

2015-10-18 16:20:51
kohei @axross_

どっちのユースケースもあるので、「どっちのユースケースが多いか」 という話だと思う #nextwebconf405 #nextwebconf

2015-10-18 16:21:15
Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa

ReactとAngularJSの違い「AngularJS は双方向、Reactは単方向binding、どっちがいいか?」koba04「単方向のがシンプルな動きになる」laco「polymerはどっちもできる」 #nextwebconf #nextwebconf405

2015-10-18 16:21:27
Ktz @ktz_alias

data bindingは単方向の方が個人的にすきだな #nextwebconf405

2015-10-18 16:21:31
kheiakiyama @kheiakiyama

たしかに angular の未来感あるなあ。学習コストの大きさも実感ある。 #nextwebconf #nextwebconf405

2015-10-18 16:21:31
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ