TechLION vol.23 #techlion

vol.23は「10年後の生活を支える最新IT動向」をテーマにお送りしました。 日時:2015年10月20日(火) 場所:六本木SuperDeluxe 出演:前田薫、山本学、水野拓宏、あくやん MC:法林浩之、馮富久
3
前へ 1 ・・ 18 19 21 次へ
ktaka.ph.d @ktaka

#techlion テックライオン面白い。来て良かったかも。 pic.twitter.com/fJCDKnoLZq

2015-10-20 21:58:43
拡大
(´ω`)かまぷ 🐾 @kamapu

デザインでも可能なんじゃね? by あくやんさん #techlion

2015-10-20 21:58:57
(´ω`)かまぷ 🐾 @kamapu

増井さんが出た時もインターフェース進歩してないよね、って話あったよね by 法林さん #techlion

2015-10-20 21:59:35
近藤佑子🦈シャーくんLINEスタンプ発売中 @kondoyuko

なぜ頭の中に完璧なデザインがあるのに反映されないんだー!という葛藤。文章書くのもそうだよなぁと。 #techlion

2015-10-20 21:59:47
tomocha(とも ちゃ)@Job searching/無職&就職活動中 @tomocha0

仮に、脳のなかをTraceできたら、こわいとおもう。できたら、考えてることも含めて、抽象化されてしまう。場合によっては、秘密であることもTraceできてしまったら、隠し事は出来なくなるね。 #techlion

2015-10-20 21:59:54
だりす @Dalice

機械学習やAIでどこまで進むのか #techlion

2015-10-20 22:00:14
(´ω`)かまぷ 🐾 @kamapu

ユーザーは情報を出したがらない。それが10年大変なことになる。by 山本 #techlion

2015-10-20 22:01:17
だりす @Dalice

これからはプライバシーが問題になると思われる #techlion

2015-10-20 22:01:21
bosturbo @bosturbo

蓄積と処理を何処でやるのか論とプライヴァシーの戦いは続きそう。 #TechLION

2015-10-20 22:02:34
(´ω`)かまぷ 🐾 @kamapu

〜かもしれない という情報が多い。 当然必要な情報 という情報に変わっていければいい。同意、というのが、計算機がやってくれるとか。いいんではないか。(なかなか難しいはなしだ)#techlion

2015-10-20 22:02:46
(´ω`)かまぷ 🐾 @kamapu

匿名性をどこまで出せるか #techlion 実際のところ匿名でもわかってしまうことはおおい。数学的に。

2015-10-20 22:03:45
だりす @Dalice

データの匿名化には論理的に限界がある #techlion

2015-10-20 22:03:58
(´ω`)かまぷ 🐾 @kamapu

データのクリーニング ?! をできる業者ができればいい。プライバシー情報を削除してくれる #techlion

2015-10-20 22:04:23
だりす @Dalice

Googleは個人情報を活用して利便性を高めている #techlion

2015-10-20 22:04:47
(´ω`)かまぷ 🐾 @kamapu

ポジティブな体験が増えるといいよ by 水野さん #techlion

2015-10-20 22:05:00
だりす @Dalice

個人情報とられることにネガティブな印象がある #techlion

2015-10-20 22:05:02
だりす @Dalice

個人情報を利用することにもっとポジティブなイメージを #techlion

2015-10-20 22:05:23
近藤佑子🦈シャーくんLINEスタンプ発売中 @kondoyuko

個人情報取られると便利な面もありますよね。作る側も、ユーザーにポジティブな体験を与えたい。 #techlion

2015-10-20 22:05:34
Isao Shimizu | ミクシィ | みてね SRE @isaoshimizu

個人情報の扱いについて。自分の個人情報は自分だけのために活かされると喜ぶケースが多いのかも? #techlion

2015-10-20 22:05:54
(´ω`)かまぷ 🐾 @kamapu

SNSで認証してくれてればいいのになと思う by 馮 #techlion

2015-10-20 22:06:02
だりす @Dalice

個人情報のオープン化が進むのではないか。 #techlion

2015-10-20 22:06:39
近藤佑子🦈シャーくんLINEスタンプ発売中 @kondoyuko

IoT進むとセキュリティまわりのテクノロジーが出てきそう。そして個人情報を公開することのメリットもあり、個人情報のオープン化が進むのでは。いまや本名や何県に住んでいるかもオープンにしつつある。 #techlion

2015-10-20 22:07:33
前へ 1 ・・ 18 19 21 次へ