20151022 東電定例会見

0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:それについての申請をさせてもらった。最新のコメントを反映した形で補正させてもらった内容だ。 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:44:34
ドラえもん @jaikoman

00:15:10 ■3号機原子炉格納容器内部調査の実施結果(速報:10月22日実施分)★★ #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:44:38
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:こりゃ今日のトピックスになる。「3号機原子炉格納容器内部調査の実施結果について(速報:10月22日実施分) j.mp/1LpvM0F 動画 j.mp/1LpvLdb#iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:44:42
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:3号機野格納容器内部の追加調査をしている。本日の朝方に実施他作業になる。先ず、何をやったかというと、スライド1ページになるが、格納容器内の格納容器内の滞留水の採水だ。 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:44:45
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:中の水を取る仕事をやらせている。その際、カメラ藻は言っているので、カメラに寄る内部の確認もさせている。水を取った、あのあの目的ってぇのは、左側にあるPHから始まって○×△※もぉぉ! #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:44:51
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:ま、こういったものについて取った水の中を、なにを、分析してだな。あの、今後の、あの、あ、活動に生かしていきたいと言うことだな。 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:44:54
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:カメラについてはパン・チルトカメラという首を振るカメラも一緒に入れている。そのカメラについては下の枠内にあるように、ま、どう言った物を主に見たかだが、 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:44:57
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:この後のペデスタル内調査の時のアクセスルートや干渉物を見ることを目的とし、X-6ペネ近傍とか、1回のグレーチングの様子。あるいはCRDレールだな。この辺りが同名手イルカの情報トルコとをやっている。 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:00
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:で、水については順調に採水が出来ている。カメラについては、この後、動画も紹介するが、上の方からずっと真っ直ぐ降ろしていって、個々にある世に、①。最初に点検架台。支持構造物だな。 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:03
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:そういった物に以上があるか無いかを確認した。それから、それから、更に降ろしていくと②のところ。X-6ペネとかCRDレールが見えてくるので、そのあたりの状況を見た。 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:05
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:それから一番下。深いところに行くと③のグレーチング。写真、右側になるが、1回のグレーチングの辺りの様子を確認すると。大きくこの3箇所の確認をしている。こりゃ後ほど、動画で同じ部分を紹介したい。 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:08
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:そういったことをやってまとめになるが、水については、★★★滞留水の水面近傍。約水面から0.1メートル下と、水面から約0.7メートルの2箇所でそれぞれ800ccほどの滞留水を採取して、採取はきちんと成功している。 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:11
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:これから動画を見てもらうが、PCV内の構造物。こう言った物をカメラで確認した。結果的に★確認した範囲の中で損傷はなかったことがわかった! それからCRDレールとか、1回グレーチングの上には堆積物が確認されている。 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:13
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:これから後の仕事になるが、常設監視計器を設置するに辺り、支障となる干渉物は確認されなかったことになる。 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:17
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:一番最後が工程表だ。本日の内部調査は、取り敢えず1ポツは終わって、この後はPCVの監視のための計器を付けると言うことで、モックアップで練習をして、12月に設置するスケジュールでこれから計画している。用意した資料は以上だ。 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:20
ドラえもん @jaikoman

00:18:50 ■現在のK排水路対策の状況(C排水路への汲み上げ) ★★ #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:23
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:それでは動画を 2種類みてもらう。1種類は今説明したこれだが、もう一つはK排水路の付け替え工事を兼ねてから実施しているが、K排水路付け替え工事の最近の状況。ま、今週だな。今週撮影したような、#iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:25
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:先週から今週ぐらいかな。何れにせよ最新の状況。トンネル工事をやり始めてるので、トンネル工事を中心に付け替え工事の様子を先ずは紹介する。2番目にいま説明した3号機PCVカメラ画像を二つ目に紹介したい。#iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:28
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:「現在のK排水路対策の状況(C排水路への汲み上げ) j.mp/1LpvLda」 喋りながら、映しながら喋るが、大きな流れとしては、今の状況。今は汲上げてD,C排水路に戻しているのが今の状況。#iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:30
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:先ず今の様子の画面が出て、その後付け替え工事のはなし。そんな大きな二部構成になっている。東電なのらない広報:各会場、動画の準備は宜しゅうございましょうか。 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:34
ドラえもん @jaikoman

東電なのらない広報:福島以上は準備オッケーす! 東電石橋:は、はい。東京本店も大丈夫だ。 東電なのらない広報:(Jビレ)それでは再生、どうぞぉぉ。#iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:37
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:j.mp/1Lpz6ZL はい。これ、敷地内の図面だな。汲上げているポンプの様子を先ず見てもらう。取材した人もいると思うが、K排水路の出口の所にこう言った8台のポンプを水を堰き止めた腕設置し、 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:43
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:汲上げている。これは暫定対策。今やっている。汲上げた水はこのラインを使ってだな。B,C排水路の増すの所に汲上げて戻している。B,C排水路は港湾内に出ているので、 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:46
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:ここから一緒になって港湾内(海)に出ていくのが今の暫定対策の状況だ。本設はトンネル工事をやっとりましてえぇ、升よりもまだ南側だが、こう言った縦の穴を掘って、この中にシールドマシンだな。 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:50
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:これを持って来てセットして、これで今あるKハイスロに向って穴を掘っていく。付け替え用のトンネル工事だ。で、掘った後は崩れないようにこのヒューム管を後からドンドン差し込んでいくスタイルだな。 #iwakamiyasumi2

2015-10-22 23:45:54
前へ 1 ・・ 3 4 次へ