#ATS2 言語の静的な関数を理解しよう

#ATS2 言語 http://www.ats-lang.org/ の静的な関数を理解しよう
0
I moved to Mastodon. @masterq_mogumog

うん。なんとなくわかった。一番ややこしいのはヒントを導入することだなぁ。型エラーがもっとわかりやすいといいんだけど、わかりやすい表現が思いつかない。。。

2015-10-30 19:39:07
I moved to Mastodon. @masterq_mogumog

というか、Schemeみたいに内部表現を画面に印字する方法が規定されていればなー

2015-10-30 19:40:47
I moved to Mastodon. @masterq_mogumog

なんとなくTogetterしておくか。。。

2015-10-30 19:41:18
I moved to Mastodon. @masterq_mogumog

いいんだよ。オレしか得じゃない情報を垂れ流して。インターネットだもの

2015-10-30 19:41:55
I moved to Mastodon. @masterq_mogumog

という訳で、証明コード静的な関数とでじゃんけんライブラリを作ってみた。あなたはどちらのAPIが好みですか? / github.com/jats-ug/practi…

2015-10-30 20:36:10
I moved to Mastodon. @masterq_mogumog

僕ですか、、、うーん、、、慣れもあるからかもしれませんけれど、このライブラリに関しては証明コードの方が読みやすいような。。。というのも暗黙の内に関数に導入されている静的な制約を考えるのが命題を取り回すのより想定しにくいと思われるからでした。

2015-10-30 20:37:29
I moved to Mastodon. @masterq_mogumog

単純に関数呼び出しだけを見てかぎりでは、静的な関数の方が読みやすいですね。一方で、型エラーが起きた際に悩むことも多そう。。。

2015-10-30 20:39:41