「日銀・アベノミクス、貧困・格差拡大」関連報道

・取り急ぎ、ひとまず、また連結が止まらなくなってきました。 ・最新の情報が冒頭に来るように逆順表示としておき、今後も随時追加します。
16
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

④「貧しくて質の高い教育を受けられない人たちは、知識や技能を身につけられず、働いても生み出す成果が小さいからだ。それで国全体の経済力も頭打ちとなる。日本の発展が、明治以降の教育の普及に支えられたことを思えばわかりやすい。  それは発展途上の国だけでなく、成熟した国にも言えること

2014-12-18 03:27:22
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

③「報告書は、90〜10年の成長率について、米国では格差が拡大しなかった場合に比べると累積6・7%落ち込み、英国は9%近く、メキシコは10%低下したと推計した。日本では成長率を6%押し下げたとみている。  格差が成長の足かせになる。

2014-12-18 03:26:36
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

②「国別では、北欧などは低くデンマークは5・3倍。一方で英国は9・6倍で米国は16・5倍だった。最もひどいのはメキシコの30倍である。日本は10年の数値で10・7倍となっている。  格差の拡大は、経済成長にどう作用したのだろう。

2014-12-18 03:25:44
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

①「加盟する先進34カ国で、格差がどのくらい拡大し、それが経済成長にどう影響したかを分析・推計した。  1980年代に上位1割の金持ち層は最下層1割の人々の平均7倍の所得を得ていたが、2011年には9・5倍に拡大した。

2014-12-18 03:25:18
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

水説:はっとするニュース=中村秀明 mainichi.jp/shimen/news/20… ノーベル賞の授賞式に目を奪われ、総選挙に気をとられたせいだろう。はっとするようなニュースが先週あったのに、日本ではあまり話題になっていない。  OECDによる報告書「所得格差と経済成長」である。

2014-12-18 03:24:38
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

③ 久我尚子「15歳から24歳の非正規比率は約5割。安倍政権になってから、この比率はほとんど変わっていません…大学や高校の就職内定率が改善していることは好材料だが、悪い状況が少し改善するにすぎない。実質賃金がプラスの人は輸出型大企業の正社員くらいのものではないでしょうか」

2014-12-16 21:43:52
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

②「円安が加速し、中小企業は輸入原材料の値上がりというデメリットを生産の増加で相殺できていない。しばらくは大手、中堅企業中心の賃金上昇が続きそうです」。  全国中小企業団体中央会も「景況感の調査を見る限り、中小企業の賃上げはこれからも簡単ではない」と厳しい見方だ。

2014-12-16 21:42:33
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

①「『名目』でさえほとんど伸びていない人が4割もいるのだから、実質賃金はプラスになりようがありません。プラスにするには、この4割の人たちの賃上げが欠かせない」と熊野さんは言うのだが、見通しは芳しくない。」 pic.twitter.com/YISuqek4Sy

2014-12-16 21:42:00
拡大
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

賃金:物価上昇に追いつかず 2015年も寒い懐 mainichi.jp/select/news/20… 熊野英生「零細企業は、厚生年金などの社会保険料負担が重くなるのを避けるため、相対的に負担の少ないパートタイマーを多く雇う傾向があるからです」 pic.twitter.com/RXHQqeb7fP

2014-12-16 21:40:10
拡大
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

④「安倍政権の周辺のリフレ派の学者たちも、こうやって自分たちの失敗を免責し、間違った政策が続いていく。経済学と経済政策はさまざまな失敗を繰り返してきました。その都度、警告も繰り返されていたにもかかわらずです。それは失敗した人々が失敗を隠蔽し、ゴマカし、記憶を忘却させるからです。

2014-12-16 00:39:02
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

③「危機が本当に明らかになるまで危機を否定し、隠蔽する。失敗しても、失敗の責任は他に押し付け、成果だけを自分の手柄にしてしまう。失敗を犯しても、多数派の力で自らの責任を免責する。政治が有力集団と結びつき、その利益を擁護する。米国同様、日本でも、こういうことが今も行われているからだ

2014-12-16 00:38:14
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

②「それも中国、ASEANからの輸入です。 「米国はプラザ合意で通貨を切り下げたが、貿易赤字は改善しませんでした。すでに米国の製造業は空洞化していて、一方、日本の製造業の競争力が強力だったからです。  これと同じ現象が日本とアジアの間で起きているのです。

2014-12-16 00:36:47
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

①「輸入が増えて貿易収支が劇的に悪化していますが、少なくとも昨年度に関しては、原発が止まったことによる鉱物性燃料の輸入が増えたせいではありません。  輸入増加の3分の2を占めるのは製品輸入で、かつて日本企業の輸出の中心だった一般機械や電気機器、輸送用機器の輸入が25%も増えている

2014-12-16 00:35:52
リンク 日刊ゲンダイDIGITAL 福井県立大教授・服部茂幸氏 アベノミクスの“手口”を暴く | 日刊ゲンダイDIGITAL アベノミクスのゴマカシはいろいろあるが、「アベノミクスの終焉」(岩波新書)で有無も言わせぬ数字を突きつけたのが、...
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

福井県立大教授・服部茂幸氏 アベノミクスの“手口”を暴く nikkan-gendai.com/articles/view/… 「アベノミクスの終焉」(岩波新書) 根拠のない雨乞いをして、本当に雨が降ってくれば、自分の手柄にする。降らなければ、雨乞いが足りないと言う。まさしく、安倍・自民党の手口である。

2014-12-16 00:33:47
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

▼格差是正の鍵は教育だが、例えば米国では公立大学の授業料がここ二十年で一・六倍に上がり、貧困層の進学を妨げているそうだ。日本の国立大学はどうかといえば、平成になってからの二十年で一・五七倍 ▼日米とも結局、したたり落ちているのは、若い世代の悔し涙なのか。」

2014-12-13 18:03:21
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

「つまり金持ちはより豊かになったはずなのに、貧しき人は貧しいままで、経済全体の活力もそがれてきたというのだ。  欧米有力紙はこの分析を大きく伝え、英紙ガーディアンは一面トップでこう断じた。<OECDはきょう、トリクルダウンという考え方を捨て去った>

2014-12-13 18:02:55
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

▼その結果どうなったか。経済協力開発機構(OECD)は今週の火曜日、「多くの国で過去三十年間で所得格差が最大となった。格差拡大は各国の経済成長を損なっている」との最新の分析を発表した ▼推計によれば、格差拡大のために成長率はここ二十年間で米国で6%、日本で5・6%押し下げられた

2014-12-13 18:02:18
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

▼「金持ちをより豊かにすれば、貧しき人々も潤う」。サッチャーさんや米国のレーガン大統領は一九八〇年代、そういう考えで市場原理主義に沿った規制緩和や富裕層への減税などを進めた。いわゆる「トリクルダウン(したたりおちる)」効果を信じてのことだ

2014-12-13 18:01:48
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

東京◆筆洗 13日朝刊 tokyo-np.co.jp/article/column… 「金持ちの富を減らせば、貧しい人は、より貧しくなる」。英国の名宰相とうたわれたサッチャーさんが政治信条とした考え方だ」 pic.twitter.com/8qhP3DDRXN

2014-12-13 18:01:27
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

2014衆院選:雇用・賃金巡り論戦 与党、アベノミクスで好転 野党、非正規増え格差拡大 mainichi.jp/shimen/news/20… 与党「雇用が増え、賃金が上昇した」 野党「雇用で増えたのは非正規社員」「賃金は目減りしている」朝刊 pic.twitter.com/xoIfpZkq0T

2014-12-12 05:44:20
拡大
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

くらしとアベノミクス:恩恵一握り 家計の格差拡大も mainichi.jp/select/news/20… 物価上昇に収入の増加が追いつかない形で、家計の消費支出は4月以降、7カ月連続で前年同月を下回っている。財布のひもを締めざるを得ないわけだ pic.twitter.com/RIp0rj4PFb

2014-12-10 01:21:31
拡大
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

⑦「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を持つと憲法は規定する。格差を縮小し、貧困の拡大に歯止めをかけたい。命の重みが問われる選挙だ。」

2014-12-09 18:57:03
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

⑥「大学、専門学校の授業料減免制度の拡充には全党が前向きだ。ひとり親世帯への児童扶養手当増額は自民を含む六党が「取り組む」と答え、公明、維新が「検討する」にとどめた。

2014-12-09 18:56:47
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

⑤「だが、貧困率削減の数値目標は盛り込まれず、具体的施策は既存の事業を並べるだけに終わった。  あしなが育英会など全国十七の子ども支援団体は、主要八政党を対象に緊急アンケートを実施した。子どもの貧困率削減の数値目標の設定には、七党が「取り組む」と回答。自民党だけが「検討する」だ

2014-12-09 18:56:08