#21資本 21世紀の資本 第7章「格差と集中ー予備的な見通し」

0
ギー @gi_vega

第3部は格差の構造! p247「世襲型資本主義」低成長環境の特徴 #21資本

2015-10-25 06:36:21
ギー @gi_vega

日本では、低成長期突入に加え、新自由主義(ネオリベラリズム)なんてのも関係ありそう。 #21資本

2015-10-25 06:40:39
ギー @gi_vega

#21資本 p247 両世界大戦とそれに続く公共政策が、20世紀における格差縮小に中心的役割を果たしてきた。

2015-10-25 06:46:03
ギー @gi_vega

#21資本  『多くの人が、現代の経済成長では当然ながら相続よりも労働、そして出自よりも能力が重んじられると信じている。この広い信念の根拠は何で、それは本当に正しいのだろうか?』p247

2015-10-25 06:55:12
ギー @gi_vega

#21資本 p248~下宿屋の3人の男が面白い。「ゴリオ爺さん」

2015-10-25 08:15:46
ギー @gi_vega

#21資本 好きな女性(元資産家:夫に資産を使い果たされる)と結婚するか、そうでもない女性(資産家だが兄を殺さないと相続できず)と結婚するか。結婚で資産をつかむことを優先するか、弁護士となって労働で稼ぐか。それが問題だ!…「ゴリオ爺さん」ヴォートランのお説教

2015-10-25 20:51:54
ギー @gi_vega

#21資本 p251 19世紀フランス、さらには20世紀初頭になってからのフランスでも、労働と勤勉さだけでは、相続財産とそこから生まれる所得の快適さの水準を達成できないということだ。

2015-10-25 21:09:16
ギー @gi_vega

#21資本 そういえばだいぶ昔のことだけど「日本ではどんな会社に勤めているがが大事だが、イギリスではいかに働いてないか(仕事に就いてないか)が大事(ステータス?)だ」なんて話を聞いたことがある。

2015-10-25 21:23:34
ギー @gi_vega

#21資本 p255 実際に所得格差を比較すると、最初に気づく規則性は、資本の格差が、労働所得の格差よりも常に大きいということだ。資本所有権の分配は、常に労働所得の分配よりも集中している。

2015-10-25 21:25:36
ベンコフ @atauky

@gi_vega #21資本 遅くなりました…。このような話は戦前の日本にもあって「無職」が安心できるステータス(地主などの資産家)であることを示していたそうです。農地解放で状況は一変したようですが。

2015-10-26 00:25:11
ベンコフ @atauky

#21資本 著者の目的は「時間的にも空間的にもかけ離れた社会、基本的にまったくちがう社会の格差構造を比べること」(p.261)→共通のものさしとして何を用いるかの解説。「十分位」「百分位」。

2015-10-26 00:48:01
ベンコフ @atauky

#21資本 『ゴリオ爺さん』(19世紀フランス)の話は、「労働」や「勤勉」が必ずしも、富に結びつかない時代の話。遺産相続が決定的。目立って「相続」できる地位と結びつくことができるがが重要。

2015-10-26 00:49:08
ベンコフ @atauky

#21資本 P.260「通常、こんなふうに中流階級を広く定義するのは、そういう人々が社会の平均をかなり上回るリソースを使用しているのに、平均にそこそこ近い位置にいるのだと強弁したいからなのだ」のくだりは、くすりと笑いながら読んだ。

2015-10-26 00:54:05
ベンコフ @atauky

#21資本 その人に都合のいいように「定義」はされるものだから、定義付け以前に、なんらかの採取できる数字を共通のものさしにする必要がある。

2015-10-26 00:55:29
ギー @gi_vega

#21資本 P251 米国南部でも奴隷と土地という形態の資本が主流(だった)。「風と共に去りぬ」のスカーレット・オハラ登場。勤勉さや才能<所有する農園の規模。

2015-10-26 21:08:55
ギー @gi_vega

#21資本 p252 第2次世界大戦後の数十年では、相続財産がその重要性をほとんど失い、歴史上でおそらく初めて、労働と勤勉がトップに登りつめるための最も確実なルートとなった。…高度経済成長、東京オリンピック、所得倍増計画、その後のバブル等、日本もそうだったかな?

2015-10-26 21:17:36
ギー @gi_vega

#21資本 p258 の表7が非常に見やすい。1910年までのヨーロッパ(超高格差)と比べれば今は中高格差。超高格差時代は上位10%が資本の9割を所有。現在は6割(ヨーロッパ)7割(アメリカ)だそう。そして労働所得は資本所有より格差小。

2015-10-26 21:33:01
ギー @gi_vega

#21資本 読んでないんだけど、超大国(super power)に行きすぎた格差の弊害みたいのが書いてあるんじゃなかったっけ?(いつ翻訳されるのかしら?)

2015-10-26 23:40:26
ギー @gi_vega

「超大国」とはこれ→【Superpower: Three Choices for America’s Role in the World】 bookmeter.com/b/B00PVBCF4M  #21資本

2015-10-26 23:43:42
ギー @gi_vega

#21資本 男性だと上位10(13)%の年収とは800万以上、女性だと上位10%とは年収500万以上というところか@日本

2015-10-28 21:14:33
ギー @gi_vega

#21資本 日本は累進課税。 税率は5%、10%、20%(500万)、23%(800万)、33%(1000万)、40%(2000万)、45%(4000万超) …数字は分かりやすいよう、きりが良い数字を選びました。

2015-10-28 21:27:55
ギー @gi_vega

#21資本  あ、所有資本の話ではなく、労働所得の話@日本です(突然の話題転換でしたね…、すみません。)

2015-10-28 21:33:54
ギー @gi_vega

#21資本 p258表7-1  トップ10%の労働所得は、総労働所得の25%(ヨーロッパ)35%(アメリカ)

2015-10-28 21:36:54
ギー @gi_vega

ちなみに資本所有→ p258 の表7が非常に見やすい。1910年までのヨーロッパ(超高格差)と比べれば今は中高格差。超高格差時代は上位10%が資本の9割を所有。現在は6割(ヨーロッパ)7割(アメリカ)だそう。 #21資本

2015-10-28 21:40:05
ギー @gi_vega

日曜の朝は #21資本 11/1(日)は第8章、朝6時半から! 【21世紀の資本/トマ・ピケティ】 bookmeter.com/b/4622078767

2015-10-30 21:52:00