#辺野古 から10/28~ 沖縄タイムズ @times_henoko & 琉球新報 @henokonow #普天間

0
前へ 1 ・・ 31 32
琉球新報 辺野古・ヘリパッド取材班( 沖縄 ) @henokonow

午前9時ごろ、機動隊が再び「規制」を開始。その後、資材を積んだダンプカー5台をシュワブ内に案内しました。抗議中、男性一人が拘束されました。別の男性は体調不良で救急車を呼んでいます。 #辺野古 #沖縄 pic.twitter.com/gzpjtM0hjN

2015-12-12 09:35:07
拡大
沖縄タイムス辺野古・高江取材班 @times_henoko

12月12日午前9時、米軍キャンプ・シュワブゲート前では機動隊が再び戻ってきてきょう2度目の強制排除が始まりました。市民らと機動隊が揉み合う中、工事関係車両とみられるトラックがゲート内に入っていきます。#沖縄#辺野古 pic.twitter.com/JQL2Iesj6R

2015-12-12 09:49:09
拡大
琉球新報 辺野古・ヘリパッド取材班( 沖縄 ) @henokonow

拘束された男性は先ほど解放され、基地内から出てきました。先ほど、退役軍人で構成する米国の平和団体「ベテランズ・フォー・ピース」が激励に訪れました。 #辺野古 #沖縄 pic.twitter.com/p4EikCoZV0

2015-12-12 10:00:21
拡大
沖縄タイムス辺野古・高江取材班 @times_henoko

12月12日午前9時50分、機動隊との揉み合いで体調不良を訴えた男性が救急搬送されました。米軍キャンプ・シュワブゲート前では抗議集会が始まり、退役軍人の会などが新基地建設や機動隊の暴力に抗議の声をあげています。#沖縄#辺野古 pic.twitter.com/sG8s21RdLp

2015-12-12 10:13:57
拡大
沖縄タイムス辺野古・高江取材班 @times_henoko

12月12日午前11時、米軍キャンプ・シュワブゲート前に、東京大学大学院総合文化研究科の高橋哲哉教授が訪れ「新基地建設は絶対に止めなくてはいけない。本土でも声をあげていく」とあいさつしました。#沖縄#辺野古 pic.twitter.com/VQpRfG8mxn

2015-12-12 11:09:10
拡大
琉球新報 辺野古・ヘリパッド取材班( 沖縄 ) @henokonow

午前11時ごろ、東京大学大学院総合文化研究科の高橋哲哉教授がゲート前で市民を激励。沖縄の米軍基地は「本土で引き取るべきだ」と訴えました。高橋教授は午後2時から沖国大であるシンポジウムに登壇する予定です。 #辺野古 #沖縄 pic.twitter.com/3MJxbViZjS

2015-12-12 11:28:26
拡大
沖縄タイムス辺野古・高江取材班 @times_henoko

12月12日午前11時半、平和を求める退役軍人の会が辺野古の海上で新基地建設に抗議しています。沖縄に駐留経験のある男性はマイクを握り、「アメリカが沖縄でやっていることに胸が痛む。沖縄の人たちと一緒に闘う」と話しました。#辺野古 #沖縄

2015-12-12 12:01:16
琉球新報 @ryukyushimpo

東大大学院教授の高橋氏、ゲート前で激励 「基地は本土で引き取るべき」 j.mp/1NU4aik pic.twitter.com/RaGR8JoDW0

2015-12-12 12:17:35
拡大
沖縄タイムス辺野古・高江取材班 @times_henoko

12月12日午後1時半、辺野古の海でハマサンゴが透けて見えます(写真手前)。数百年かけて育ったものです。平島(写真奥)の砂浜では米兵が海パン姿で遊んでいます。#沖縄 #辺野古 pic.twitter.com/1JvvTMSb6r

2015-12-12 13:47:18
拡大
沖縄タイムス辺野古・高江取材班 @times_henoko

12月13日午前7時40分、名護市辺野古の空は快晴で、気温は17度。ひんやりと冷え込み、ニット帽を被っている人たちも何人かいます。新基地建設への抗議活動は525日目で、市民と機動隊の衝突は今のところありません。♯沖縄 ♯辺野古

2015-12-13 08:10:19
沖縄タイムス辺野古・高江取材班 @times_henoko

12月13日午前11時、名護市辺野古では新基地建設に反対する集会に続々と人が集まっています。30分前までは10人ほどしかいなかった席が今は満席状態です。市民 らは「平和のために基地反対を継続しよう」と確認しあってます。#沖縄#辺野古 pic.twitter.com/U0VBcqxk2X

2015-12-13 11:39:07
拡大
前へ 1 ・・ 31 32