20151102 東電定例会見

0
前へ 1 ・・ 3 4
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:続いて「K排水路排水口放射能分析結果(PDF 10.8KB) j.mp/1Q594OF」である。11月11日現在のデータだが、セシウム134/137、全βともに特段の変化はない。通常の状況と分析結果で入っている。#iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:50:45
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:それから本日だが、★浪江近辺の観測データだが、まとまった雨量があり、その結果、B,C排水路に移し替えるためのポンプをK排水路の上流に設置しており、 #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:50:49
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:★4台のポンプがあったが、そのうち、設定通りに1台のポンプが稼働していることが実績として確認されている。K排水路の下流側では8台のポンプで汲み上げているが、 #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:50:52
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:更にその上流側に4台のポンプを入れて、少しでもK排水路の負荷を減らそうということで、その4台設置したうちの1台が稼働した情報が入ってきている。 #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:50:54
ドラえもん @jaikoman

00:20:50 ■高性能多核種除去設備からの堰内漏えい★★★ #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:50:57
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:高性能多核種除去設備からの堰内漏えいということが確認されている。手元の資料だが、「高性能多核種除去設備からの堰内漏えいについて j.mp/1WtFeDk#iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:51:00
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:概要だが、本日場所としては更生の多核種除去設備の建屋内ということで、漏えい箇所について、校正の多核種除去設備のフィルターのベント配管。異物混入防止用メッシュ近傍の2箇所ということである。 #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:51:03
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:スライド2。高性能多核種除去設備の概要図だが、上流側からいま現時点では、ストロンチウムを低減する水。従前だとRO濃縮塩水というものを処理していたが、現時点では、ストロンチウム処理水をいま処理している段階であり、#iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:51:06
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:供給タンクに入った水を供給ポンプから上段側のフィルター郡を通して、その後に吸着塔の方にシリーズで全部で4段の吸着塔を通していくと、浄化ができるひかくてきシンプルな設備だ。 #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:51:31
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:そちらの上段側のフィルターのところにだな。拡大すると赤くバルブが付けてあるが、異物混入用のメッシュは、フィルターのベントラインに繋がっている。ま、ベントをする水とか、エアが抜けていく。 #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:52:20
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:★★新しく設備を入れた時にはエアが抜けていくラインが必要なもんだから、それが同じラインに乗って、一番上端で異物混入用のメッシュとして、大気開放されているところだ。 #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:52:26
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:通常だと、ベントがそのラインを通って、異物混入防止メッシュを通って、エアがふわふわ出て行く。それに伴い、若干のドレン排水があると、記載のとおり、矢印が書いてあるが、#iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:52:30
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:サンプという回収するタンクがあり、そちらに重力で、勾配で落ちていくラインだが、通常は空気が出るところから水がこぼれていた状況だ。#iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:52:35
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:現場の拡大だと、こちらが、ええぇぇ拡大図になるが、左の赤く丸をつけたフランジ型の上面に金属製のフィルターのメッシュが取り付けら得ており、フィルターがつ~つに流れる。 #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:53:30
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:圧力の閉止板ではなく、エアだけが抜けていく設計だが、こっから水がこぼれたことになる。その手前のツボのような形のもの。こちらがエアブロー用のベントラインになる。 #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:53:35
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:1ページ。今朝の11時21分ごろだが、フィルターユニット差圧校が発生し、フィルターユニット1Aの方にラインの切り替えを行う。フィルター1と言うのは、粗取り、ゴミを取るような設備なんだが、#iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:53:39
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:こちらが差圧が高くなったので、フィルターユニットAの方に切り替えたが、そちらを起動した所、フィルターA系のベント配管、先ほど言った金属製のメッシュの所。そちらの2箇所から漏えいが確認されている。 #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:53:42
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:11時23分ごろ、装置を停止し、漏えいが停止したことを確認。14時28分頃、水の回収を開始。15時24分に回収完了。両英領は約50Lと評価。10×5m×1mmの水の広がりということで、 #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:53:48
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:サンプリング結果だが、こちらはストロンチウム低減水ということで、★★★全βが2.3×10^5Bq/L 、Cs-134/137がそれぞれ1×10^3、4.3×10^3Bq/L ということで、 #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:53:52
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:Cs-134の方は4年経過し居ているので減衰。Cs-137の4分の1の濃度!!ということで、ほぼ中身の施錠としては道程が出来ている。推定原因だが、 #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:53:54
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:現時点で、なぜ、通常、エア!志賀抜けないところに水が上がってきたと言うことについては、詳細調査をし、対策を立てていきたい。スケジュールについても今後、検討していきたい状況だ。 #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:53:58
ドラえもん @jaikoman

東電おかむら:漏えいの状況だが、高性能多核種除去設備の建屋内だが、出入り口があり、その奥側。赤くハッチングしたところが10×5m×1mmと薄く広がっていた状況だ。概略だが、1Fの状況、トラブル報告だ。説明は以上だ。 #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:54:09
ドラえもん @jaikoman

東電角田:それでは質問を受ける。(27分 -11分開始遅れ) #iwakamiyasumi2

2015-11-03 22:54:22
前へ 1 ・・ 3 4