《「廃炉作業廃棄物」を、全国にばらまかせるな》

『福島民報』記事によると、「廃炉作業」で出てきた「廃棄物」を、原発構外に持ち出して、建築資材として「活用」する案があるとのことだ。 放射性物質がさらにばらまかられることを「廃炉」とか「復興」の名のもとに許したくはない。
9
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

『福島民報』 ( 2015/10/05 08:34 カテゴリー:主要 ) 29年3月に保管容量超える見通し 廃炉作業廃棄物 minpo.jp/news/detail/20… 以下、記事を引用

2015-11-07 03:57:07
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

引用1  東京電力福島第一原発の廃炉作業で発生するがれきなどの廃棄物が平成29年3月、構内での保管容量を超える見通しとなり、東電は早急な対策に迫られている。

2015-11-07 03:58:18
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

引用2 8月末現在の保管量は15万7700トンで限度量の約半分となった。貯蔵庫や焼却炉を複数設けるのは難しく、受け入れ先確保も困難とみられている。原子力規制委員会は今月下旬、専門委員会を設け、廃棄物の建設資材としての再利用を念頭に協議を開始する。

2015-11-07 03:58:37
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

引用3 ■急増  福島第一原発で発生する廃棄物は事故で飛散したがれきや、凍土遮水壁の造成工事で発生した土壌などが中心。線量に応じて固体廃棄物貯蔵庫や覆土式の一次保管施設に収納しているほか、シートをかぶせるなどして構内に保管・仮置きしている。

2015-11-07 03:59:01
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

引用4  福島第一原発の廃棄物保管容量は約31万5600トンで、8月末現在では約50%に当たる約15万7900トンの空きがある。構内では汚染水タンク解体や原子炉建屋周辺でのがれき撤去が進んでいる。

2015-11-07 03:59:22
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

引用5 さらに、新たな汚染水タンク設置や陸側遮水壁の造成工事が控えており、廃棄物発生量はこれまでのペースを上回って推移するとみられる。東電の試算によると、28年3月末で保管量は約29万7000トンとなり、容量限度の94%に達する。翌年3月末には限界を超えるという。

2015-11-07 03:59:43
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

引用6 ■限界  東電は29年内の運用開始を目標に、4万7700トン分を収容する貯蔵庫一基の建設を進めている。ただ、廃炉作業が今後、本格化することを考えれば保管容量の不足は依然として解消されない。

2015-11-07 04:00:07
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

引用7  構内には汚染水タンクが林立している。このため、貯蔵庫と廃棄物を減容化する焼却炉を設ける敷地の確保は困難な状況だ。

2015-11-07 04:00:26
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

引用8放射性物質の付着した廃棄物を構外に運び出すのに法的な制約はない。東電は外部に持ち出した上で建設資材として再利用する案を検討している。しかし原発事故で発生した廃棄物のリサイクルには、業者や一般市民の抵抗感が根強いとの見方も示し「現状では構内に保管する方法が現実的だ」としている

2015-11-07 04:01:14
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

引用9 ■基準検討  原子力規制委員会が設ける専門委員会では、廃棄物を構内で再利用し減量化する際の線量基準などを検討する予定だ。

2015-11-07 04:01:34
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

引用10  基準を超えた廃棄物の保管場所をいかに確保するかも課題となる。原子力規制庁は「福島第一原発の実情をしっかりと踏まえて基準を考える必要がある」としている。

2015-11-07 04:01:50
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

引用11 【背景】  東電は福島第一原発構内の廃棄物を線量に応じて分類している。1時間当たり30ミリシーベルト超の放射線量を発する廃棄物は固体廃棄物貯蔵庫に保管する。4号機燃料プールなどから撤去したがれきなどが該当する。

2015-11-07 04:02:09
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

引用12 10ミリシーベルト超~30ミリシーベルト以下は覆土式一時保管施設に搬入。汚染水タンクの設置で発生したコンクリートなど0.1ミリシーベルト以下は屋外に集積している。廃棄物の最終的な処分工程は決まっていない。 (以上引用終了)

2015-11-07 04:02:31
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

注釈1 まずは、現状と問題の確認。事故が収束できていない東電福島第一原発では、毎日の「作業」で、汚染がれきを含む放射性廃棄物がどんどん増えていて、1年半後には、構内の廃棄物置き場が満杯になることがわかっている、ということ。

2015-11-07 04:02:51
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

注釈2 構内に貯蔵庫や焼却施設を追加で設置するのは難しい、と東京電力と原子力規制委員会は考えているらしい。そこで原子力規制委員会は新しい専門委員会を設置して、廃棄物を、原発敷地内の外に運び出して「建築資材」として「再利用」するための議論を始める、という話だ。

2015-11-07 04:03:11
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

注釈3 幸いにも(と書いてはいないが、そういう感じにしか読めない話として)法律では、放射性物質が付着した廃棄物を構外に持ち出すことを禁じる規定はない。ので、私の感覚では「放射性廃棄物」としか思えない「放射性物質が付着した廃棄物」を原発構外に持ち出すつもりらしい。

2015-11-07 04:03:32
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

注釈4 原子力規制委員会がどのような表現でごまかすにしても、要するに「放射性廃棄物を原子力施設の構外に持ち出して、建築資材として使う」ということだ。放射性廃棄物を外部に意図的に運び出し、放射性廃棄物でない建築資材と同じように使う計画を話し合おう、ということだ。

2015-11-07 04:03:54
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

注釈5 細かく読むと、外に運び出そうという計画を出しているのは原子力規制委員会の方で、東京電力はむしろ「原発事故で発生した廃棄物のリサイクルには、業者や一般市民の抵抗感が根強いとの見方も示し、『現状では構内に保管する方法が現実的だ』としている。」とある。

2015-11-07 04:04:14
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

注釈6 東京電力の真意はともかく、監督組織である原子力規制委員会が「気にしないで外にばらまけ」と指示をしたら、従わざるを得ないだろう。それにしても、日本の政府は、余程、原発からの放射性物質を日本国内にばらまきたいらしい。

2015-11-07 04:04:33
あざらしサラダ @azarashi_salad

この問題、政府や東電は原子炉等規制法と放射性物質汚染対処特措法を都合よく使い分けているように思える。原発などの施設から出る廃棄物はフクイチに限らず原子炉等規制法の規制を受ける..「《「廃炉作業廃棄物」を、全国にばらまかせるな》」 togetter.com/li/896681#c227…

2015-11-07 14:42:46
あざらしサラダ @azarashi_salad

一方、フクイチ事故由来の放射性物質に汚染された廃棄物は放射性物質汚染対処特措法の規定により、8000ベクレル以下ならば「汚染されていない廃棄物」として扱うことが出来る。「原発..「《「廃炉作業廃棄物」を、全国にばらまかせるな》」 togetter.com/li/896681#c227…

2015-11-07 14:47:18
あざらしサラダ @azarashi_salad

[【連載企画】日本が”核のゴミ捨て場”になる日-震災がれき問題の実像- (第1回:はじめに)] azarashi.exblog.jp/21240240/ 「原発廃炉」、その作業過程で発生する「廃炉廃棄物」の処理においても、「震災がれき広域処理」と同じことが繰り返される恐れが極めて濃厚だ。

2015-11-07 06:15:20
あざらしサラダ @azarashi_salad

[【連載企画】日本が”核のゴミ捨て場”になる日-震災がれき問題の実像- (第2回)] azarashi.exblog.jp/21244037/ 特措法は、震災がれきだけでなく除染廃棄物も対象にしている。さらに、今後は原発の廃炉解体作業に伴い発生する廃炉廃棄物にも波及してくるだろう。

2015-11-07 06:16:19
あざらしサラダ @azarashi_salad

【連載企画】日本が”核のゴミ捨て場”になる日-震災がれき問題の実像- (第3回)] azarashi.exblog.jp/21247497/ 与野党、会派にかかわらず、対応してくれる全議員と面談を重ねよう、私たちの意見を行政に反映させるには、それしかないのだから、政治家個人の良心に訴えよう

2015-11-07 06:18:41