漫画家さん達による原稿・画材談義

96
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
fuugo@モンハンいまだ里から出れず @fuugo1

@fujishimakosuke お忙しいところすみません、私は絵に関して全くの素人なのですが、デジタル描画(CG)とアナログ描画(筆やペンなど)の違いというのは、どういうところに出るのでしょうか?質問なので、スルーしていただいて結構ですgagaga!

2011-01-16 05:43:23
藤島康介@トップウGP12巻7月21日発売🏍 @fujishimakosuke

@fuugo1 わかりにくいのもありますが、やはりデジタルだとムラのないフラットな感じになります。バックライトが当たっているような印象にもなりやすいので、そう言った輝度が高いような絵を描くときには向いているツールかも知れません。

2011-01-16 06:09:26
@knight0120

@fujishimakosuke おはばちはー 藤島さん(と呼んでいいのだろうか)はデジタルでは描かないんですか?

2011-01-16 05:46:36
藤島康介@トップウGP12巻7月21日発売🏍 @fujishimakosuke

@knight0120 いずれ設定用などには使ってみようとは思うんですが、原稿としてはアナログで行きたいと思います。

2011-01-16 05:49:15
いしかわじゅん @ishikawajun

鉛筆線スキャンしてゴミを飛ばすと、微妙な描線が消えたりしない?RT @atsuji_yamamoto: ペンはやめました。元々鉛筆のタッチが好きでしたのでデジタルが進化してやっと子どもの頃の夢がかなったとところです RT @ishikawajun:

2011-01-16 05:44:26
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

自分が許せる範囲まで飛ばしてあとは念入りにゴミ消していきます。白黒2値化する場合はプラグインソフト使うこともありますが最近はグレスケばかりなのでそこまでしません。 RT @ishikawajun: 鉛筆線スキャンしてゴミを飛ばすと、微妙な描線が消えたりしない?

2011-01-16 05:51:59
いしかわじゅん @ishikawajun

ああー、手数勝負か。それが安全だね。RT @atsuji_yamamoto: 自分が許せる範囲まで飛ばしてあとは念入りにゴミ消していきます。白黒2値化する場合はプラグインソフト使うこともありますが最近はグレスケばかりなのでそこまでしません。 RT @ishikawajun:

2011-01-16 05:54:41
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

パステルでがーっと描いたスピード線を合成したりもしてます♪ RT @ishikawajun: ああー、手数勝負か。それが安全だね。RT @atsuji_yamamoto: 自分が許せる範囲まで飛ばしてあとは念入りにゴミ消していきます。白黒2値化する場合はプラグインソフト使うことも

2011-01-16 06:02:50
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

ちなみに網トーンも捨てました。モアレ計算するのが面倒ですから。使うのは砂トーンと一部のガラだけです。 RT @ishikawajun: RT @masyuuki: RT @ishikawajun: RT @kia_asamiya: RT @fujishimakosuke:

2011-01-16 05:46:12
麻宮騎亜™@KIA_ASAMIYA「サイレントメビウス35周年」 @kia_asamiya

@atsuji_yamamoto 先生、ありがとうございます。自分の好きに、そして思うものに近い形で。これからも色々と試行錯誤して、漫画を描いていきます。(^^)少し、クリンナップとか、ペン入れにとらわれておりました。

2011-01-16 05:54:18
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

そもそも鉛筆で生き生きしてる線をなぜペン入れして殺さなければいけないのか若いころからストレスでした。無論ペンにはペンのよさがありますが、すべてペンでなければダメというのは納得いきませんでした。今でもペンがいいと思えばペンを使います。パステルがよければパステルを。自由に描きます。

2011-01-16 05:47:43
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

本来はマンガは自由なもので、描画手段を縛られるのも納得いかないものです。

2011-01-16 05:48:20
麻宮騎亜™@KIA_ASAMIYA「サイレントメビウス35周年」 @kia_asamiya

鉛筆をそのまま取り込むんですか!?やっぱり明度やコントラストを調整して、でしょうか??実は最近、ちょとその辺で格闘してるもので・・・。(^^;)RT @atsuji_yamamoto:

2011-01-16 05:44:55
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

はい、鉛筆画をスキャンして明るさコントラスト調整します。私はフォトショップで明るさ+22コントラスト+67とかにしてコマによってまた微調整します RT @kia_asamiya: 鉛筆をそのまま取り込むんですか!?やっぱり明度やコントラストを調整して、でしょうか??

2011-01-16 05:50:10
ゆうき まさみ @masyuuki

それはたしかにそうですわな。印刷技術が上がった現在は描き方の自由度が上がってなきゃおかしいです。 RT @atsuji_yamamoto: 本来はマンガは自由なもので、描画手段を縛られるのも納得いかないものです。

2011-01-16 05:50:52
藤島康介@トップウGP12巻7月21日発売🏍 @fujishimakosuke

@atsuji_yamamoto お久しぶりです。まさにその通りだと思います。自分が表現したい方法がベストです。そしてそれを許容される世界になってきたように思います。私も鉛筆書きを原稿にしたことがあります。

2011-01-16 05:51:29
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

おひさしぶりです、お元気ですか?デジタルの進化は表現の幅を広げてくれましたですね♪ RT @fujishimakosuke: お久しぶりです。まさにその通りだと思います。自分が表現したい方法がベストです。そしてそれを許容される世界になってきたように思います。私も鉛筆書きを原稿に

2011-01-16 05:54:24
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

思うんですがマンガもかつてのような甘い時代じゃなくて出版社が原稿料をしぶる時代になってます。売れっ子でアシスタントいっぱい使える方はいいですが水のみマンガ家はゼロ戦のごとく削れる部分は極限まで削っていくしかない。製作工程もその一つと思います

2011-01-16 05:53:31
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

マンガ学校でペン入れ教えてる方には申し訳ないですが、もうペンなれしなくてもいいんですよと若い方には申し上げたいです。マンガ家もスタッフ制の余裕がある方と一人で描くしかない方と二極化していくんじゃないか。その際極限まで合理化を進める模索が必要なように思っています。

2011-01-16 05:57:12
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

人生年齢的にも折り返し地点は曲がって後半戦。限られた命、好きなように試行錯誤して描きたいと思っております!マンガ万歳!♪

2011-01-16 06:03:59
ゆうき まさみ @masyuuki

@atsuji_yamamoto 何人かの人達がミリペンでペン入れを始めた時から、その兆しはあったんですよね。僕は入りと抜きがハッキリしたペンの線が捨てがたく、未だにペン入れを続けていますが、あれを見たときはいい時代になったと思ったものでした。

2011-01-16 06:45:30
後藤寿庵 @juangotoh

漫画のデジタル化が進み始めて、トーンの線数に縛られない作品が増え始めていたところにコミスタが登場して従来の漫画の表現をほぼ完全に近く表現できるようになったのは、ある意味退歩かもと思わなくもない

2011-01-16 05:49:38
後藤寿庵 @juangotoh

まあコミスタでもグレースケールでぼかしたりして、網化せずに出力することはできるんだけど、グレーのブラシに関してはPhotoshop等に比べて扱いづらいし重いし。

2011-01-16 05:51:54
後藤寿庵 @juangotoh

結果的にコミスタ導入前よりきっちり60線とかの網を多用する作品作りになってるんだよなあ

2011-01-16 05:53:55
前へ 1 ・・ 4 5 次へ