三角縁神獣鏡チョコレート作りワークショップ at 兵庫県立考古博物館

福井県立郷土歴史博物館の三角縁神獣鏡チョコがついに播磨国に伝播しました。 三角縁神獣鏡チョコを作ろう! in 全国古代体験フェス2015!(兵庫県立考古博物館) http://togetter.com/li/898068 ↑本家まとめ 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
桂花 @beniroma

@mamipo3728 是非奈良でされる時に!かなり楽しかったですよ!

2015-11-07 16:01:36
にょいこ @mamipo3728

@beniroma 参加してみます❗ けど 食べるの勇気いるねぇ(*´ー`*)

2015-11-07 16:37:16
桂花 @beniroma

@mamipo3728 鏡割りパーチーしたらいいですよ!私は誕生日かクリスマスにやるかと。

2015-11-07 16:38:40
桂花 @beniroma

絶対無事にかえれる気がしない。今少林寺みたいに袋持ってる。

2015-11-07 14:15:20
K.Fukuda @kazufukuda

三角縁神獣鏡チョコ作りのワークショップは福井県立郷土歴史博物館の企画。型も福井県内で出土した銅鏡から取ったそうです。毎年2月前半にワークショップを行っているとのこと。バレンタインに合わせた訳ではないと何度も強調されてました(^ ^) pic.twitter.com/YyHKET0rop

2015-11-07 14:51:46
拡大

3回目

斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) @Tvvitter_com

@kinoboriyagi 貴様の眼の前で「あーうめえチョコうめえ」言いながらむさぼり食おうと思います

2015-11-07 14:32:29
ルンバ @lunba240

チョコ固まる間に座学て時間の使い方的にいいよね pic.twitter.com/jsu5qAi4HV

2015-11-07 14:57:59
拡大
斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) @Tvvitter_com

三角縁神獣鏡 かつては卑弥呼の鏡かとも言われたが、 出土数がおおすぎること(500面以上) 国産と思われること から、それとは別とかんがえられている pic.twitter.com/gFu9tUUWr6

2015-11-07 15:01:46
拡大
ヤミラおばさん @yummy_okashi

三角縁神獣鏡チョコの最前線やばい @ 兵庫県立考古博物館 instagram.com/p/9xhooipj3b/

2015-11-07 15:38:48
拡大
ルンバ @lunba240

私は石膏の割れ鏡もらいました pic.twitter.com/ZOuHg3WGic

2015-11-07 15:38:56
拡大
斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) @Tvvitter_com

@kittenblue0706 じつはちゃんとかたまってなくて、真ん中あたりをよく見るとゆるくなってたりします

2015-11-07 16:49:19
とも★はやぶさ2玉手箱をありがとう!(*ˊᗜˋ)ノ行ってらっしゃい! @kittenblue0706

@Tvvitter_com やらかいのも きっと美味しいのでしょー。色合いが 実にスンバラシーですね(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

2015-11-07 17:01:31
横浜市歴史博物館 @yokorekihaku

兵庫県立考古博物館の古代体験フェスティバル。当館学芸員もパク・・・もとい、参考になる体験学習を探しに出かけております。念願の三角縁神獣鏡チョコ作りWSに参加しました! pic.twitter.com/4eKCBcDlMB

2015-11-07 16:12:52
拡大
藤川みょうこう @asahiji_myoko

3回目のワークショップ時にはハニワこうていもご視察に!鋭い目で三角縁神獣鏡チョコの鋳型を見ておられました! pic.twitter.com/JAEmVD6uLo

2015-11-07 17:21:30
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ