【TSUTAYAカフェの疑問】返本悪用問題

0
ぼや @boyahina

【TSUTAYAカフェの疑問1】みなとみらいの TSUTAYA、リニューアルでなくなった CD 売り場の面積が丸々カフェ面積の増加となっていた。しかし、このカフェ、本当に合法なのだろうか?。買うかどうかの検討ならともかく、ここの利用者は「読むだけの人」が大半だと思う。

2015-11-08 22:39:32
ぼや @boyahina

【TSUTAYAカフェの疑問2】以前「撮影はデジタル万引き」というキャンペーンがあった。でも撮影がNGなら、タダ読みだって「アナログ万引き」じゃないのか?。このスタバカフェの運営は TSUTAYA らしい。どう考えても「カフェの売り上げのために本を無償貸与してる」としか見えない。

2015-11-08 22:43:16
ぼや @boyahina

【TSUTAYAカフェの疑問3】さらに悪質なのは、おそらく「返本」してること。売る気がなくても貸し出し用に新刊を大量に入れ、旬が過ぎたら返本で返却すればお金が戻ってくる。これならネットカフェより原価はかからない。しかも新刊を発売日から堂々と使える。ひどい話である。

2015-11-08 22:47:33
ぼや @boyahina

【TSUTAYAカフェの疑問4】買取でないなら、本は「預かり品」だろうから、丁寧に扱う義務があるはず。しかしカフェに貸し出したら汚れる可能性もあるわけで、不誠実この上ない扱いである。検本して、汚れや折れなどがあるものははじいて買い取りしているのだろうか?

2015-11-08 22:50:16
ぼや @boyahina

【TSUTAYAカフェの疑問5】TSUTAYA図書館もそうだが、TSUTAYAは著者・出版社を食い物にしているだけで、一欠けらも敬意を感じないし、書籍文化を守ろうという気概も感じられない。大手だから言いなりなのかもしれないが、早々に業界として「三行半」を下すべきだと思うのだが。

2015-11-08 22:52:26
ぼや @boyahina

【TSUTAYAカフェの疑問6】国会図書館の献本悪用で騒いでる場合ではない。返本悪用のこの事態を大きく取り上げ、被害算定し、訴訟を起こして取引停止にするべきだ。そうしないと気づいたときには書籍業界は食いつぶされるのではないだろうか。これならデジタル出版がいいと私なら思ってしまう。

2015-11-08 22:55:05