辺野古基地建設。沖縄の海兵隊。米軍の抑止力とは。まとめ。

辺野古の基地ってどんな基地? 海兵隊ってどんな軍隊? 米軍の抑止力って? 参考になりそうなツイを随時追加していきます。れっつすたでぃ!
11
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
misuzu sakurai @misuzusakurai1

琉球新報:オスプレイ名護全域飛行 市が経路実態まとめる ryukyushimpo.jp/news/entry-202… オスプレイが、移設先の名護市辺野古周辺を含めて市全域を飛行経路としている実態のあることが12日の衆院予算委員会で取り上げられた。 pic.twitter.com/oCa6mWRyKO

2016-01-13 06:11:06
拡大

米軍基地の汚染

zumi @ozyszm

テレ朝『テレメンタリー2015 枯れ葉剤を浴びた島2~ドラム缶が語る終わらない戦争~』「冷戦時代、米軍は沖縄のことを“太平洋のゴミ捨て場”と呼んでいた」 …そして「日米地位協定では米国側に原状回復義務はない」と…これこそが在日特権。 p.twipple.jp/umBEn

2015-11-24 03:54:16
拡大
社会不適合者 @yutapom1984

ジョン・ミッチェル氏「冷戦時代、米軍は沖縄のことを“太平洋のゴミ捨て場”と呼んでいました。ベトナムで余ったり破損したりした化学兵器を持ち帰り、沖縄の基地内に穴を掘って埋めていたのです。」 pic.twitter.com/YIvf11XoBD

2015-11-25 16:50:09
拡大
misuzu sakurai @misuzusakurai1

東京新聞 : 米軍、対応不足認める文書 沖縄の基地汚染で90年代に tokyo-np.co.jp/s/article/2015… 米軍が沖縄県浦添市の基地「牧港補給地区」に環境汚染源が存在する可能性を挙げ、全面的な調査の必要性を指摘する文書を1990年代にまとめていたことが分かった。

2015-11-23 06:20:59
misuzu sakurai @misuzusakurai1

RBC - 北谷町の返還跡地からダイオキシン検出 rbc.co.jp/news_rbc/%e5%8… 土地の所有者が異臭を感じて防衛局に調査を依頼したところ深さおよそ6mの土壌から有害物質のダイオキシン類が検出されたということです。 youtu.be/cVq6BzYcUvY

2015-11-17 23:42:55
拡大
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 県民の水がめである東村の福地、新川ダムから弾薬類が回収され、ベトナム戦時には、ダイオキシンを含む枯れ葉剤が北部訓練場内で散布され、米軍基地返還跡地には大量のドラム缶が埋められていて、そこからも枯れ葉剤の成分が検出されています。

2015-11-18 05:46:17
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 韓国では「環境条項」が韓米地位協定で創設されていて、自治体が基地に立ち入って調査できる「共同調査権」が確立されています。また、返還された米軍基地内で汚染が見つかれば、米軍が浄化義務を負います。

2015-11-18 05:49:33
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 日米地位協定 第4条 mofa.go.jp/mofaj/area/usa… 第3条に関連する日米合同委員会合意 環境問題に関する協力について(73年11月) mofa.go.jp/mofaj/area/usa…

2015-11-18 05:51:27
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 ところが日米地位協定だけは、そうした場合でも米軍に浄化義務はなく、破壊、汚染した基地の「原状回復義務」は免除され、米軍に代わって日本政府が浄化義務を課され、その費用までも負担しているのです。

2015-11-18 05:50:13
比嘉まりん @reireiusagi

酔った海兵隊員が消火剤を噴霧するスイッチを入れ、消火剤が基地外の民間地まで流出していた。発がん性物質を含むことが分かったが、日本側に通告していなかった。ryukyushimpo.jp/news/entry-219… @jonmitchell_jp pic.twitter.com/JWmql9duEz

2016-02-11 19:18:21
拡大
比嘉まりん @reireiusagi

「酒に酔った海兵隊員が悪ふざけして、発がん性物質を含む消火剤が民間地に流出」ってかなりヤバイけど、同じことが東京でおこっても、黙ってるのだろうか。それとも沖縄は日本に入っていないのか。憲法改正する前に地位協定の改定が先。こんな扱いでの自発的隷属は、さすがにプライドなさすぎ…。

2016-02-12 02:46:43
misuzu sakurai @misuzusakurai1

琉球朝日放送 - 新たな証言 米軍が海に化学兵器を投棄か qab.co.jp/news/201307294… pic.twitter.com/nZYYJyKToq

2016-02-22 12:55:00
拡大
拡大
拡大
misuzu sakurai @misuzusakurai1

2013年7月29日の記事。 ベトナム戦争の真っ最中であり沖縄が本土に復帰する3年前の1969年、化学兵器の中でも最も恐れられているマスタードガスやVXガス、サリンが沖縄の海に投棄されたというものです。

2016-02-22 13:15:02
misuzu sakurai @misuzusakurai1

ジョンミッチェルさん「科学者は化学兵器が捨てられ、50年と言うのはとても危険な時期だと語っている。アメリカの調査によると、海に捨てられた鉄製の容器は50年経つと壊れてしまう。ガスや化学兵器は50年経った今、毒が流れだそうとしているのです。」

2016-02-22 13:15:34

米軍基地があることの危険性

misuzu sakurai @misuzusakurai1

米有力軍事シンクタンクランド研究所が公表した報告書で、中国のミサイル能力が急速に高まっていると指摘し「中国の近くに配置された米軍の固定基地は、防御を賄えなくなるだろう」と分析しています。 - 琉球新報 ryukyushimpo.jp/news/entry-172…

2015-11-17 06:31:25
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 中国のミサイル能力の向上にともない、沖縄に集中した米軍基地の脆弱性が増しています。いざというとき米軍の固定基地は、「中国ミサイルの格好の標的になる」ということです。

2015-11-17 06:32:22
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 そこで海兵隊の主力はグアムやオーストラリアなどを巡回する形でアジアに駐留する計画をつくってます。米軍再編計画は、表向きには「沖縄の基地負担軽減」を強調してますが、背景には沖縄基地を射程内に置く中国のミサイル先制攻撃の回避することが狙いとされてます。

2015-11-17 06:37:10
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 そこで、米軍は近距離ミサイルの射程外にあるオーストラリアに海兵隊を分散駐留させるなどの再編を行っているということです。米国は米ソ冷戦期、海外に基地を「原水爆を吸収する」という吸収効果を想定していました。

2015-11-17 06:38:07
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 つまり、アメリカ本国への攻撃を減少させるために海外に基地が置かれているということです。このように、米軍基地は外国からの侵略に対する「抑止力」になって「日本を守る」どころか、米国の戦争相手からの攻撃を招き寄せる危険性があるということです。

2015-11-17 06:38:30
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 辺野古移設計画については「日本政府が別の場所に配置すると決めれば、私たちの政府はそれを受け入れるだろう」と述べています。しかし日本側が、沖縄からの米軍撤退を望まなかったことも明らかにしています。

2015-11-13 15:06:37

前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ