2015年度調布祭ミスコン物議まとめ

今年のミスコン終了後TLが荒れていたのでその様子を中心にまとめました。問題がありましたら消します。
2
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
ねいぴあ @Napier_0426

@Napier_0426 知らない戦いと知らない舞台、冷めた会場、荒れるTL。知らないステージに放り込まれた化石のような気分です。来年もあの感じの会場なら、何か勝てる内容を考えて優勝しても嬉しくない。優勝に価値が見いだせない。それはただのご機嫌取りになってしまう。

2015-11-23 08:23:53
ねいぴあ @Napier_0426

@Napier_0426 一般受けすることだけやるのならばそれはきっと女装ミスコンじゃなくてもいい。“女装”そして“ミスコン”なんだ。そしてこの大学のミスコンは一般に早期されるようなミスコンではない。演者がお客さんを楽しませるエンターテイメントなんだ。

2015-11-23 08:26:45
ねいぴあ @Napier_0426

@Napier_0426 それも私の身勝手。時代が変われば内容が変化するのも必然。あれが今のミスコンなんだ。ミスコンに出て勝ちたければ、ああいう風な演技をしないといけない。それは私ができるそれとはベクトルが異なるので、私が勝つことは難しいだろう。

2015-11-23 08:29:31
ねいぴあ @Napier_0426

@Napier_0426 大切なのはまず自分が楽しむこと。私は昨日の決勝の舞台、楽しかったと問われたら、楽しくなかったと言わざるを得ない。それは私が決勝に行けなかったからではない。単に面白くなかったからだ。素敵だと思わなかった。他人がこれを見ると負け犬の遠吠えなんだろうな。

2015-11-23 08:31:57
ねいぴあ @Napier_0426

@Napier_0426 「素敵な舞台でした。決勝進出おめでとう」という気持ちが湧かない。去年、Amuse!さんとぷに研バンドさんの予選の演技を見た時「素晴らしい予選の舞台でありました。一緒の舞台に立てることが幸せ」という気持ちになったが、今年はそんなことなかった。

2015-11-23 08:34:14
ねいぴあ @Napier_0426

@Napier_0426 別にアニメ作品が好きだからAmuse!が素敵だと思ったっていう短絡的な考えではない。正直ラブライブ!には明るくない。それでも素敵なステージだとわかった。Amuse!さんとぷに研さんのステージはそういうものだった。わからない人も楽しめたと思うんだ。

2015-11-23 08:37:45
ねいぴあ @Napier_0426

@Napier_0426 アニメか非アニメかなんかじゃない。「ダンス、衣装、化粧……伝わるものは伝わるんだ」と信じていたし、完成度を高めればアニメ作品に明るくない人でも楽しめるんじゃないかと思っての、去年のステージだったし、今年のステージだった。

2015-11-23 08:39:29
まりも @Marimoiro

今年のミスコンは観客と審査員の温度差とか違いすぎて審査員の人選が悪いってのもあるけどとりあえずお前らの会のOBとかしらねぇよだすなよ

2015-11-23 08:40:35
ねいぴあ @Napier_0426

@Napier_0426 見事に打ち砕かれた。私達の予選の一部の動画を見たが、練習の成果が出ていたと感じた。でもそれは、審査員の求めるそれではなかった。練習で追い求めたそれは伝わらなかった。「そうか、違ったんだな」という気持ちでいっぱいです。

2015-11-23 08:44:38
ねいぴあ @Napier_0426

@Napier_0426 あと言わなければいけないのは敗者復活。敗者復活で負けたのは完全に私の責任です。お詫びの言葉もありません。Chu♥'sのメンバーにどう謝っていいのか、どういう顔をしていいのかわかりません。本当に申し訳ありませんでした。

2015-11-23 08:47:05
@0x9D28

極論だけどミスコン審査は完全に観客投票式のほうがいいんじゃね?と

2015-11-23 08:48:37
ねいぴあ @Napier_0426

@Napier_0426 今年は私だけではない。9人でChu♥'sなんです。その一切を無駄にしてしまった。決勝で演技ができないようにしてしまった。もっといい自己PRができていたらと思うと、もう本当に申し訳がなくて申し訳がなくて、合わせる顔がありません。

2015-11-23 08:49:27
まりも @Marimoiro

電通大のミスコンさー 先輩とも話してたけど欽ちゃんの仮装大賞に構成近いのよね 演技の種類とか 審査員の胸先三寸で全て決まるところとか(観客は参加者ではない) 何より悪いのは一切の点数がブラックボックスのところだけど

2015-11-23 08:54:38
ねいぴあ @Napier_0426

@Napier_0426 涙がとまりません。Chu♥'sの絢瀬絵里役として、役目を果たせなかった。自分を責めても責めても足りません。ごめんなさい。

2015-11-23 08:55:07
ねいぴあ @Napier_0426

@Napier_0426 私はいったい何をしてきたんだろう。何を目指してきたんだろう。なぜ、どうしてがこんなに渦巻くものだとは思わなかった。

2015-11-23 09:00:41
まりも @Marimoiro

だからまぁ ぼくはできなかったけどミスコンの色々に文句があるならまるちょうぶん殴りに行ったほうが早いで

2015-11-23 09:02:10
kembo @kembo_net

僕自身は観戦すらしてないんだけど TL見た感想としては 例えばサッカーのつもりで練習してたのにいざ試合になったら野球で負けて そのルールは事前に公開されていたものではないって言うのを考えれば 「負け惜しみ乙」と言う批判は当たらないと思うんだよなあ

2015-11-23 11:09:58
kembo @kembo_net

レベルが高く 皆練習にかなりのリソースを割いているようだし そろそろ審査基準を明文化しても良いのではないかと傍から見てて思いましたまる

2015-11-23 11:13:20
kembo @kembo_net

審判が神で逆らっちゃいけないのはゲーム中の話で ゲーム終わったらルールの適切さ 審判の適切さについて疑問を投げかけることは悪いことでは無いんだよなあ 「程度による」みたいな節はあるけど

2015-11-23 11:14:57
@paperweight_eye

ミスコン開催するにあたって何のためにミスコンをするのか、全ての人が共通の認識を持たなければ問題はなくならないのでは

2015-11-23 11:17:27
ねいぴあ @Napier_0426

オタクの階段上る 君はもうstranger 幸せはアニメがきっと 運んでくれると信じてるね にわかだったといつの日か 思うときがくるのさ

2015-11-23 13:00:01
みたぬ @xsrknrx

【私の考えるミスコン審査・1】「乙女らしさ」という曖昧な評価軸にするのではなく「本人の体格やパフォーマンスに適合している衣装であるか、手作りならその分の縫製レベルも乙女らしさとして加点する」といった評価基準であることを審査員たちに共有事項として周知させる。

2015-11-23 13:18:14
みたぬ @xsrknrx

【私の考えるミスコン審査・2】審査員たちに加えて観客投票も制度に加える。ただし会場内にいる人間(実際に観た人たちしか)投票できないように、時間制限つきパスコードを配布or公表して、投票の様子を公開する。 という具合にすればここまで荒れないかもなあと思った(こなみかん

2015-11-23 13:22:52
やーしん @mrsk_uec

審査員にも結果にももちろん〇調にも何も文句はないけど、昨日TLで「たかがミスコンでガタガタ騒ぐな」的な発言をしてた奴だけは絶対許さない

2015-11-23 13:23:31
hth @hthsi

審査員の点数用紙のフォーマットについて○調に聞いてみたけど、「直接点数を書き込むやりかた」だったらしいです

2015-11-23 14:03:36
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ