古楽の楽しみ リクエスト・ア・ラ・カルト 2015年11月27日 趣味の融合 第(0)回

ξ§o´3`.o§.。oO(『古楽』。それは"あなたの知らない世界"。夢にまどろむ朝6時、NHK-FM「古楽の楽しみ」を花道に、虚実皮膜な『群像』織りなす痛快ドキュメンタリー。)
20
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

またフーガ展開♪(♭ ̄▽ ̄♪)# うへへへへ×2 #古楽の楽しみ

2015-11-27 06:08:12
つらつらたまさか @tsuratama

ξ§o´3`.o§.。oO(正直、楽章の切れ目がよくわからん…) #古楽の楽しみ

2015-11-27 06:08:17
バジルの葉っぱ @erikobasil

ブクステフーデの弦の曲、イタリアものみたいにきこえる。 #古楽の楽しみ

2015-11-27 06:08:26
hirom_文麿@能代生活 @hiromtnk

イタリアとは異なる響き ブクステフーデ #古楽の楽しみ

2015-11-27 06:08:35
某月 亡日 @sakemubi

ブクステフーデの声楽曲モンテヴェルディからの流れが見えるようで好き (・∀・)ノ #古楽の楽しみ

2015-11-27 06:08:58
まちゃきち♪ @machapee

オルガン以外も良い感じなブクステフーデ♪♪ バッハに「婿に来ないか」と言った人だよねw #古楽の楽しみ

2015-11-27 06:09:32
yumiko @matsugaoka51

ブクステフーデ「ソナタ ハ長調」 ブクステフーデがオルガン奏者だったからか、冒頭はパイプオルガンを遠くで思い出しながら。曲が様々に展開する様は梨香さんの落ち葉のしおりのお話を聞いたからか、移ろう季節を思いつつ聴く。秋の瑞々しい弦は沁みますね(^.^) #古楽の楽しみ

2015-11-27 06:09:35
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

かっこいい下降音階。今度はくるくる回転している感じ。今朝の風に似ている。。。というのは控えることにしましょう^^; #古楽の楽しみ

2015-11-27 06:10:28
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

おはようございます! ブクステフーデにオルガン曲以外があるとは初めて知った。 しかもこんなチャーミングな! #古楽の楽しみ

2015-11-27 06:10:13
たてぶえ天国♪ @flauto_dolce

ブクステフーデ。ドイツ語圏では声部の多いソナタも作曲されていたんだね。シュメルツァーもそうか。 #古楽の楽しみ

2015-11-27 06:10:43
たてぶえ天国♪ @flauto_dolce

@flauto_dolce それともオルガンの曲をアンサンブルに編曲したのかな。

2015-11-27 06:15:37
ふえでうたうひと♪ @Hammerklavier14

ブクステフーデ、オルガン以外の曲を初めて聴いたのですが、やはりオルガンを得手とするだけあって、響きが美しかったです。他のも聴いてみたいなあ(*´ω`*) #古楽の楽しみ

2015-11-27 06:17:51
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

緩い部分と急速な模倣書式の部分の頻繁な交替。彼のオルガン曲のトッカータをちょっと思い出しました。#古楽の楽しみ

2015-11-27 06:11:11
Natsuki @natsu_wa_kinu

緩急の取り合わせがうまいなぁ #古楽の楽しみ

2015-11-27 06:11:15
小林知世(ちせ) @mofumofu_neko

しずしずと始まったけれど心浮き立つようになったり激情を感じさせたり大人な感じになったりと一幕の劇を観ているようでした。 #古楽の楽しみ

2015-11-27 06:13:03
ぷちぱお @petitepao

バッハを魅了したブスクテフーデのオルガン、くらいにしか知らない。 ヘルマン・ヘッセの「デミアン」にパッサカリアに心を打たれる記述があるそうです。 #古楽の楽しみ

2015-11-27 06:09:56
Tuscan Blue @tuscanblue2015

心が重たくなると、僕はいつもピストリウスに、どうか古いブックステフウデのパッサカリアを弾いてくれるように、と頼んだ(中略)この音楽は、聞くたびごとに僕をよろこばせてくれるし、魂の声を是認する気構えを、いっそう持たせてくれるのだった。 twitter.com/petitepao/stat…

2015-11-27 06:18:24
Tuscan Blue @tuscanblue2015

PCがものすごく重くて何度も落ちた… ブックステフウデがブクステフーデだと知って、「デミアン」を読み返したくなった今朝の「#古楽の楽しみtwitter.com/tuscanblue2015…

2015-11-27 07:00:17
Tuscan Blue @tuscanblue2015

承前) 「魂の声を是認する気構えを、いっそう持たせてくれるのだった」 ものすごい翻訳調…(^^;) 要するに、「心のおもむくままに、自分がやりたいようにやればいい」と気づかせてくれる自己肯定感あふれる音楽ということかな、パッサカリアは。 #古楽の楽しみ

2015-11-27 07:22:50
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ