古楽の楽しみ 2015年12月01日- 趣味の融合 -(2)調和する、究極と至高の捧げもの

ξ§o´3`.o§.。oO(『古楽』。それは"あなたの知らない世界"。夢にまどろむ朝6時、NHK-FM「古楽の楽しみ」を花道に、虚実皮膜な『群像』織りなす痛快ドキュメンタリー。)
25
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ
まちゃきち♪ @machapee

(´-`).。oO(バッハは1日にしてならず♪ #古楽の楽しみ

2015-12-01 06:08:12
ほいじゅん @hoijunn

きらきら。耳は左手にロックオン #古楽の楽しみ

2015-12-01 06:08:34
つらつらたまさか @tsuratama

フーガの短さ、潔さは、リュリに近い。 #古楽の楽しみ

2015-12-01 06:08:40
Vindobona @fuerst_igor

対位法とかに来ると、さっぱりぴーですのう… #古楽の楽しみ

2015-12-01 06:08:43
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

管弦楽の華麗な序曲をそのままチェンバロに置き換えた感じがいいです。レジスターも全部使っちゃってるのかな? #古楽の楽しみ

2015-12-01 06:09:15
つらつらたまさか @tsuratama

目を瞑って感じるんだ、ヴェルサイユ宮殿で、あのリュリに指揮されていた、一糸乱れぬオーケストラの響きを。 #古楽の楽しみ

2015-12-01 06:11:02
gurucchi @gurucchi

あああ 脳内があの痛そうなシーンで満杯に。来るぞ来るぞと足先を見つめるハラドキ感。 #古楽の楽しみ twitter.com/tuscanblue2015…

2015-12-01 06:15:26
りよりどり @riyoridori

ヒラヒラきらきらな装飾がバシッと決まると気持ち良さそう。 #古楽の楽しみ

2015-12-01 06:08:47
小林知世(ちせ) @mofumofu_neko

煌めく華やかなチェンバロ。朝から気持ちが洗われるよう。 #古楽の楽しみ

2015-12-01 06:08:49
Yuri-moerouix @yurimoerouix14

NHK-FM 古楽の楽しみ - 趣味の融合 -(2) を聞いています www4.nhk.or.jp/kogaku/ #radiru #nhkfm

2015-12-01 06:09:36
月ノ音(つきノおと) @Tsukioto_m

グスタフ・レオンハルト(チェンバロ) NHK-FM 古楽の楽しみ - 趣味の融合 -(2) を聞いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2015-12-01 06:09:55
Navy_sun @water_navy

NHK-FM 古楽の楽しみ - 趣味の融合 -(2) を聞いています www4.nhk.or.jp/kogaku/ #radiru #nhkfm

2015-12-01 06:10:37
なおき Naoki @GloriatibiTri

某先生の指揮するバッハのカンタータの演奏会で、ある祝日のコラールに基づくバッハのカンタータと、同じコラールに基づくベームのオルガン・コラールを先生が弾いて教会での礼拝のかたちで行った演奏を聴いたことがあります。 #古楽の楽しみ

2015-12-01 06:09:36
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

ベームという作曲家、名前から思わず後世の名指揮者を連想^^;でも音楽はフランス趣味、緩やかに流れる雰囲気と細やかな感じの装飾音と重厚な踊りがそんな感じです♪ #古楽の楽しみ

2015-12-01 06:10:03
うたた寝するうきふね @Ukihune_M

ベームっていうと、真っ先にカール・ベームが浮かんできちゃうほう #古楽の楽しみ

2015-12-01 06:21:59
どら猫さとっち @satocchi120

指揮者じゃない方の、作曲家のベームはバッハに影響を与えたという。#古楽の楽しみ ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2…

2015-12-01 06:18:40
つらつらたまさか @tsuratama

ξ§o´3`.o§.。oO(指揮者のベームが誰だか、すぐには浮かんでこなかった…) #古楽の楽しみ twitter.com/satocchi120/st…

2015-12-01 06:20:20
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

私は逆にゲオルク・ベームはよく知らないのでベームと聞くとカール・ベームが浮かんできます #古楽の楽しみ #nhkfm twitter.com/tsuratama/stat…

2015-12-01 06:23:00
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

指揮者よりモダンフルート作った人を先に思い出した #古楽の楽しみ

2015-12-01 06:21:18
gurucchi @gurucchi

フランス趣味による組曲。「ゲオルク・ベーム(Georg Böhm, 1661年9月2日 - 1733年5月18日)は中部ドイツのチューリンゲンに生まれたオルガニスト兼作曲家。1698年から世を去るまで、リューネブルクの聖ヨハネ教会のオルガニストを務めました。」 #古楽の楽しみ

2015-12-01 06:10:13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ