軍事板常見問題に組み込めるのはいつになるだろう?なリンク集,2015/12/05

そのうち,そのうち…
1
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
CRS@VDV @CRSVDV

@I_Amraamski ロシア空軍にも航空機搭載用戦闘糧食があるので これらを袋に入れていたり、基地で作ってもらったものを入れているかもしれませんね opkomplekt.ru/product/rpvn/r… pa-ek.livejournal.com/51516.html?thr…

2015-11-30 22:20:55
I.Amraamski @I_Amraamski

…そういえば、R-27の量産ってロシアではなくウクライナの「アルチョム」でしたよね。今Su-34とかに載せてるのって、いつ作ったやつなんでしょう? youtube.com/watch?v=V3TlOE… artem.ua/en/produktsiya…

2015-12-01 23:19:23
拡大
I.Amraamski @I_Amraamski

@54_98554 KTRV傘下の工場でR-27を量産している所があるんですか?その情報は見つかっていなくて。。 R-77はアルチョムがソ連崩壊以降量産を止めてしまったので、輸出型は設計を担当したヴィンペル設計局(現KTRV傘下)の試作設備で作ったという話がありますね。

2015-12-02 17:51:54
I.Amraamski @I_Amraamski

軍歌翻訳は際限なく続きます。今日はまず1949年の空軍の歌『飛行兵戦闘行進曲』の訳を掲載しました。MiG-15を思い浮かべながら聞いてみて下さい。 voenpesni.web.fc2.com/songs/Boevoj_m… youtube.com/watch?v=-X0zW3…

2015-12-05 10:19:35
拡大
I.Amraamski @I_Amraamski

継続戦争。『カレリアの兵士の歌』の訳を掲載です。前半の緩慢と後半の畳み掛けのコントラストが良いです! voenpesni.web.fc2.com/songs/Karelska… 軍合唱団の力強い歌唱とレニングラード製の低質な録音の組み合わせも味があります。 sovmusic.ru/sam_download.p…

2015-12-05 21:42:32
たられば @tarareba722

「この世には、2種類の真実が存在している。 それは小さい真実と大きな真実である。 小さい真実はその反対が虚偽なので簡単に見つけることができるが、 大きな真実の反対には、もう一つの真実がある」(ニールス・ボーア 物理学者)

2015-12-04 13:15:01
たられば @tarareba722

高先生の『レイシズムを解剖する』、学問的な評価も志も高くて勉強にもなるしいい本だなと思って読み通したあとも何度か開いてはメモ取ったりしてるんだけど、個人的に一番のツボは行間に滲む「愚民お断り」なインテリ文体なんだよなー。「え、プロ倫も知らないの?」みたいな記述、伝わらんかなー。

2015-12-05 01:45:04
たられば @tarareba722

① 『レイシズムを解剖する 在日コリアンへの偏見とインターネット』高文明著・勁草書房刊を、いったん通読したあともちょこちょこ開いては気になる部分をメモっていたのですが、そのメモが冗談みたいな量になってきたので、整理する意味でも一度まとめて書評および感想を呟いておきます。

2015-12-05 18:55:13
たられば @tarareba722

②本書は社会心理学の博士論文がベースなため、学術的な装いが強いのですが、「どうせ愚民には何が書いてあるか分からないよ」という第三の目のお導きに逆らってページをめくると、非常にスリリングな調査と考察が並んでいます。何度も脳ミソの奥でミシミシとシナプスの繋がる音が聞こえました。

2015-12-05 18:56:31
たられば @tarareba722

③朝日新聞をはじめ、多くの人が本書の書評で「古典的レイシズム(例えば「黒人は能力的に劣っている」)」と「現代的レイシズム(例えば「すでに差別は解消されているのに黒人は制度に甘えて怠けている」)」の区分けと整理に紙幅を使っています。 book.asahi.com/reviews/review…

2015-12-05 18:57:15
たられば @tarareba722

④この二つのレイシズムは主にアメリカでの黒人差別に対する研究成果ですが、著者はこの知見が日本におけるコリアンへの偏見にも適応できるかを調査し、検討しています。結論として「適応できる」というデータが出るのですが、読者は読み進めていくと、それが悲報であり朗報でもあることがわかります。

2015-12-05 18:57:48
たられば @tarareba722

⑤悲報であるのは、これまでの研究で現代的レイシズムが「プロテスタント的労働倫理」に支えられていることが明らかになっているからです。例えば差別や偏見の要因が単純に「コリアンは日本人より劣っている」という認識であるならば、「劣っていない」という事実提示が差別低減に有効となります。

2015-12-05 18:58:27
たられば @tarareba722

⑥しかし勤労と節制を尊ぶプロテスタント的労働倫理に支えられた現代的レイシズムは、事態がより複雑です。その論理では「レイシズムは確かによくないが、すでに制度的差別は充分解消されているのに、それでも差別撤廃や待遇改善を叫ぶ彼らは怠惰であり是正されるべき対象だ」となるのです。

2015-12-05 18:59:01
たられば @tarareba722

⑦つまりコリアンに対するレイシズムが「(日本人に対する)レイシズムを低減すべし」という理屈で発露しているケースがそれなりにあると。さらに言えば、こうした考え方は「隠された特権」や「既存メディアへの不信」に繋がりやすく、ネットでの拡散手法に大変相性がよいのですね。うーん21世紀。

2015-12-05 18:59:28
たられば @tarareba722

⑧一方朗報もあります。それはアメリカでの差別研究と同じ手法が使えるなら、アメリカでの黒人差別で有効だった低減策もまた、日本におけるコリアンへの差別低減に有効である可能性がある、ということです。実際いくつかの低減策で効果が期待できそうだと、本書の調査で明らかになっています。

2015-12-05 19:00:25
たられば @tarareba722

⑨本書は「ツイッター上で呟かれた言葉(一定期間無作為に抽出)」と「学生を対象とした5つの質問紙調査」を元にした、8つの研究から成り立っています。学術的手法に則って集め区分けされた言葉の束と論理的な考察で、偏見の実態を露わにしていく手さばきもまた、本書の醍醐味と言えるでしょう。

2015-12-05 19:00:49
たられば @tarareba722

⑩個人的には研究5で披瀝された「医師、法律家、焼肉店経営者、パチンコ店経営者、ヤクザ、生保受給者、6つの職業それぞれのコリアンの割合を答えさせる」という調査と、「コリアンにまつわる二つの矛盾する不満についての態度」という調査手法に舌を巻きました。偏見が丸裸にされてしまうがな。

2015-12-05 19:01:12
たられば @tarareba722

⑪さらに「一般ツイートにおけるコリアン系の単語(在日や韓国や特権や朝鮮等ネガポジ混ざった言葉群)の出現割合は0.2%だが、 日本や日本人に言及があるツイートではコリアン系単語の出現割合が11.86%に上がる」というデータ。凄まじい頻度です。日本人論の8ツイに一つはコリアンネタて。

2015-12-05 19:03:04
たられば @tarareba722

⑫これは、戦後の日本人論で比較されてきたのがおおむねアメリカを代表とする西洋諸国だったのに対して、現在「日本人の外集団」としてはコリアンが非常に多く取り上げられており、つまり日本人論を語る上でコリアンが「最も重要かつネガティブな他者」となっているのではないか、と。な、なるほど。

2015-12-05 19:03:59
たられば @tarareba722

⑬また「インターネットの使用時間と社会支配指向に正の相関があった」というデータも面白いです。社会支配指向とは「社会を競争の場と考え、集団を“優れた−劣った”という次元で捉え、また格差の存在を是認するイデオロギー」だそう(なお「右翼的権威主義」とは相関がなかったとのこと)。

2015-12-05 19:04:39
たられば @tarareba722

⑭ネット使用時間が長ければ長い人ほど社会支配指向が強いという調査結果はかなり衝撃的ですが、著者は「ネット利用時間が長いと社会支配指向が強まっていくのか、あるいはもともと社会支配指向の強い人間がネットを長く使う傾向にあるのかは判別できない」と留保をつけます。ぐぬぬ、慎重。

2015-12-05 19:05:05
たられば @tarareba722

⑮その一方で「ネットの使用目的によって、社会支配指向は強まる傾向や弱まる傾向がある」という調査結果も提示されます。具体的には「情報収集」の目的でネットを使う人には社会支配指向が強い傾向があり、「教育・学習」を目的としてネットに繋ぐ時間が長い人は社会支配指向が弱い傾向があると。

2015-12-05 19:05:42
たられば @tarareba722

⑯本書はネット、偏見、コリアン、差別といった刺激的で現代的なテーマが読者の好奇心を掻き立てますし、事実として今後のネット上での差別・偏見の定量研究に一定の道筋をつけた画期的な一冊であると言えます。そしてその背骨には、真面目で愚直で読み手がじれったくなるほど丁寧な手技があります。

2015-12-05 19:06:25
たられば @tarareba722

⑰それは「何かを見てどう感じるかなんて、人それぞれだよ」というような杜撰で投げやりな態度と対極にある姿勢です。例えば「コリアンに対し直接・間接問わず接触があるとレイシズムは弱まる傾向にある」や「一部まとめサイト等に接する機会が多い人は右翼傾向に効果を示す」という、

2015-12-05 19:06:54
たられば @tarareba722

⑱誰もがぼんやり感じていたことを、緻密な学術的調査で確かなものへと裏付け、もう一歩先の考察への足がかりにしようとします。 「大切なのは、誰も見ていないものを見ることではなく、誰もが見ていることについて、誰も考えたことがないことを考えることだ」エルヴィン・シュレーディンガー。

2015-12-05 19:07:23
前へ 1 2 ・・ 8 次へ