北海道道の駅めぐりの旅2015秋 2日目

札幌市から日高・十勝を経て帯広市まで。
0
ゆうちゃん @magic_youchan

おはようございます。今朝の札幌ですが雲は多いものの青空もちらほら見えてきました。テレビによれば今朝の気温は3℃。今日も寒そうです。それでは今日もがんばって行ってみましょう。 pic.twitter.com/Ws7xvOiwcl

2015-11-20 07:57:40
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

今回のホテルには朝食サービスがありましたので、まずはこちらで朝ご飯としました。クロワッサンとミルクロールというパンをいただきました。焼きたてでして、あったかくて柔らかくておいしかったです。 pic.twitter.com/jAbn7BTLon

2015-11-20 08:20:15
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

それでは今日も走っていきましょう。まずは国道36号線を進んでいきますが、今日は平日と言うことで道路も空いてました。しかも天気が良くなってきて、逆光気味ではありますが。あっけなくも札幌ドームを通過していきます。 pic.twitter.com/7D3ezSVKBB

2015-11-20 11:18:27
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

今日最初の道の駅は恵庭市の「花ロードえにわ」になります。いつもはにぎわうこちらの道の駅ですが、今日は比較的空いてました。まあ平日朝ですからね。 pic.twitter.com/LRHFgvtWEE

2015-11-20 11:18:54
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

次に来たのは千歳市の「千歳サーモンパーク」になります。こちらは今年の8月にリニューアルオープンしたばかりでして、今回がリニューアル後初訪問となります。館内もきれいになってて、いろいろいい感じですね。 pic.twitter.com/gggO2B2nSZ

2015-11-20 11:19:23
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

道の駅裏手には千歳川が流れてて、インディアン水車もあるわけですが、さすがにもう鮭の遡上は終わってましたので、水車も稼働していませんでした。 pic.twitter.com/MrMrps8WVE

2015-11-20 11:20:07
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

次の道の駅はむかわ町ですが、その途中で日高本線の踏切を渡ります。が、線路には枕木がおいてあって、列車の運行ができないようになってました。先の台風被害からの復旧がまだ行われていないせいかと思われます。 pic.twitter.com/hArNr4xrwr

2015-11-20 11:20:34
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

そして道の駅「むかわ四季の館」にやってきました。むかわと言ったらししゃも。館内にもししゃものお土産もいろいろ売ってました。 pic.twitter.com/7ClJUqnMdZ

2015-11-20 11:20:56
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

その後は日高道にて日高門別ICまで行ってから国道235号線へと入っていきますが、このあたりから車窓に海が見えてくるようになりました。天気もいいので、やっぱりいいですねえ。 pic.twitter.com/gdjm5NTGFW

2015-11-20 12:41:39
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

おとなり新冠町に入りましたが、新冠といえばやっぱりサラブレッド銀座かな、ということで駐車公園から眺めてみました。さすがは銀座、こんな時期でもちゃんとサラブレッドがいますね。 pic.twitter.com/yxNf5GPeep

2015-11-20 12:51:01
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

そして道の駅「サラブレッドロード新冠」に到着しました。なぜかこちらの道の駅は地元の方たちの憩いの場になっているようで、ご老人たちがおしゃべりしまくっていました。 pic.twitter.com/Gx3C3eOgcF

2015-11-20 12:51:48
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

そろそろおなかもすいたので、お昼ご飯にしましょう。道の駅の近くにあったラーメン屋さん「喜一郎」にやってきました。ネットでも評判良かったので来てみたわけですが、こちらでいただいたのは味噌ラーメン。噂どおりにかなりうまかったです。 pic.twitter.com/2qVNcTGGnI

2015-11-20 12:52:30
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

喜一郎 0146-47-2616 北海道新冠郡新冠町字東町13-33 tabelog.com/hokkaido/A0108…

2015-11-20 12:52:55
ゆうちゃん @magic_youchan

次の道の駅への移動中、新ひだか町静内にてちょっと寄り道をしてきました。お日様が出てきているみたいなので、真歌公園の展望台にて、静内の市街地を一望してまいりました。 pic.twitter.com/tC0LkB2sAd

2015-11-20 19:09:07
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

道路事情で進みがイマイチ良くないながら、なんとか道の駅「みついし」に到着しました。 pic.twitter.com/xHGcXHKiio

2015-11-20 19:09:41
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

道の駅裏手からは潮の音が聞こえてくるので、行ってみたところここからではまったく海は見えず。展望台も立ち入り禁止ときたもんだ。うーむ。 pic.twitter.com/Yv6XN1SW2r

2015-11-20 19:10:20
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

お隣の浦河町に入ってからも天気は上々でして、海に反射する太陽の光を浴びながら進んでいくことになりました。 pic.twitter.com/pXlKVlPM56

2015-11-20 19:10:57
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

浦河町の市街地からは内陸部へ入っていきます。このあたりも馬産地日高だけあって、お馬さんをあちこちで見ることができました。 pic.twitter.com/eEiNv6EwJE

2015-11-20 19:11:52
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

国道236号線・天馬街道を進んでいきます。野塚トンネルに近づくに連れて、向こう側の山が白くなっているのが気になります… pic.twitter.com/NNCxjjGGoO

2015-11-20 19:13:02
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

そして野塚トンネルを抜けるといよいよ十勝地方に入るのですが、トンネル出ていきなり路肩に白いものが見えてくるようになりました。山ひとつ越えたらここまで天気が変わるのか、気をつけねば。 pic.twitter.com/53rgKYc1Ie

2015-11-20 19:13:41
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

ようやく大樹町の道の駅「コスモール大樹」までやってきました。これから南十勝の道の駅を攻めていきますが、そろそろ日没時刻が近づいてきました。 pic.twitter.com/zEBl45zAvi

2015-11-20 19:18:11
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

大樹町と幕別町の町境には新しく帯広広尾道のインターチェンジができてました。なかなか便利になってきましたが、もうひといきがんばれば広尾町までつながって一気に便利になるかと思います。 pic.twitter.com/MYZnEhMjU1

2015-11-20 19:19:09
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

続いて幕別町(旧忠類村)の道の駅「忠類」にやってきました。こちらの道の駅のすぐ近くにも帯広広尾道のICがあります。すなわち、こちらの道の駅をPA代わりに活用することができるみたいです。 pic.twitter.com/dzCi2MLRQC

2015-11-20 19:20:06
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

日没時刻を過ぎて、そろそろあたりも薄暗くなってきました。道の駅「さらべつ」のあたりは畑や防砂林がたちならぶ、いかにも十勝の農村らしい風景が広がっていました。 pic.twitter.com/9rhDjUaSfg

2015-11-20 19:22:16
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

今日最後の道の駅が中札内村の道の駅「なかさつない」になります。なんとか閉館時刻の直前にたどりつくことができました。無事今日のノルマは達成できました。あとはお宿に向かうだけ。 pic.twitter.com/JtlZmtTUVt

2015-11-20 19:23:03
拡大