「ならまち」を歩き、楽しむためのいろいろなマップを集めてみました。

「ならまち」のあちこちを散策し楽しむためのマップ、 今回、奈良町南観光案内所=「鹿の舟」のオリジナルなマップも。 ちょっと集めてみて、その特徴などを探ってみました。
3

奈良の町中歩いてる人が、一番たくさん持ってるというか、簡単に手にはいるのが、この「協会マップ」

猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

「鹿の舟」の、新しい「ならまちマップ」が出たことで、「今、ならまち散策のお客さんはどんなマップを使っているのか」と思って集めてみました。まずは一番ベーシックな「奈良市観光協会」の「奈良へ ようこそ」という白地に単色のマップ。 pic.twitter.com/8vpOymmQ9j

2015-11-28 20:07:27
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

このマップ、実は「奈良公園ウォークマップ」と裏表になっていて、一番たくさん配られているはず。広域の方は北が上、奈良公園の方は東が上。「ならまち」歩くには、広域=道が細かくて使いにくい。公園=道が大雑把で路地が省略という難点が。 pic.twitter.com/m8KEZ93Ssb

2015-11-28 20:08:23
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

もともとが、「奈良公園に来たお客様に」という感じで、「ならまち」を意識して作られたものではないので仕方がないのですが。ただ、ならまちで道に迷っているお客様には、まだ「公園」の面の方が、目印が掴みやすくて案内しやすいと思いますね。

2015-11-28 20:09:34
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

実は、奈良市観光協会が出しているマップで、現在一番評判が良いのがこちら。英文版なのですが、「一番分かり易いやん。これ日本語にしてよ。」という声がしきり。鳥瞰図になっていて、イメージが掴みやすいですが、元林院あたりの路地は省略。 pic.twitter.com/vyXr7Pb86Z

2015-11-28 20:14:12
拡大
kimi, JP3PZD @kimi5924

@sarukame999 個人的にはこのように上が北の地図じゃないと受け入れられませんわ

2015-11-28 20:16:02

「ならまち」のマップとしては、こちらがいわば「公式」

猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

「ならまち」のためにつくられたマップはこちら。最初、「ならまち振興財団」が地域情報ネットワークの編集で作ったもので、茶色い紙の単色印刷から、いまはカラフルになってきました。元林院・南市含めて細かい路地も公道は網羅されています。 pic.twitter.com/clTvvIbrR8

2015-11-28 20:15:11
拡大

2015年発行分から、裏が英文になったそうです。

猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

以前は「ならまち散策マップ」の裏面は、モデルコースなどになっていましたが、今は、英文表記のマップになっています。このマップ、観光案内所などでは「ならまちのマップ」と指名しないともらえないようで、グループに一枚とか言われる場合も。 pic.twitter.com/LWA8UZ80RO

2015-11-28 20:15:58
拡大

ならまち散策に、やはり「お店の情報」がないと観光客としてはつまらないかも。

猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

ここまでのマップは、観光協会・総合財団などの「公的」なマップですが、難点は「民間の店舗の名称が載っていない」こと。寺院や神社、公的施設だけでは、「今、自分がこの地図のどこにいるのか」を特定しにくいということもあります。反面、店舗などは入れ替わりもあって、把握しきれないことも。

2015-11-28 20:16:27
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

さて、店舗も含めた「ならまち」のマップとしては、やはり「奈良町情報館」(民間会社の地域活性局が運営)の発行している「奈良町おさんぽガイドMAP」ですね。A2サイズの用紙を二つ折りしたA3で印刷。(他のマップもすべてA3サイズです) pic.twitter.com/i8wNvmBFYf

2015-11-28 20:20:19
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

マップ面の数字の付いた店舗は、開いたA2サイズの面に「お食事」「カフェ」「お買物」などと分類してお店の情報が掲載。店舗情報の掲載には毎年確認を取っているようだが、マップ面には広告掲載以外のお店の名前と位置も載っている。「ならまち」は「お店」目当ての来訪者も多い。

2015-11-28 20:22:01
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

このマップには、トイレなどの情報の他、「ならまち」での二つの「ぐるっとバス」停留所も記載。(あるくん奈良スタンプラリーのマップ以外で唯一)駅やバス停など奈良町情報館からの所要時間も記載。 A3を二つ折り*三つ折りで今年の表紙はオレンジ色だけど、奈良町を歩く人の手によく見かけます。

2015-11-28 20:22:25

「鹿の舟」では、オリジナルのならまちマップを作成して配布

猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

「鹿の舟」のマップは、先日一度紹介したけど、もう一度。まず広域タイプの方。循環道路、天理街道などのバス停が皆載っているんだけど、ぐるっとバスのバス停は記載なし。で、一条通りもバス停のマークだけはあって、その先に「くるみの木」の店が。 pic.twitter.com/9CjoQFKiOr

2015-11-28 20:24:04
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

そして、奈良町拡大版の方はこちら。広域タイプでは民間の店舗は「くるみの木」しか載っていないけど、こちらは、三条通から南の店舗がたくさん載っている。奈良町情報館のマップとどっちが店舗数多いか気になるけど、文字が小さいので断念。 pic.twitter.com/FKdEBLA6o5

2015-11-28 20:25:08
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

「鹿の舟」の奈良町拡大版マップは、お寺は十念寺西光院興善寺超願寺などマイナーなところも載っているのだけど、神社は南市恵毘須神社、勝南院住吉神社、角振隼神社、すぐ近くの井上神社、白山神社などは省略。各町毎の神社はあまり取り上げていないようだ。

2015-11-28 20:25:43

近鉄が制作配布の「ならまちお散歩マップ」

猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

さて最近、観光客が持っているマップで、あれ?と思ったのがあって調べてみたら、こちらでした。A4タテの表紙から開いていくと、中央にA3サイズのマップがあります。近鉄とLマガジン社が作って駅で配布している「奈良 ならまちお散歩マップ」 pic.twitter.com/HzAMpkaueZ

2015-11-28 20:27:24
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

この近鉄のマップ、kintetsu.co.jp/nara/naramachi… …赤い服の女の子が顔を出す表紙は、「鹿の舟」改修で消えた「ならまち振興館」の玄関ですよね。マップで番号の入っているお店は、別の紙面に店舗情報が載っているという形。近鉄奈良駅でこれを取ってくる人はかなり多いようです。

2015-11-28 20:28:03
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

いろいろな「ならまち」のマップを並べてみて、やはり基本的な「奈良町」を知る意味では、きちんと町名を表示した「総合財団ならまち振興事業部門」を使ってもらうのが一番だろうなと思う。「お店」目当てに奈良町散策する方は多いので、その点は直接「奈良町情報館」でも訪ねてもらのが良いかも。

2015-11-28 20:29:26
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

近鉄&Lマガのマップと、奈良町情報館のマップは、「お店」中心のマップ。写真もたっぷりあって使いやすいのだけど、これだけで「ならまち」を歩いたと言われると、ちょっと違うような気もする。まあ、賑やかに歩いてもらえれば、それはそれでいいんですけどね。

2015-11-28 20:29:51

マップに付いたマトリックスメジャー、どうせなら条坊使えばいいんだけど。