『静岡連隊写真集』柳田芙美緒の写真まとめ(のらり)

柳田芙美緒氏は軍とともに戦地を歩いた方です。 軍属マメラマンでいらっしゃいました。 静岡に常設展示があります。お近くの方は是非行ってみてくださいませ。
2
のらりくら〜り @kijitora_yamato

従軍カメラマンを務めた柳田芙美夫氏のお嬢さんにお話しを伺いました。南京大虐殺など決してなかったとおっしゃっていました。 youtube.com/watch?v=6-1bOi… pic.twitter.com/4C4T4HLHMC

2015-11-17 21:12:29
拡大
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@kijitora_yamato 出典:静岡連隊写真集 著者:柳田芙美夫 発行日:昭和三十七年八月十五日 静岡市柚木に展示スタジオがあります。お近くにお住いの方は、ぜひ足を運んでください。柳田さんから貴重なお話を聞けるかもしれません pic.twitter.com/1sJcatpOaV

2015-11-17 21:21:06
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@kijitora_yamato 静岡の大火、空襲を防空壕の中で難を逃れたフィルムから、柳田氏が3年間を費やし、選び抜いた写真から遺族会のための写真集を発行しました。 pic.twitter.com/HVb3QZpiWm

2015-11-17 22:23:18
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@kijitora_yamato 柳田夕映さんはその傍らで、お手伝いをされた方ですので、写真の一枚々をよくご存知です。 youtube.com/watch?v=6-1bOi…

2015-11-17 22:25:01
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@gouda00000 @Jnkmrgenkai どこから見ても仲良しー✨疑う余地なしー。 やらせじゃできないのが子供の笑顔。これが証拠だって思うけど。残念ながら、日付が分からないんです。柳田氏は南京大虐殺があったとされる時期帰郷していらしたとのことですが。 変だよね(笑

2015-11-17 22:36:58
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@Jnkmrgenkai @gouda00000 特に中国大陸に於いて同じような骨格や顔つきをし、同種同文の此奴等と、何の為に血を流したり、追いつ追われつして、長い間、戦争を遣らなければならないのか。と、しみ〻思うことが有った。だが、た〻想うだけで、如何する事も出来なかった。

2015-11-17 23:17:00
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@Jnkmrgenkai @gouda00000 「子を想い妻を想い」という見出しで。前半の文章を略したけれど、そこにも土地のことは書いてない。 ただ、この見開きに南京の写真が2枚、南支の写真が1枚残りの3枚は場所の記載がない。

2015-11-17 23:20:04
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@Jnkmrgenkai @gouda00000 これが、上の写真。これには南京近郊と書いてある。 pic.twitter.com/kpKtRGmvsa

2015-11-17 23:25:07
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@gouda00000 一つ逸話をば。 このカメラマンは軍属で静岡連隊と行動を共にしました。 普通の従軍カメラマンは馬や馬車に乗って移動しますが、この方は兵士と共に歩いて戦場を巡ったようです。 その分、現地の状況が分かりやすい写真を撮ることができたのかもしれません。是非ググって

2015-11-18 01:29:29
のらりくら〜り @kijitora_yamato

軍属カメラマン柳田芙美夫氏は、8年の間に6回も戦地へ向かわれた軍人でした。末娘の柳田夕映さんが出演なさった動画↓ youtube.com/watch?v=6-1bOi… 出典:静岡連隊写真集 著者:柳田芙美夫 発行日:昭和三十七年八月十五日 pic.twitter.com/5wmvkPSUwm

2015-11-18 21:48:11
拡大
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@kijitora_yamato 静岡の大火、そして空襲。柳田氏は二度家を失いました。そして防空壕に保管していた写真の原板をも炎と水が襲いました。 柳田氏は、空襲で半焼した自宅を解体せずに残し、野ばらをその周りに植えたのです。 pic.twitter.com/J3ShSqun1C

2015-11-18 22:27:01
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@kijitora_yamato その野ばらは屋根まで届くほど育ち、真っ赤な花を咲かせたそうです。末娘の夕映さんはご両親の言いつけを破り、半焼した家にこっそりと忍び込んで遊びました。抜けた屋根から光が差し込んで綺麗だったそうです。 pic.twitter.com/4Qgi5wB67e

2015-11-18 22:27:27
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@kijitora_yamato 野ばらの花びらも天井から舞い込み、それはそれは綺麗だったそうです。 ところが、畳が抜け落ちて夕映さんは床下に落ちてしまいました。 pic.twitter.com/xYAeOGOoGB

2015-11-18 22:28:24
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@kijitora_yamato 夕映さんが落ちたところは防空壕の中だったのです。水たまりもあり、どろどろっとした、その中に落ちたのです。出たくても手が畳に届きませんでしたが、鉄のトランクがポツンとその中にあったのです。 pic.twitter.com/EsjnSsehaQ

2015-11-18 22:47:47
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@hinatanococo 南京の靴屋の食事。彼方では豊かな生活で有る 証拠に店先で飯を喰う。 「静岡連隊写真集」より 写真で見ても、貧しかったと感じられます。 pic.twitter.com/Y2ku6qs5gj

2015-11-19 02:02:10
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@hinatanococo このような写真もありました。 中国民衆が慌てて作って歓迎して呉れた日章旗。白地の真ん中に、赤い布が縫い付けて有る。「静岡連隊写真集」 pic.twitter.com/4nVwkqvlzT

2015-11-19 02:11:32
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@hinatanococo こんな写真も。ひどすぎる・・ 人為的に失明させられ醜業を強いられて居る 盲姉の姿は、見るからに佗しいもので有る。 「静岡連隊写真集」 pic.twitter.com/AH65uKUE8V

2015-11-19 02:16:07
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@hinatanococo 南支南支容奇の捕虜帰順式。大きな旗を担ぎ、襷を掛けた連中が大勢遣るってきた。 「静岡連隊写真集」 貧しすぎて、困っていたとしか思えないです。 pic.twitter.com/lmZCQNejrD

2015-11-19 02:22:53
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@hinatanococo 此れは確か、昭和十三年の天長節、 南京の街頭スナップのような気がする。 「静岡連隊写真集」 虐殺の跡は感じられません。 pic.twitter.com/0SP985OIHu

2015-11-19 02:42:46
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@hinatanococo この写真を他で使う際は、このリンクを貼ってくださるようお願いします。 youtube.com/watch?v=6-1bOi…

2015-11-19 02:48:42
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

私のツイート、HPから柳田芙美夫氏の写真をお使いになる方へ。 Youtubeへのリンクを添えてくださいますよう、お願い致します。 柳田氏の末娘でいらっしゃる柳田夕映さんからそのように承りました。 ご協力をお願い致します。 youtube.com/watch?v=6-1bOi…

2015-11-19 04:45:09
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

静岡連隊物語 ~栁田芙美緒が書き残した戦争 著者:静岡新聞社編 at-s.com/book/article/s… 柳田氏は戦争に行く前は「月の沙漠」の作詞家、加藤まさを氏の書生だった。散文を残しているようです。未発表写真もあるらしい pic.twitter.com/VafcENG3ov

2015-11-19 11:59:53
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

「サイゴンの街。青天白日旗と日章旗の三本を軒に掲げて、複雑な表情だった。」(詳細不明) 出典:静岡連隊写真集 著者:柳田芙美夫 発行日:昭和三十七年八月十五日 pic.twitter.com/agHlJpoV2p

2015-11-21 20:07:11
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

「スマトラのプラスタギー部落の朝市。近郊の農民たちが、果物や野菜を持って此処に集まる。」(詳細不明) 出典:静岡連隊写真集 著者:柳田芙美夫 発行日:昭和三十七年八月十五日 pic.twitter.com/3rMGfw4AVk

2015-11-21 20:08:13
拡大