昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

日下先生のポケスペ語り・8巻分

日下秀憲先生@k_hidenori_のポケスペ一日一言企画。 と、自分視点でのそれに対する反応。 8巻分(91話~103話)の話・反応。 http://togetter.com/li/88423 7巻分 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
日下 秀憲 @k_hidenori_

また、つりびとヒデノリも本編に登場~! 初登場は3巻と古いが、このころから「イエローのおじである」など周囲との関係性もじわじわ紡がれて…展開にからむ脇キャラに。

2011-02-03 03:39:29
ヘソ美 @hesomi

つりびとヒデノリの喜びがつたわってくる~!先生方かわいすぎんぜ

2011-02-03 03:47:19
日下 秀憲 @k_hidenori_

つっこみかた凄まじいですよね…! RT @tenome44 @k_hidenori_ かわいい顔してあの頭突きの破壊力にはビビりましたw

2011-02-04 00:20:53
日下 秀憲 @k_hidenori_

描きたかった「特殊ボール編」ということで、そこから発展して「捕獲」に関してあれこれ詰め込んでいる。ボールの種類のほかに「当てどころ」というポイントも。これは完全にマンガ作品用の創作だが、もしこの世界で「捕獲」というものを突き詰めていくならば、きっとあるだろうと想像していた。

2011-02-04 00:28:33
日下 秀憲 @k_hidenori_

…で、そのへんの最終形がのちにクリスというキャラになったんだと思う。

2011-02-04 00:29:48
@mrsi3818

キャラが完成するのって胸熱だよな…アレ前にも言った気がする。。。

2011-02-04 00:31:32
💐(ちょっとお休み中) @atoooooooooom

おお…先生がちょっぴりクリスのこと話してくれたなう…

2011-02-04 00:38:57
日下 秀憲 @k_hidenori_

【ポケットモンスター金・銀】以前かいたとおり99年9月ころ、1日だけはじめてのプレイの機会をいただいた。そしてその後、発売前にお貸しいただける分がまわってきまして…、その時はじっくり遊ばせていただいた。11月初旬あたりだったろうか…!?

2011-02-04 00:45:59
日下 秀憲 @k_hidenori_

スーパーゲームボーイ2があったのでテレビモニターでお家プレイ(当然発売前なので外に持っていけるわけもないのだが)。当時はビデオデッキに接続しプレイ状況をすべて録画し、作劇資料としていた。まあ…これはとっても楽しかったです。

2011-02-04 00:49:28
@ykusi

スーパーゲームボーイ懐かしいなwww

2011-02-04 00:50:14
日下 秀憲 @k_hidenori_

「金銀」は「赤緑」の約3年半後に発売したわけですが…。当時「なかなか出ない出ない」と言っていたけど「完全新作3年半後」って、今かんがえると全然ふつう…だよね?? むしろ早いくらいだ。まあ新作への飢えという点で今とはくらべものにならないほどの空気だったのだろうな~と思い出す。

2011-02-04 00:54:08
日下 秀憲 @k_hidenori_

もうすっかり朝か。103日目。

2011-02-05 09:01:50
日下 秀憲 @k_hidenori_

「ウバメの森」が舞台、ということでラストバトルに繋がるあれこれを詰めながら描いた。ほこらも登場。はじめて姿をあらわした「仮面の男」は不気味さ満点だな~と思う。

2011-02-05 09:08:15
@nakajo_ter

仮面の男……あのときまさかあいつが黒幕とは思わなかった

2011-02-05 09:09:13
日下 秀憲 @k_hidenori_

すみやき職人とカモネギのコンビ。ほほえましいな~。カモネギはかわいいと思う。

2011-02-05 09:09:29
日下 秀憲 @k_hidenori_

これで8巻分のおしりまできたから、雑誌掲載との対応を簡単なリストとしてかいておこうかな~

2011-02-05 09:14:40
日下 秀憲 @k_hidenori_

#96は2000年度「小五」5月号+99年度「小五」1月号、#97・99年度「小五」1月号、#98・同3月号

2011-02-05 09:21:15
日下 秀憲 @k_hidenori_

#99は2000年度「小六」4・5月号。#100は99年度「小三」3月号・2000年度「小四」4月号・5月号の3ヶ月、#101は2000年度「小四」6月号+「小五」7~8月号、#102は「小四」7~8月号。#103は同10月号

2011-02-05 09:27:06
日下 秀憲 @k_hidenori_

99年度1月号から3誌でいっせいに「金銀編」をスタートさせ、半年ちょっと。だいたい2000年度上半期くらいまでに連載した内容です。

2011-02-05 09:28:21
黄帽 @poken_kibou

雑誌掲載時のジョバンニ先生。口調も語尾がカタカナじゃないデース。 http://twitpic.com/3wnfd5

2011-02-05 15:54:00
拡大
日下 秀憲 @k_hidenori_

ひどい目にあっちゃったね RT @yueyuuna @k_hidenori_ 仮面の男は不気味さが満天でした。ウバメの森がラストバトルに繋がるとかは当時は全然思いませんでした。後、木炭作りの人とカモネギは本当に不運だったと今でも思います

2011-02-06 01:25:35
前へ 1 ・・ 8 9 次へ