昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

へし切長谷部・日本号展示~福岡市博物館~

福岡市博物館 黒田家名宝展示―官兵衛ゆかりの資料展示― 「圧切長谷部」H28.1.5~H28.1.31 「日光一文字」H28.2.2~H28.2.28 http://museum.city.fukuoka.jp/topics/kuroda.html 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
わたり @wimwim8282

@tos 日本号実物大ポスターを見て初めて気づいたんだけど、この石突のとこ、波の模様か浮き彫りになってるんですね。ポスターの画質が素晴らしくて驚きました…! #おまたせへし切長谷部 p.twipple.jp/MtPdW

2016-01-18 21:48:13
拡大
かな @kkana_0512

日曜日の閉館間際がみんながずれて写真撮れるようにしてて遠くからも撮れて良かった #おまたせへし切長谷部 pic.twitter.com/OLwJvZ1y4Q

2016-01-19 00:29:47
拡大
みずさーや @miz_sa_ya

日本号。柄の部分によく見ると穴が二つ開いてます。なかごをさすところなんですが、今はさしてないそうです。 #おまたせへし切長谷部 pic.twitter.com/lh0LW7Iup7

2016-01-19 10:05:06
拡大
みずさーや @miz_sa_ya

それからよく見ると螺鈿の色が黒いところがあります。ここ持って戦っていたので色がついていることと、布近くの辺りは修理したので色が違うそうです #おまたせへし切長谷部 pic.twitter.com/szr3e1EaKn

2016-01-19 10:07:53
拡大
みずさーや @miz_sa_ya

所々凹んでいるのも、しっかり握っていたからだとか。 #おまたせへし切長谷部 pic.twitter.com/ExumECdHTQ

2016-01-19 10:09:20
拡大
みずさーや @miz_sa_ya

で、鞘のまん中あたりの所。よーく見ると一ヶ所菱形になっているのがあります。これ母里家の家紋をここに入れてるそうです。 #おまたせへし切長谷部 pic.twitter.com/rBSQvwG5iT

2016-01-19 10:14:39
拡大
みずさーや @miz_sa_ya

こんなところです。これ聞いてからもう一回見てみたらかなり面白かったので、これから行かれる皆様はぜひぜひ!長谷部の皆焼は上から下から目線を変えながら見てね!個人的には刀身よりちょい上くらいから見ると滴のような模様まで見れるよ! #おまたせへし切長谷部

2016-01-19 10:22:25
蒼月 翼 @dieudemort

閉館間際に、残ってたお客さん達にお願いして少しガラスから離れてもらって正面遠景も撮らせてもらいました。皆様ご協力本当にありがとうございました!福岡市博物館の方にも撮影の機会をいただけたことを心から感謝します! #おまたせへし切長谷部 pic.twitter.com/NeafHovtWq

2016-01-19 19:04:42
拡大
あたま @i_atama

【福岡市博物館で聞いたこと①】 Q.へし切が茶坊主を「棚ごと」切ったとする説の出どころは? A.わからない。へし切の逸話は『黒田家譜』『黒田家御重宝故実』等で見られるが、いずれの資料も棚ごと切ったとの記述はない。そのため博物館では棚ごと説を裏付ける資料は確認できていない。

2016-01-21 20:15:27
あたま @i_atama

【福岡市博物館で聞いたこと③】 Q.長政が銘を入れた理由 A.それを示す資料は残っていないためはっきりとはわからない。これはあくまで推測であるが、父・如水から譲られた際、自分のものと示すために入れた可能性などは考えられる。 #おまたせへし切長谷部

2016-01-21 20:16:58
あたま @i_atama

【福岡市博物館で聞いた⑤】 A.へし切をはじめ、多くの黒田家の刀剣のはばきに「桐紋」が使われている理由 Q.はっきりとはわからない。ただ、当時金工師が作った証として紋を入れることがあり(例:後藤家)、そっちの可能性はないか?要検証。 #おまたせへし切長谷部

2016-01-21 20:18:41
あたま @i_atama

【福岡市博物館で聞いたこと⑥】 A.安宅切とへし切長谷部の拵えを同じにするよう指示した人物 Q.それを示す資料は無い。拵えが制作された年代から推測することしかできないのが現状。(年代的に10代目斉清か?) #おまたせへし切長谷部

2016-01-21 20:19:09
あたま @i_atama

『黒田家譜』の“御太刀”という記述に関しては「現代の分類基準と戦国期の分類基準を同列に語れない」という問題があるみたいですね もしかしたら、当時の人は磨上げた後も太刀は太刀と呼んでいた可能性も考えられるかもしれないということは言われました #おまたせへし切長谷部

2016-01-21 22:15:25
光属性のペ ッ シ @mammonepesci

第二展示室じゃなかった、ただしくは企画展示室2でした。平日行ってよかった。列が殆んどない分、好きなだけみれるし平日オススメ p.twipple.jp/Y5pE5 #おまたせへし切長谷部

2016-01-21 22:30:00
拡大
光属性のペ ッ シ @mammonepesci

長谷部は黒々してて照明をうけてぬらりと光ってて、茶坊主の例の話もさもありなんというか、人の血の味知ってそう感あった。やや下めのアングルからだと、とび焼き?具合がわかるし→ #おまたせへし切長谷部 pic.twitter.com/TxMlUOiNxt

2016-01-21 22:41:55
拡大
拡大
光属性のペ ッ シ @mammonepesci

→上からのアングルで撮るとヌラッとした妖艶さが強調される。そんな感じで意外といろんな表情があるから、やはり平日空いてるときにじっくり色んな角度から観る事をオススメしたい #おまたせへし切長谷部 pic.twitter.com/Go5pMbjLZ2

2016-01-21 22:46:47
拡大
拡大
光属性のペ ッ シ @mammonepesci

日本号は只でさえ大きくて迫力あるのに加え繊細な美しさをあわせ持つ槍だった。めっちゃシュッとしとった #おまたせへし切長谷部 pic.twitter.com/bG2JDyK9J8

2016-01-21 23:02:12
拡大
拡大
拡大
拡大
ナナン@寒くなってきたぞー! @sicseum

長谷部は教えて貰った様に見上げて撮ったのがかっこいい。何というかわりと殺る気のある見た目だった。重さ聞くの忘れたな。 そしてありがちなコラ。【2016年長谷部見物】 #おまたせへし切長谷部 pic.twitter.com/d3SEXR41vS

2016-01-22 02:11:14
拡大
拡大
拡大
ナナン@寒くなってきたぞー! @sicseum

なんど見ても狂気の沙汰としか思えない日本号の螺鈿。この曲面に何故貼ろうと思ったよ(((;゚Д゚)))いやまぁ綺麗なのは確かだけどさ、綺麗だけどさ! また来たよ日本号。【2016年長谷部見物】#おまたせへし切長谷部 pic.twitter.com/uKfGLSOAbe

2016-01-22 02:35:56
拡大
拡大
福岡市広報戦略室 @Fukuokacity_pr

【HASH #FUKUOKA】お目当は名刀「へし切長谷部」 若い女性が殺到する福岡市博物館に仕掛けられた驚きのテクノロジー! hash.city.fukuoka.lg.jp/news/archives/… #福岡 #博物館 #おまたせへし切長谷部 #軍師官兵衛 pic.twitter.com/boONF6xljp

2016-01-22 13:16:27
拡大
けい @kei_191919jihai

皆焼刃の撮り方を色々検討してみたのですが、腰を落として低い位置から煽りで撮るのがやりやすいのではないかと思います。混雑してると難しいかもしれませんが、後ろの列を気にしつつ試してみてはいかがでしょうか #おまたせへし切長谷部 pic.twitter.com/aHpAEK4iRz

2016-01-23 00:02:26
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 10 11 次へ