正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

1月17日 三笠の昔話

オートジャイロ初飛行の日(1923) コーチャン島沖海戦の日(1941) #三笠の昔話
0
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

さてー あまり艦これには直接関係ありませんが、今日はオートジャイロ初飛行の日(1923)です。 西国のシェルバさんが開発。後に英国で商業生産され、その機体が日本に持ち込まれて最終的にカ号観測機開発へとつながっていきました。 #三笠の昔話

2015-01-17 22:34:27
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

まずは「オートジャイロ」の説明から。 見た目ヘリコプターっぽいですが、回転翼の機能が違っており、技術上は別の航空機です。ざっくり言うと、ヘリはタケコプター、オートジャイロはメリーポピンズの傘みたいなもんです。・・・ざっくり言いすぎ? #三笠の昔話

2015-01-17 22:39:42
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

ヘリは回転翼の動力機構が複雑なため実用化は第二次大戦後ですが、オートジャイロは簡便な機構ながら完成度が高かったこともあり、戦間期には実用化が進んでいます。 もっとも、空戦や爆撃には向いておらず、偵察や弾着観測が想定されていたようですが。 #三笠の昔話

2015-01-17 22:46:11
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

日本でも1930年ごろから研究を始め、まずはシェルバさんの機体を2機購入し、陸海軍で研究を開始。その後も追加で各国の機体を集めて研究が進められました。そして、それらの経験を活かし、生まれたのがカ号ちゃん、というわけ。 #三笠の昔話

2015-01-17 22:53:09
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

こちらは、そのシェルバ社製の2機のうちの1機とおぼしき機体の写真。筑波海軍航空隊記念館展示資料より。 #三笠の昔話 pic.twitter.com/pU0THVhYSQ

2015-01-17 22:55:40
拡大
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

そして、こちらは、実際に飛翔するカ号観測機の動画。後半では、あきつ丸ちゃんとおぼしき飛行甲板を備えた母艦から離発艦する様子も記録されています。 #三笠の昔話 youtube.com/watch?v=vhjVfV…

2015-01-17 23:00:58
拡大
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

アレスティングフック無し?でしょうか。それでもフワフワ~っと上手に着艦していますね。 オートジャイロの特徴として、着陸時でも姿勢が安定しやすくフワッと降りられるという利点があるそうです。空母は、飛び立つよりも降りるほうが難しいので、もってこいというわけ。 #三笠の昔話

2015-01-17 23:05:10
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

とはいえ、構造上速度は出ず、また最大積載重量も小さかったため、兵器としての魅力には欠けていたというのも事実でして。 日本でも結局カ号より三式指揮連絡機を採用しようとしていますし、米軍ははなから導入には消極的だったとか。 #三笠の昔話

2015-01-17 23:07:01
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

でも、例えば伊勢級や最上ちゃん/大淀ちゃんのような航空戦艦・航空巡洋艦や、高速が出せない商船改造空母たちに乗せて哨戒機として運用し、潜水艦除けにする・・・・という運用は、現代の後だしじゃんけんで考えれば、アリだったんじゃないかあと思います。 #三笠の昔話

2015-01-17 23:12:15
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

┳ (,┌( 'ㅂ')┐ <ヨンダ~? そんなオートジャイロ、艦これ世界では存分に活躍して欲しいですね。 おしまい #三笠の昔話

2015-01-17 23:14:45
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

今日は、泰仏紛争:コーチャン島沖海戦の日(1941)です。 仏印に展開する仏海軍とタイ海軍の間で戦われた小海戦。仏海軍側の一方的な完勝Sで終わりました。 #三笠の昔話

2016-01-17 22:27:06
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

もともと列強の東南アジア進出を快く思っていなかったタイ王国は、第二次世界大戦による仏国の没落と、日に日に影響度を増す日本をにらみつつ、仏印地方の割譲を仏ヴィシー政府に求め、小競り合いを繰り返していました。これが海戦の背景。 #三笠の昔話

2016-01-17 22:31:08
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

本国が大炎上中の仏国に対し、タイ海軍は南シナ海の制海権を制すべく、カムラン湾に拠点を置く仏極東艦隊の撃滅を企図。 当然仏艦隊側も黙ってはいませんわけで、動きを察知しカムラン湾を出撃。タイ艦隊との正面対決に臨みました。 #三笠の昔話

2016-01-17 22:34:12
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

20.3㎝砲を持つ海防戦艦トンブリちゃん、スリ・アユタヤちゃん姉妹+水雷艇多数を擁するタイ艦隊に対し、仏艦隊側は軽巡1隻と砲艦4隻。火力だけ見るとタイ海軍の優勢、だったのですが。 そこは海軍の歴史が仙人と赤子ほども違う両者。その差がもろに出てしまいました。 #三笠の昔話

2016-01-17 22:37:20
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

タイ海軍側は偵察に失敗した一方、仏海軍は相手の動向を完全に把握。 そして、仏艦隊は海霧の払暁、満を持してコーチャン島沖に展開するトンブリ隊を襲撃(スリ・アユタヤ隊は別行動)。不意を突かれたトンブリ隊はなすすべなく撃破され、仏艦隊の戦術的勝利C。 #三笠の昔話

2016-01-17 22:40:25
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

ブレストにある、コーチャン沖海戦の記念プレート。写真は仏側旗艦・軽巡ラモット・ピケちゃん。 upload.wikimedia.org/wikipedia/comm… pic.twitter.com/MQX1EUJcIM

2017-01-17 21:04:46
拡大
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

頼みのトンブリちゃんも大破し浅瀬に擱座。スリ・アユタヤ隊が急行しましたが仏艦隊は到着前に撤収済み。 トンブリちゃんは後に日本企業の手により浮揚されましたが、損傷が激しく現役復帰はとうとう実現しませんでした。 #三笠の昔話

2016-01-17 22:42:45
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

さて、この海防戦艦トンブリ姉妹。 なんと、日本・神戸生まれのお嬢様(川崎造船)。仏極東艦隊に対抗すべくタイ海軍の将来を期待されて建造された、由緒正しき軍艦なのです。 ※トンブリ撃沈後の浮揚も川崎造船が担当 #三笠の昔話

2016-01-17 22:46:28
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

搭載した20.3㎝砲は、三段腹・・・もとい、三段甲板時代に赤城ちゃんもしくは加賀ちゃんが搭載していたものを流用した、と言われています(真偽のほどは不明)。 そして、なんと驚くことに、その艤装の一部は今も現存しているのです。 #三笠の昔話

2016-01-17 22:48:36
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

というわけで、突然ですが #空から記念艦を見てみようplus 。 こちら、タイ・バンコクの海軍大学校の敷地内に、トンブリちゃんの艦橋および前部主砲があります。 #三笠の昔話 pic.twitter.com/Ht7ZufoDuf

2016-01-17 22:50:09
拡大
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

上から見ると記念艦三笠のように艦形を保っているように見えますが、艦体はなく、あくまでも砲と艦橋構造物だけ。 バンコクはまだ「なんか立体っぽく見えるサービス」が提供されていないみたいで、俯瞰ではなく上からの視野のみです。 #三笠の昔話 #空から記念艦を見てみようplus

2016-01-17 22:52:19
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

なお、この海戦で生き残った妹のスリ・アユタヤちゃんは戦争を生き抜いたものの、後に起こった内戦で撃沈され、後浮揚・解体され今は現存していません。 この艤装、けっこう歴史価値はありそうなのですが、日本側で誰かが調査したという資料は無いようです。なんでかな? #三笠の昔話

2016-01-17 22:54:44
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

トンブリ級の諸元です。 主砲:20.3㎝連装砲2基4門 副砲:7.6㎝単装砲4基4門 機銃等:毘式40㎜機関銃2基 排水量:2,015t 全長:76.5m 最大速力:15.5kt #三笠の昔話

2016-01-17 23:01:03
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

日本駆逐艦で排水量が2000tを超えたのは朝潮級以降ですが 朝潮級:全長118m、幅10.4m トンブリ級:全長76m、幅14m なので、体重は同じでも、相当ずんぐりむっくりな体形・・・・。大きな砲を積む以上、仕方ないんですけどね。 #三笠の昔話

2016-01-17 23:03:36
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

ぼんやりしてたら、まとめは溜まるわ、メンテは来るわ… あ、うちの霞ちゃんは五月雨ちゃんほどとは言わずともかなりの古株で、イベント海域では改二勢に混じって一軍に入ってたりしました。改二になって本当にめでたい。

2016-01-19 12:33:28