正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

gcp ja night #31 まとめ

(編集中)
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
mokelab @mokelab

Kubernetesの細かい説明中。。。 #gcpja

2016-01-21 19:42:23
minodisk @minodisk

考えてみれば rc.yml、podの状態を表している設定ファイルなので Infrastructure as code の一種ぽい #gcpja

2016-01-21 19:42:27
なーが @na_ga

ContainerAgent が CyberAgent に見える #gcpja

2016-01-21 19:42:45
Shingo Yamazaki @zaki___yama

Pod, Label, ReplicationController, Serviceとかについて #gcpja /Kubernetesを触ってみた #docker #kubernetes slideshare.net/jacopen/kubern…

2016-01-21 19:42:55
カントク @uokada

エンドポイントを抽象化って意外と普通なやり方って印象受けた #gcpja

2016-01-21 19:44:06
しえら @ciela

いつも思うけど kubernetes のコンソールってシンプルよね #gcpja

2016-01-21 19:46:20
mokelab @mokelab

Kubernetesの設定はyamlで書くよ。ラベルや、Dockerのどのイメージを使うかや、環境変数とかとか #gcpja

2016-01-21 19:46:54
minodisk @minodisk

GKEでサービス作ってロードバランサーをセットアップする際はパブリックIPが振られるまでに少し時間がかかる #gcpja

2016-01-21 19:49:26
なーが @na_ga

GKE Service で Type=LoadBalancer にするときは Global IP の指定もできる。指定しなかったら空いてるやつを自動的に取得するから数分かかる #gcpja

2016-01-21 19:51:11
mokelab @mokelab

デモ中、kubectl scaleでスケールアップ / スケールダウンができてる!(しかも可視化されてる #gcpja

2016-01-21 19:51:52
カントク @uokada

Googleのプロダクションだと今のでも画面どういう見え方するんだろう? 何千万コンテナの情報が並んでるのかね? #gcpja

2016-01-21 19:53:04
なーが @na_ga

GKE の設定ファイルは yml または JSON で記述できる。私は JSON 派 #gcpja

2016-01-21 19:54:43
なーが @na_ga

次の発表前に休憩あるのかな、トイレいきたいw #gcpja

2016-01-21 19:55:44
tt @tora470

GCRマジ便利、ほんと便利。 #gcpja

2016-01-21 19:56:01
mokelab @mokelab

private Docker registryも使えるよ #gcpja

2016-01-21 19:56:12
mokelab @mokelab

2月9日に、「Google Cloud Platformを始めてみよう Container Engine編」があるよ! #gcpja

2016-01-21 19:57:20
mokelab @mokelab

3月23-24日に、サンフランシスコでGCP NEXTというイベントもあるよ #gcpja

2016-01-21 19:58:09
wenbose@お好きな読み方でどうぞ @wenbose

土日で GCP系のハンズオンイベントがあるとうれしいな、なんて #gcpja

2016-01-21 19:58:15
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ