trunkを常にリリース可能に保つために分散リポジトリは有用なのか?

@t_yano / @cactusman 両氏による 2010/3/13 未明の議論。 @t_yano 最近リリースをうけもっているため,trunkを「常に」リリース可能なものに保つようにすると開発に不効率さを招くという危機感がある。これを解決するために第一に考える手法は,分散リポジトリだと思う。 @t_yano 各チームで「リリース対象にならないレベルの」コミットを行うリポジトリを持ち,リリースに回していいものだけをtrunkにあたるサーバ上のリポジトリにpushする,ということをやるのが一番いいんだと思う。 @cactusman それ別に分散リポジトリと関係ないのでは。 続きを読む
2
t_yano @t_yano

@cactusman つまりいま @cactusman は両者は別の話でしょといっていて,@t_yano はいま両者をごっちゃにしてるんじゃないの,という状態? 私は *P3

2010-03-13 04:20:56
t_yano @t_yano

私は両者は絡んでいると思っているのだけど。リリース環境は維持したいし,かといってそのためにいま開発者がやってる,確定ポイントでどんどんコミットする,ということもやめさせたくない。両立したい。 *P3

2010-03-13 04:21:43
さぼてん(さぼ福)🌵 @cactusman

@t_yano Subversionだと個人用のブランチ切ってできますよね?でも、あとでマージが大変というのが問題になって、それを解消したいからもちっと賢いGitやMercurialを使うのでしょう? *Tw*

2010-03-13 04:23:47
t_yano @t_yano

@cactusman つまり「trunkをリリース可能に維持する」ために他を犠牲にするつもりはない。今やってることに加えて,リリース環境を維持する,ということも付け加えたい。だったら両者を切り離した上で, *P3

2010-03-13 04:25:08
t_yano @t_yano

リリース環境と開発環境を分離,というか親子関係にしたらいいんじゃない?という発想なんだけど。 *P3

2010-03-13 04:25:11
t_yano @t_yano

@cactusman なんだろ,「選択としては悪くないのだけど,それを採用した理由の説明としては,矢野の説明は論理性に欠ける」ということ? *P3

2010-03-13 04:26:13
さぼてん(さぼ福)🌵 @cactusman

@t_yano YES、付け加えると選択肢としては悪くないのではなく、いい。 > なんだろ,「選択としては悪くないのだけど,それを採用した理由の説明としては,矢野の説明は論理性に欠ける」ということ? *Tw*

2010-03-13 04:27:16
t_yano @t_yano

@cactusman それとも「その両方をたてるにしたって,別にsvnとかでもできるし,やりようじゃないの?」ということ? *P3

2010-03-13 04:27:36
t_yano @t_yano

@cactusman ええとつまり,結論としては「矢野の説明の仕方がおかしいということが言いたかった」ということでいい? *P3

2010-03-13 04:28:07
さぼてん(さぼ福)🌵 @cactusman

@t_yano SubversionでもできるしSCMによらない手段もあるわけですが、敢えて分散SCMで問題解決をしたいというのは、ほかに解決したい問題があるのでしょ?ということです。 *Tw*

2010-03-13 04:30:32
t_yano @t_yano

@cactusman ん,ブランチを検討したら体感として非常に面倒でこれを各自がやれというのは無理そうと思ったから,という程度の理由ですよ。簡単にいえば,svnでがんばるより楽そうだったから検討してみようかな,という程度の話>敢えて分散SCMで問題解決をしたい *P3

2010-03-13 04:32:39
t_yano @t_yano

@cactusman あと「敢えて分散SCMを採用したい」というわけでもなく,一番楽な方法を探してるだけで,その候補として私の中に上がった,というだけで,まだ別に何にするとか決めてないですよ。もっと楽になる方法があるならそっち選びますし。まだ探してる段階ですよ。 *P3

2010-03-13 04:33:38
さぼてん(さぼ福)🌵 @cactusman

という感じで誤解がとけたみたいです。 *Tw*

2010-03-13 04:34:22
t_yano @t_yano

なんにせよいまめんどくさいから楽したい。できれば機械的に楽したい。みんなのストレスが減る方向で楽にしたい。 *P3

2010-03-13 04:38:26
さぼてん(さぼ福)🌵 @cactusman

自分がいまGitやMercurialは業務に使うにはかなり厳しいと思ってる。それは分散SCMの概念部分じゃなくて、実際の動作や補助ツールの類なんだけど。この辺がこなれてこなければ使いたくてもどうにもならない。 *Tw*

2010-03-13 04:47:03
t_yano @t_yano

一番楽な方法を選びたいってのは理由としては弱いんだろうか。私は敢えてそれを選ぶには十分すぎる理由だと思ってるんだけど。むろん,本当に楽なのかどうかは検討しないといけないんだけども。 *P3

2010-03-13 05:03:09
さぼてん(さぼ福)🌵 @cactusman

@t_yano でも、矢野さんは自分とのやりとりのなかで、ローカルコミットしたい、ヒエラルキー構造を持って開発したい、マージ作業を機械的にしたい、という要望をだしていたわけで、これらを楽に解決するという目的には合致してますよ。ここがポイントだと自分は思います。 *Tw*

2010-03-13 05:06:39
t_yano @t_yano

誤解のない表現を簡潔な文章で行えないとプログラムの質も低いんだろうな。すみません。 *P3

2010-03-13 05:12:32
さぼてん(さぼ福)🌵 @cactusman

多分、今日の未明のところで一番理解されていなかったのは、最初にあげた問題の解決策は多数あってどういう方法を選択しようがいいんだけど、解決したい問題は別じゃないの?ということ。 *Tw*

2010-03-13 14:29:27
さぼてん(さぼ福)🌵 @cactusman

Aという問題を解こうと思うと、現状のものだとBという問題が起きる。だから、Bを解決するためにXを使えば解消される。だからAという問題を解くにはXを使えばいい、というのは論理が飛躍してるでしょ?と言えばよかった。 *Tw*

2010-03-13 14:31:00
さぼてん(さぼ福)🌵 @cactusman

Aという問題を解くには、違う方法だとCという問題が起き、それを解決するのにYを使えば解消されるなら、Yもありえるじゃん。じゃぁ、XとYがあって、なんで敢えてX使うの?BとかCが大事じゃないの? *Tw*

2010-03-13 14:32:59
さぼてん(さぼ福)🌵 @cactusman

問題を解くのに、そもそも何を問題にするのか、というところが大事で、ある人にとって問題になることが、別の人だとまったく問題にならないケースがある。 *Tw*

2010-03-13 14:41:05