他ゲームの考え(01):FF12の不満と希望。

製品化されたFF12に対する、譲れない不満と、こうすれば… と思っている希望関
0

呟きの流れ上、最初別ゲーム(ドラクエ・KHUχ)の事挟みます。
「RPGのシナリオに自分が何を望んでいるか」ですが、私は喋らない主人公は感触悪い…
物語の中心人物なのに、ある時から回りのメインキャラは個性あって喋りまくるのに、それに介入出来ず、浮いて感じるし、
周りの会話情報に良いように振り回されて感じてね…

零八 @reiya_08

あとKHUχの個人的な事。KHは作品の性質上ディズニーキャラ活躍させないといけないものだけど、プレイヤーはオンゲのような無個性メイクキャラで、シナリオは結局行く先々、頼まれ事押し付けられて進む展開ばかりになってしまうのよね… 主人公もその宿命ですんなり聞くし、

2016-01-02 12:23:58
零八 @reiya_08

ゲーム上、情報・何かくれるみたいな見返りの表現は薄く、お礼くらいかキャラや展開によってそれもなく立ち去る事もあるし。 でもKHも元はFFのように個性あるキャラで進む、私が好むシナリオだし、最近は家や会社で頼まれ事多くやりたい事しずらい中「ゲーム内でもそれかよ…」思ってしまうの…

2016-01-02 12:28:35
零八 @reiya_08

因みに、私はドラクエ風の主人公喋らない扱いは、周りの会話情報に良いように動かされてるように感じ、小さい頃触れた時から好きで無かった。 一方FFは、好き嫌いも出るも、意思ある主人公らによって動くシナリオの方がそれに乗ったりやる気になれ、それFF派になった訳で、

2015-11-26 03:49:56
零八 @reiya_08

ドラクエも、無個性い主人公=プレイヤー ってされてるけど、結局そんな頼まれ事や周りの会話情報に動かされてたり、シリーズ進むと周りのキャラに個性出て喋るるのに主人公だけ喋らない ってのがイマイチで… 逆にFFの個性あるキャラによって進む展開は、好き嫌いもあるけど嵌れば乗り気になれる

2016-01-02 12:32:42
零八 @reiya_08

回りに流されるのでなく、登場人物の意思で進むっていう所がね。その中でダンジョン探索や工夫しがいのあるバトルシステムなら、いじれる漫画・映画 って感じでそれより面白く感じる。13みたいにシナリオの押し付のみなのも嫌ですが… それが私がFF派になった理由。

2016-01-02 12:37:41
零八 @reiya_08

FFに抱くの そこだから、12は後任スタッフの好みでキャラ個性で進む本編を物足りなく描かれたた上、無個性キャラで進むサブイベントをメインに持ってこられ、壊された感じでさ…  松野氏が築いてきたものを、削除したり活かしてなさそうな上、勝手にされてそうな所も×。

2016-01-02 12:43:30

生みの親の堀井氏はそこ貫き続けていて、クロノ・トリガーの主人公に反映させたりもしたようだけど、
結局、個人の観点の範疇でしかないのではと…。

零八 @reiya_08

FFに望む所もそこ大きく、出されたFF12はFFとして求めてる部分を汚されたようで、後任スタッフに憤り覚えたわ… 彼らが言う「12はその世界が主人公で、そこに暮らす人々を描いてる」は、ああなった言い訳にしか見えてないから。既にあったメインキャラの設定や話は何なんだ?言いたくなる。

2015-11-26 03:55:28

◆◆◆
希望

零八 @reiya_08

やっぱ12は主人公側が喋らないドラクエ・オンラインゲーム風サブイベントばかり重視する陰で、FF本来というか個性あるキャライベントが中途半端なんだね… サブイベントに込めるとか、工夫次第で何とか出来たと思うんだけどね…

2015-11-26 03:46:11
零八 @reiya_08

本編で描ききれない事はサブイベで保管して欲しい所なのに、 ガリフ前プレイというやり込みを、本編中弛みする中盤でプレイヤーに意図させた可能性あったり、インタ版の入手難しい強武器ディングアラートは趣味から名前とったとか、そんな事知ると好き勝手されたようで余計不満しか出ないわ。

2016-01-02 12:47:19

保管→補完

零八 @reiya_08

FF12は「プレイヤーの想像に任せる 世界が主役」とかユーザーに向ける前に、後任スタッフももうちょういシナリオに補完させる事とかすべき事あったんじゃなかろう。プロなんだし。 ついでに特定ボスの立つ地形で大技の使用率変わる要素も、ゲーム内で教えないと戦略に組めず面白みないって。

2016-01-02 12:53:53
零八 @reiya_08

FF12は戦闘中自由に移動・調べる事もできるし、倒すのにギミック弄る必要あるボスとか、移動中イベントで「NCPを守る」「NCPと敵倒す数を競う」「NCPより先に目的地に入る」って条件付もっと込めれたんじゃ。そして体感的に移動の長さ軽減させたりと。勿論キャラ個性あるイベントで進めて

2016-01-02 12:59:14
零八 @reiya_08

相手に、バッガモナン一味活かしたりとか。最初オルトロスやギルガメッシュ並に絡むきゃだだと思っていた(′・・) FF12絡むとつい長くなってしまってすみません…

2016-01-02 13:00:46
零八 @reiya_08

バルフリアさんは、ヴァンを押しのけ主人公どる扱いばっかでなく、ヴァンにとって空族の先輩もしくは師匠さを強調させて描いてくれたら、もっと印象変わってたと思うん…

2015-11-26 03:44:44

バルフリアさんは、製作者好みの贔屓も感じて、その扱い感触悪かったり。

零八 @reiya_08

FF12モーグリー、外見は可愛いけどモブハントとかで押し付け事満載 っていうイメージ染みついてどうも… クラン本部自体が… 結成の理由がヤズマット被害者の会な規模だったらまだしも、「手助けする」言って結局何もないのもイカン。 面白いから準備重ねてヤズ1ROUND撃破に挑戦はしたも

2016-01-02 13:07:00
零八 @reiya_08

…そんなCSゲームのやり込み挑戦できたあの頃は若かったし今より大分余裕があった…。 ゲームイベントの頼み事も、FFレコパのモグ博士とデシのような二人三脚や、謙虚なら許せる。KHUχの他キャラは、アラジンの謙虚さを見習え。

2016-01-02 13:09:56

これらもあくまで個人の好みの範疇です。
FFもシリーズごとにスタッフ異なるから色々と差やら作り手側の意向違いは出るのもあるしね…。
モンハンやオンラインゲームみたいに端から主人公が依頼聞く立場のなら、割り切れ特別嫌に感じませんね。